[山行計画書] 八ヶ岳・主峰赤岳、最短ルートで日帰り
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2018年09月23日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的日本百名山、赤岳登頂
集合場所・時間中央自動車道・小淵沢インターから富士見高原・鉢巻道路経由で美濃戸口を経由して美濃戸へ。
美濃戸口から先は荒れた細路なので車高の高い車なら安心して走行できます。
慎重に走行すればローダウン車以外なら通行可。
対向車と登山者に注意。
自己責任で。
行動予定
(自由記述)
やまのこ村 04:00 - 06:00 行者小屋 06:18 - 7:19 地蔵の頭 7:20 - 7:29 赤岳天望荘 7:40 - 8:18 赤岳頂上山荘 8:19 - 8:31 赤岳 9:08 - 9:12 竜頭峰 9:14 - 10:36 行者小屋 11:47 - 13:38 美濃戸山荘 13:39 - 13:44 赤岳山荘 - 13:47 やまのこ村 13:53 - 13:54 ゴール地点
04:00 美濃戸
06:00 行者小屋・小休憩
7:18 地蔵尾根
7:25 赤岳展望荘・しばし待機
8:15 赤岳頂上山荘
8:22 赤岳山頂
10:00 文三郎尾根分岐
10:35 行者小屋、水をもらって昼食
13:43 美濃戸
注意箇所・注意点美濃戸から行者小屋までは苔むした森と沢沿いの路。
緩い登りとちょっときつい登りの繰り返し。
黄色いテープを忠実に辿って進みます。

行者小屋からは樹林帯の急登。
階段・鎖場が出てくると森林限界超えて岩登りの始まり。
鎖に頼り切らずに三点保持で進めば難しい箇所は有りません。

赤岳山頂手前は鎖場の急登とガレ場の九十九折の急登が続きます。
山頂から文三郎尾根は階段・鎖場の下りが続くので慎重さが必要。

行者小屋まで無事降りたら美濃戸まで往路を戻って終了。
食事朝食:稲荷ずしか弁当を買ってゆく
昼食:中村屋グリルドビーフ(レトルト)、ご飯(レトルト)、とんこつカップラーメン
計画書の提出先・場所長野県警

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/