[山行計画書] 白山【御前峰〜大汝峰】(市ノ瀬より)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白山)
2022年10月13日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間別当出合にMTBをデポ
市ノ瀬ビジターセンターの駐車場へ
行動予定
(自由記述)
03:00 市ノ瀬 - 03:32 1005m地点 - 05:08 指尾 - 06:12 別当坂分岐 - 07:16 殿ヶ池避難小屋 - 08:20 黒ボコ岩 - 08:28 2349m地点 - 08:44 室堂センター - 09:16 御前峰 - 09:41 2579m地点 - 10:05 2579m地点 - 10:21 2579m地点 - 10:25 千蛇ヶ池分岐 - 10:49 室堂センター - 10:57 2349m地点 - 11:37 エコーライン分岐 - 11:45 南竜道分岐 - 11:53 甚之助避難小屋 - 12:33 中飯場 - 12:57 別当出合
注意箇所・注意点◆市ノ瀬〜別当出合
 一般道は問題なし
◆別当出合〜黒ボコ岩
 登山道については特に問題はない
 甚之助避難小屋は,夏季用トイレは使用不可,冬季用トイレが使用可
◆黒ボコ岩〜室堂
 弥陀ヶ原の木道は,段差部分に紫色のようなペンキが塗られているが,濡れているとわかりづらいので注意
◆室堂〜御前峰
 特に問題なし
◆御前峰〜大汝峰
 山頂付近は霜や氷が付いていて滑りやすいので注意
 御宝庫〜紺屋ヶ池のガレ場・ザレ場の登山道がわかり難いが赤ペンキをよく見るとわかる。上りより下りがわかり難い
 大汝神社〜大汝峰も同様。こちらは下りより上りがわかり難い
◆大汝神社〜室堂
 ガレ場で歩きにくい所がある
◆黒ボコ岩〜別当坂分岐
 崩れている所が数か所あるので注意
◆別当坂分岐〜市ノ瀬
 別当坂分岐〜慶松平は,笹などが登山道を覆うように生えているので,掻き分けるようにして進む。登山道が隠れているわけではないので,道迷いの心配はない
 途中の数か所階段があり,濡れていると滑りやすい
 岩場で登山道がわかりにくい所がある

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/