[山行計画書] 奥三界岳(1)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:東海)
2023年04月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的奥三界岳
集合場所・時間夕森公園駐車場 無料 トイレあり 0573-74-2144
キャンプ場、売店あり 〒509-9201 岐阜県中津川市川上1057-4
https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_3955.html
行動予定
(自由記述)
スタート地点 08:50 - 09:00 奥三界岳登山口(林道ゲート) - 09:04 忘鱗ノ滝 09:06 - 09:16 銅穴ノ滝 - 10:19 川上登山道丸野林道出合 - 10:59 丸野林道登山口 11:06 - 12:43 鏡池 - 12:46 奥三界岳 13:14 - 13:16 鏡池 - 14:16 丸野林道登山口 14:20 - 14:48 川上登山道丸野林道出合 14:49 - 15:32 銅穴ノ滝 15:37 - 15:44 忘鱗ノ滝 15:45 - 15:47 奥三界岳登山口(林道ゲート) - 15:52 ゴール地点
注意箇所・注意点夕森公園から渓谷沿いの舗装路を徒歩だと1時間。途中ゲートを抜けて取り付きまで自転車持ち込みました。現在吊り橋は崩落の危険があり通行止め。すぐ上流から難なく渡渉し対岸へ。
九十九折りで300m登り作業用林道に出て更に1時間、夕森山を巻くように平坦に進みます。丸野橋を過ぎ程なくして左手にようやく奥三界岳の登山口。
かつての林道の名残りを緩やかですが、崩落部や落石の多い箇所なので注意して進みます。朽ちた作業小屋の右奥から階段を登って行くと徐々に笹ロードに変わり展望が開けます。標高を上げるにつれて南アルプス南部や中央アルプスの空木・南駒ヶ岳から恵那山まで見えてきます。
ガレの涸沢を登り樹林帯を抜けると山頂です。涸沢ですが湧水が取れます。展望台からは岐阜方面と御嶽山を見る事ができます。
食事前泊 料理旅館 準坊池 0573-82-3184
その他あてら荘 日帰り入浴 12:00〜21:00 大人¥600 
https://forespakiso.jp/
おんぽいの湯。翌日の登山口(飯田市方面)と反対方向。
http://www.kuraya-onsen.jp/
湯ったり〜な昼神 TEL:0265-43-4311
http://yu-tari.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/