[山行計画書] 日光白根山(五色山・前白根山・経由)
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2020年07月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間菅沼登山者駐車場(1,000円/1日)
行動予定
(自由記述)
05:00 菅沼登山口 - 07:09 弥陀ケ池 - 08:20 白根山 - 09:03 五色沼避難小屋 - 09:21 白錫尾根分岐 - 09:43 前白根山 10:13 - 10:47 五色沼 - 11:13 弥陀ケ池 - 12:30 菅沼登山口
注意箇所・注意点■菅沼登山口から阿弥陀池
急登ではないのですが、だらだらと登りが続きます。五色山、前白根、奥白根縦走に体力が必要なのでセーブしながら歩きました。
■阿弥陀池から五色山
一旦五色沼が良く見えるポイントまで軽く登ります。そこから先は100m位急なザレバを下ります。そこから五色山まで登り返しです。
■五色山から前白根山
素晴らしい稜線歩きが楽しめます。少しアップダウンが有りますが池もあり飽きません。左手には男体山から燧ケ岳、至仏山、右にはドーンと白根山。そして白根山の手前にコバルトブルーの五色沼が見えます。前白根山の手前のザラバにはコマクサが群生しています。下のほうまでは怖くて降りられませんでしたが上からでも沢山咲いているのが見えました。
■前白根山から奥白根山
ここから今日の核心部。五色沼避難小屋から山頂までは急な九十九折れと岩々のざれた道のMIX。浅間山トーミの頭のくさすべりと比べると白根山の方が嫌だな。最初は樹林帯の急なザレバ。徐々に低木帯に変わりこの辺りはちょっとした岩登りも。(巻き道も有ります。)更に上がるとお花畑の急登。山頂はすぐそこにあるのにグルット巻いて登るのでなかなか辿りつきません。降る方は沢山いましたが登る方は1/10位。
山頂稜線?お釜の所の手前で山頂直登コースと、ロープウェイからの登山道と合流するコースの2通りが有りますが、今回は後者。山頂から直登コースは結構急で、且つ下りの五色沼へのルートなので降りで利用される方が多いです。
■奥白根山から阿弥陀池
山頂は、ロープウェイも動ていた時間帯なので大変込み合っていました。山頂は岩が露出しているので以外に危険です。お互い譲り合って写真撮影てすね。
山頂はロープウエイからの登山道のあるピーク(祠のある所)真ん中のピーク(山頂標識)と阿弥陀池側のピークがあり、山頂から一旦20メートル位急降下しの登り返します。そこから阿弥陀池まで一気に急降下。この道がかなりの曲者。大きい石に足をのせると簡単に転がります。凄く危険。実際に30センチくらいの石を落石させている方がいました。降るのが得意のようでしたがこういうところは登山者が多いので慎重に降りてほしいです。たまたま下に人がいませんでしたが・・声をかけてほしいです。そしてその方またしてもやってくれました。先ほどの落石で動揺したのか少し休憩後また勢いよく降ってきたのです。ヤバと思った瞬間落石です。5センチほどの石が小生のザックに直撃でした。その方をとっちめておきました。
というくらいの降りなので初心者コースとなっている様なのですが、いつ自分が加害者になるかもしれません。気を付けて通行しましょう。




氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/