[山行計画書] 横川山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:中央アルプス)
2021年07月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
集合場所・時間園原ICから約20分 
ふるさと村自然園、尾根コース登山口P。200円収めておきました。
キャパ15台 
到着時私が二番乗り 下山時15台?満車
P料金200円、管理棟に入金箱が有ります。
トイレ P地近くは使えない 管理棟近くのは?。
ポスト無し
コンビニは園原ICから無し
自販機は漬物屋、酒屋、管理棟に有り
行動予定
(自由記述)
登山口 06:39 - 07:10 尾根分岐 07:16 - 07:43 中間地点 07:45 - 07:49 沢コース分岐点 - 08:41 南沢山 08:42 - 09:18 横川山 10:47 - 11:08 南沢山 11:09 - 11:41 沢コース分岐点 - 11:45 中間地点 - 11:59 尾根分岐 - 12:16 登山口
ふるさと村自然園P 6:39
6:41 スノーシュー装着 6:44
6:48 私の御来光 6:48
6:58 寄生木エリア 6:58
7:06 南沢山まで3.4km標識 7:06
7:11 立枯れオブジェ 7:11
7:17 たぶん昔の尾根ルート合流 7:17
7:18 中間点まで1km標識 7:18
7:32 中間点まで0.5km標識 7:32
7:32 樹間から池口岳 7:32
7:45 中間点 7:45
7:47 南沢山まで2.1km標識 ピーク1453m 7:47
7:50 尾根コース沢コース合流点 7:50
7:54 大きな倒木を巻く 7:54
7:57 大岩 7:57
8:01 水場 わずかです 休憩 8:10
8:21 南沢山まで たぶん0.9kmの標識 8:21
8:33 南沢山まで0.4km標識 8:33
8:41 南沢山最高点1569m 8:42
8:43 南沢山山頂 8:43
8:55 標識 文字が消えている 8:55
9:00 1526m鞍部 9:00
9:07 立枯れエリア 9:07
9:11 立枯れエリアピーク 9:11
9:20 横川山山頂1619m(ランチ) 10:45
10:51 立枯れエリアピーク 10:51
11:04 1523m鞍部 11:04
11:08 南沢山山頂1564m 11:08
11:16 南沢山まで0.4km標識 11:16
11:23 南沢山まで たぶん0.9kmの標識 11:23
11:32 小休止(大岩) 11:36
11:40 尾根コース沢コース分岐 11:40
11:44 1440mピーク南沢山まで2.1km標識 11:44
11:45 中間点 11:45
11:51 中間点まで0.5km標識 11:51
11:59 中間点まで1km標識 11:59
12:02 南沢山まで3.4km標識 12:02
12:07 寄生木エリア 12:07
12:16 ふるさと村自然園P

工程 5:37
登り 2:41
下り 1:31
注意箇所・注意点登山口−尾根コース沢コース合流点
スタートから積雪路、沢山踏まれて歩き易いです
トレースばっちり一本道です、ルート明瞭。全て夏道です
壺足でスタートしましたが、早々にスノーシューハイクに変更
ロープ、急登りは雪が少なく数歩凍結路です
傾斜が有る登りを4回登って、鞍部に下ると合流点です。
危険箇所無し
今回は橋を渡って直ぐにバンガロールートに入りかけ、ノートレースの雪深さに気が付きました。
展望がほとんど有りませんが、暗い登山道でも有りません。
樹間から兀岳、夜烏山と隣の1300mピーク、南ア荒川から南が時々見えます、御嶽山の樹林の向こうに見えます
出会った人 P地で2名 
出会った獣 0 雨降りの後なので、動物も行動を控えているみたい

尾根コース沢コース合流点−南沢山山頂1564m
踏み後明瞭、スノーシューで歩く。壺足では時々踏み抜きます。
危険箇所無し
ダケカンバの脱皮を沢山眺め、大きな倒木を巻いて、大岩を眺め、秘密の水場を眺め、残り0.4kmぐらいから
富士見台、恵那山、横川山が見えて来ます
合流点は風の通り道となり、寒いです。
出会った人 0
出会った獣 ウサギのウンちゃん

南沢山1564m
山頂は展望が今一つなので
すぐ横 北東側の最高点にいつも寄ります、中ア、南アが眺めれます。
平らな台地が広がり、雪原です。キャパ50名?
滞在時間2分
横川山からの展望を期待して、先に進みます。
昨日はここでも雨が降った模様です。
モンスター、霧氷は何処にもない
此処までは沢山歩かれており、歩き易かったですが、この先は、踏み抜きの穴だらけです
広い雪原歩きの所は、3本程トレースが有りました

南沢山1564m−横川山1619m
積雪たっぷり雪深いです、古いレースに乗って、沈み込みを最小にしながら歩きます
マイルートでも良いですが、体力温存、トレースに従います。
ノートレース部はクラフト雪で2番底です、歩きにくいよ!
ルート明瞭
立ち枯れエリアの最上部に雪庇ができ始めています。
巻道も出来ていましたが、夏ルートの方が後半楽そうなので、雪庇を切りました。
最上部の先も薄いトレースが有り、先月より数倍歩き易いです
霧氷は風通しの良い所のみに薄っすらです。
危険箇所無し
立ち枯れエリアを抜け、トップに出ると、横川山山頂に登る直登ルートが見えて来ます
モンスターエリアは皆無です、全て溶けちゃったよ。
ワカン、スノーシューが必要です、壺足では届きません
出会った人 0
出会った獣 0 

横川山1619m山頂
雪庇が出来ています、見れて良かったね
太陽が顔を出すとぬくぬくなんですが今日は雲に軍配有りです。
山頂のキャパ 細長いですが一列に並んで20名
風を凌いで、雪庇の下にビバーグベンチを作り、景色を楽しむ
90分近く滞在しました、富士見台方面は笹が沢山出ています、今年は雪が少ないです
出会った人 4名
出会った獣 0

下山
ゴール500m手前までスノーシューで歩く。
気温が上がって幾分モカモカ雪になりましたが、ダンゴには至らず、気持ち良く下山できました。
本日は大入りです、宿泊パーティーにも出会いました
出会った人 25名ぐらい?
出会った獣 0

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品40Lザック, レインウエア, ウインドジャケット, コンロ, 1食, , 行動食, ヘッテン, ストック, デジカメ, GPS, 予備電池, タオル, グローブ, ゴム手, ザックカバー, ザブトン, ネックウォーマー, マグカップ, バラクバラ, ツェルト, 椅子


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/