[山行計画書] 北ア縦走 黒部馬蹄形(室堂~黒部ダム)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:剱・立山)
2015年08月08日 ~ 2015年08月13日

表示変更:地図を隠す

山行目的薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳、読売新道
行動予定
(自由記述)
【1日目】
室堂ターミナル(09:30)・・・室堂山展望台(10:30)・・・北峰(11:00)・・・南峰(11:10)・・・ザラ峠(14:00)・・・五色ヶ原山荘(14:50)
【2日目】
五色ヶ原山荘(05:00)・・・越中沢岳(07:40)・・・スゴ乗越小屋(10:40)・・・間山(12:00)・・・北薬師岳(13:40)・・・薬師岳(15:10)・・・薬師岳山荘(15:50)・・・薬師峠(17:00)
【3日目】
薬師峠(05:00)・・・太郎平小屋(05:20)・・・北ノ俣岳(上ノ岳)(07:20)・・・中俣乗越(08:20)・・・黒部五郎小舎(11:05)
【4日目】
黒部五郎小舎(05:00)・・・巻道合流点(06:40)・・・三俣蓮華岳(07:20)・・・三俣山荘(08:00)・・・徒渉点(08:30)・・・ワリモ北分岐(09:30)・・・水晶小屋(10:20)
【5日目】
水晶小屋(05:00)・・・水晶岳(黒岳)(05:40)・・・赤牛岳(08:20)・・・奥黒部ヒュッテ(12:20)
【6日目】
奥黒部ヒュッテ(04:00)・・・(06:00)平ノ渡場(06:20)・・・平ノ小屋(06:30)・・・ロッジくろよん(9:30)・・・黒部湖駅(10:00)・・・黒部ダム(10:10)

平ノ渡場(針の木谷発)
06:20
10:20
12:20
14:20(7〜9月のみ)
17:20
緊急時の対応・ルート【スゴ乗越小屋で一泊した場合のルート】
【4日目】
薬師峠(05:00)・・・太郎平小屋(05:20)・・・薬師沢小屋(07:40)・・・雲ノ平(10:38)・・・徒渉点(12:58)・・・ワリモ北分岐(13:58)・・・水晶小屋(14:48)
【5日目】
水晶小屋(05:00)・・・水晶岳(黒岳)(05:40)・・・赤牛岳(08:20)・・・奥黒部ヒュッテ(12:20)
【6日目】
奥黒部ヒュッテ(05:00)・・・平ノ渡場(07:00)・・・平ノ小屋(07:10)・・・ロッジくろよん(10:10)・・・黒部湖駅(10:40)・・・黒部ダム(10:50)

【天候が崩れた(読売新道が通れない)場合のエスケープルート】
4日目:高天原山荘(小屋泊):三俣小屋に荷物をデポ
5日目:双六(テン泊)
新穂高に下りる
奥飛騨温泉郷・高山⇒京都竹田・梅田  行(高速乗合バス)
新穂高ロープウェイ12:20-中央交通トラベルクラブ4700円-19:50梅田
http://www.chuo-kotsu.co.jp/tc/tour/okuhida/
中央交通トラベルクラブ
 TEL:072-929-2111(平日9:00-18:00, 土日祝9:00-17:00)
注意箇所・注意点【往路】
検索条件: 大阪→富山 2015/08/08(土) 07:00 到着

■大阪梅田[阪急三番街]
|  大阪〜富山線107便(富山駅前行)
|  22:00-05:52[470分]
|  5,900円
■富山駅前
※7/11電話予約、当日窓口で支払い

■電鉄富山
|  地鉄本線(立山行) 9.8km
|  06:10-06:29[19分]
|  1,080円
◇寺田(富山) ≪直通≫ [0分待ち]
|  地鉄立山線(立山行) 24.2km
|  06:29-07:22[53分]
|   ↓
◇立山 [18分待ち]
|  立山ケーブルカー(美女平行) 1.3km
|  07:40-07:47[7分]
|  720円
◇美女平 [33分待ち]
|  立山高原バス(室堂行)
|  08:20-09:10[50分]
|  1,710円
■室堂
総額:3,510円(IC利用)
※電鉄富山駅で立山-室堂のチケット購入可能

【復路】
○黒部湖→信濃大町
々部ダム11:05→バス3760円→11:45大町温泉郷→12:05信濃大町12:37→JR670円→13:37松本
黒部ダム12:05→バス3760円→12:45大町温泉郷→13:05信濃大町13:14→JR670円→14:20
黒部ダム発9:35⇒信濃大町1015の他、1005,1035(バス接続なし)がある

○松本15:00→高速バス松本ー大阪線6200円→大阪20:42
※7/26予約・決済 発車オーライネット決済サービスにて

【水晶小屋】
 素泊 5500円
 水 1L 200円、(1L以上)0.5L 300円
 TEL 090-4672-8108
※7/26に下記で予約
  ・8/11 1名宿泊予約
  ・担当ヤママツ
  ・7/26現在で、20名予約済(恐らく定員30名は超えてくる)

【下山後の温泉】
大町温泉郷のバス停より徒歩で約3分。
アルプス温泉博物館 湯けむり屋敷 薬師の湯
料金:700円(黒部ダム・立山黒部アルペンルートの乗車券提示で500円)
営業時間:7:00 〜 21:00

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/