[山行計画書] 信越トレイル スルーハイク(斑尾山~森宮野原)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:妙高・戸隠・雨飾)
2017年10月28日 ~ 2017年11月01日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間●アクセス
*飯山駅⇒斑尾高原
・飯山コミュニティーバス 斑尾線 時刻表
http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/kikakuzaisei/kikakuchosei/kokyokotsu/h29madaraobus.pdf
行動予定
(自由記述)
案:10/28,29,30,31,11/1
 
往路:
 大阪22:25-(バス7300円)-6:56飯山8:50-(バス500円)-9:20斑尾高原ホテル
復路:
 (案1)
 森宮野原12:30-(JR飯山線580円)-13:22飯山13:30-(バス600円)-13:55野沢温泉19:35-(バス600円)-20:05飯山21:50-(バス5860円)-6:22大阪

 (案2)
 森宮野原12:30-(JR飯山線320円)-13:03上境-(JR飯山線240円)-20:40飯山

◯下山後の温泉
 〔鄲温泉
 栄村口から徒歩20〜30分の距離に中条温泉(日帰り入浴料500円)。
  森宮野原駅からの電車が約2時間半間隔のため、時間調整のためにも利用。
 いいやま湯滝温泉510円
  ・営業時間:10:00-21:00,火曜定休
  ・食事処営業時間は、11:00〜19:30オーダーストップ
  ・JR飯山線 上境駅下車 徒歩約3分

◯野沢温泉 食事
新屋(あたらしや) 焼き鳥丼800円 (16:00-18:30 LO18:00)
野沢温泉BS 徒歩4分(250m)
真湯BS 徒歩1分(10m)

◯テン場予約
 事前に上記、公式サイトから事前予約が必要
 ・赤池 10/28 1000円
 ・桂池 10/29 1000円
 ・野々海高原10/31 1000円
  ※9/30予約済

 下記のテン場は、直接電話で事前予約のこと
 ・光ヶ原10/30 1000円+シャワー200円(9/30予約済)
  TEL080-8858-9776
  ※9/30予約済
                         以上

-10/28(土) Day1 標準CT・5h20 ----------------------
 ⇓
04:52 長野駅
06:58
 ⇓  [JR飯山線 ¥570-]
07:47 飯山駅
08:05
 ⇓  [飯山コミュニティーバス斑尾線 ¥500-]
08:35 斑尾高原ホテルBS
*************************
09:00 斑尾高原ホテル
 ↓  1h45
10:20 斑尾山 ▲1382m 【信越トレイル起点 & Sectoin-1】
10:35
 ↓  1h05
11:40 万坂峠
 ↓  1h20(休憩0h20含む)
13:00 袴岳 ▲1135m
13:10
 ↓  1h10
14:20 赤池テントサイト △
*テン泊

-10/29(日) Day2 標準CT・8h40 ----------------------
06:30 赤池【Section-2】
 ↓  0h40
07:10 沼の原湿原
07:20
 ↓  0h45
08:05 希望湖
 ↓  0h35
08:40 毛無山 ▲1022m
09:00
 ↓  0h25
09:25 涌井新池
09:30
 ↓  0h50
10:20 涌井【Section-3】
10:30
 ↓  0h40
11:10 富倉峠
 ↓  0h30
11:40 北峠
11:50
 ↓  0h50
12:40 黒岩山分岐
 ↓  0h40
13:20 太郎清水
*水補給
13:30
 ↓  0h05
13:35 桂池テントサイト △
*テン泊

-10/30(月) Day3 標準CT・8h00 ----------------------
06:05 桂池
 ↓  1h15
07:20 仏ヶ峰登山口【Section-4】
 ↓  1h00
08:20 仏ヶ峰 ▲1140m
 ↓  0h10
08:30 小沢峠
08:50
 ↓  1h35
10:25 鍋倉山 ▲1288m
10:50
 ↓  0h20
11:10 黒倉山 ▲1242m
 ↓  0h40
11:50 茶屋池分岐(4-13分岐)
 ↓  0h35(本線から外れて茶屋池1周コースへ)
12:25 4-13分岐(本線に復帰)
 ↓  0h15
12:40 関田峠【Section-5】
12:45
 ↓  0h10
12:55 5-2分岐
 ↓  0h20(本線から外れてキャンプ場へ)
13:15 光ヶ原キャンプ場 △
*テン泊

-10/31(火) Day4 標準CT・9h20 -----------------------
06:15 光ヶ原キャンプ場
 ↓  0h25
06:40 5-2分岐(本線に復帰)
 ↓  0h20
07:00 梨平峠
 ↓  1h15
08:15 牧峠
 ↓  1h15
09:30 宇津ノ俣峠
09:40
 ↓  1h50
11:30 伏野峠【Section-6】
11:40
 ↓  0h35
12:15 須川峠
12:20
 ↓  1h30
13:50 野々海峠
14:00
 ↓  0h45
14:45 深坂峠
14:55
 ↓  0h20(本線から外れてキャンプ場へ。0h10撮影休憩含む)
15:15 野々海高原テントサイト △
*テン泊

-11/1(水) Day5 標準CT・6h05 -----------------------
05:55 野々海高原テントサイト
 ↓  0h15
06:10 深坂峠
 ↓  0h20
06:30 三方岳 ▲1138m
06:35
 ↓  0h50
07:25 天水山 ▲1088m 【信越トレイル 終点】
07:55
 ↓  2h00
09:55 栄村口
*大休憩
10:45
 ↓  1h00(コンビニ寄り道0h10含む)
11:45 森宮野原駅
*************************
11:59 森宮野原駅
 ⇓  [JR飯山線 ¥320-]
12:31 上境駅
*いいやま湯滝温泉で日帰り入浴&〆暴飲暴食!
14:51
 ⇓  [JR飯山線 ¥740-]
16:09 長野駅
注意箇所・注意点●信越トレイル公式サイト
http://www.s-trail.net/
公式ウェブサイトにトレイルを歩く際に必要なガイドライン、ルール、情報等が網羅されていますので、入山する前に必ずチェックをして下さい。

●信越トレイルのトレイルMAP
この山域は山と高原地図には掲載されておらず、トレイルを歩くには信越トレイルクラブが販売している地図が必要となります。
専用の地図は1/25000地形図をもとに作られており、コースタイム、トレイルの状況、展望ポイントなどとても詳細に作られています。

●入山届けについて
上記ウェブサイトで入山届けの提出も可能です。

●水場やトイレの利用について
上記ウェブサイトに利用規則が書いてありますので必ず目を通して下さい。

●テントサイトについて
3つのテントサイトと3つの既存のキャンプ場、計6箇所の利用が可能です。
テントサイトの利用に関しては1泊1000円で事前の予約(ウェブ予約可能)及び入金が必要です。予約なしでの利用もやむを得ない場合は認められていますが、その場合は後日事務局への入金が必要です。また各テントサイトは信越トレイル利用者以外の使用は禁止されてます。
既存のキャンプ場に関しては電話での直接予約が必要です。(野々海は信越トレイル事務局管理なのでウェブ予約可能)
利用期間は概ね6月上旬〜10月下旬となっています。

●宿泊施設について
トレイル上には山小屋などの宿泊施設はありませんが、麓の提携宿泊施設を利用すると登山口への送迎なども行ってくれるようです。
そういったサービスを利用すればテント泊の難しい方も全線スルーハイクが可能です。

●全線踏破に必要な日数について。
全線をスルーハイクで一気に踏破する場合、距離的には2泊3日でもなんとか歩ける距離なのですが、各テントサイト間の行程時間がかなり悩ましく(1日で歩くのはキツク2日に分けると余裕がありすぎる…)、飯山へのアクセスなども含めて僕が今回歩いた4泊5日が一般的な行程ではないかと思われます。

●トレイルの状況について
信越トレイルは6つのSectionに分けられているので区間ごとに記載していきます。

・Section-1 斑尾山山頂〜赤池 8.5km
斑尾山周辺はゲレンデ内を歩きます。開けたゲレンデからは関田山脈や妙高山などの素晴らしい眺めが広がりますが、粘土状の地面はとても滑りやすく雨の日は歩くのがかなり大変かもしれません。

・Section-2 赤池〜涌井 10.7km
沼の原湿原や希望湖など湖沼の多い区間。終点の涌井では里山の麓の集落を通るなど、ロングトレイルの理念のひとつである"その地域の文化や歴史・自然を知り、人と交流する"などを感じる地域です。

・Section-3 涌井〜仏ヶ峰登山口 12.7km
前半は林道歩き。後半は稜線から一段下がった台地状になり稜線歩きとは違う山の奥深さを感じる区間。

・Section-4 仏ヶ峰登山口〜関田峠 8.2km
Section-3とは一変し、鍋倉山を中心としたブナの森の稜線歩き。ブナの森の美しさを感じる区間。

・Section-5 関田峠〜伏野峠 12.4km
前半は等高線の間隔が緩いなだらかなブナの稜線歩き。後半は新潟県側に切れ落ちた稜線を日本海を眺めながの稜線歩きに。

・Section-6 伏野峠〜天水山 12.8km
ラスト区間。長野県の最北地点のある区間。終点である天水山から栄村口にかけてのブナの巨木の森は圧巻。

●下山後の温泉情報
・いいやま湯滝温泉
http://www.yutakionsen.net/
飯山線の上境駅徒歩3分。入浴料¥500-。レストランでの飲食可。休憩スペースあり。

●お役立ちサイト
・信越トレイル(非公式)サイト
http://sintore.blogspot.jp/
信越トレイルを歩くための情報が網羅されている個人のサイトです。情報満載で素晴らしいです。出発前に見ておけば良かった…。

●テン場情報
*赤池テントサイト------------------------利用料¥1000-・予約制・docomo○
・眺望   ★★★☆☆
目の前には赤池があります。テン場からは湖畔の藪で水面は見えませんが少し移動すれば展望あり。
・快適度  ★★★★★
刈り払いされたまっ平らの芝生の地面。ペグ打ち可。張り縄を固定する石はなし。
・利便性  ★★★★☆
徒歩1分の箇所に清潔な水洗トイレあり。ペーパーあり。水は水道を利用しますが飲用不可のため浄水or煮沸が必要。
・総合評価 ★★★☆☆ オススメ度の高いテン場
車道からも近いので野趣はありませんがその分快適なテントサイトでした。

*桂池テントサイト------------------------利用料¥1000-・予約制・docomo○
・眺望   ★★★☆☆
テン場からは桂池が見えます。
・快適度  ★★★★★
刈り払いされたまっ平らの芝生の地面。ペグ打ち可。張り縄を固定する石はなし。また雨の際に便利なシェルターあり。
・利便性  ★★☆☆☆
トイレは和式。ペーパーあり。水場の太郎清水までは徒歩5分。水枯注意。
・総合評価 ★★☆☆☆ 行程上必要なら泊まるテン場
併設されているシェルターがとても便利。

*光ヶ原高原キャンプ場--------------------利用料¥1000-・予約制・docomo○
・眺望   ★★★☆☆
キャンプ場からは池が見えます。光原荘からは光ヶ原高原の眺望が広がります。
・快適度  ★★★★★
既存のキャンプ場だけあって快適。ペグ打ち可。張り縄を固定する石はなし。
・利便性  ★★★★★
清潔な水洗トイレ。ペーパーあり。水は炊事場の水道を利用。光原荘ではシャワー(1回¥200-)も利用可。
・総合評価 ★★★☆☆ オススメ度の高いテン場
いわゆる山のテン場ではないので評価は難しいところですが滞在していて心地よかったのでこの評価。

*野々海高原高原キャンプ場----------------利用料¥1000-・予約制・docomo○
・眺望   ★★★★☆
野々海池と湿原の展望あり。
・快適度  ★★★★★
既存のキャンプ場だけあって快適。ペグ打ち可。張り縄を固定する石はなし。
・利便性  ★★☆☆☆
トイレは和式。ペーパーあり。水道は壊れているので徒歩2分の沢で水は補給。浄水必要。
・総合評価 ★★★☆☆ オススメ度の高いテン場
閉鎖されたキャンプ場。トレイル利用者のみ利用可。景色もよくとても心地よいテン場。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯信越トレイル公式サイト
  http://www.s-trail.net/
 ・公式ガイドブック、公式マップ(必携)を購入可能です。

◯バス予約
 ・往路
  ※10/1予約・購入済(発車オーライ)
 ・復路
  ※10/1予約・購入済(日本旅行)
  ※キャンセルの場合は、日本旅行から行うこと

◯信越トレイル(非公式)サイト
  http://sintore.blogspot.jp/

◯参考
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348270.html
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334532.html
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218273.html
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-241186.html

信越トレイルの写真。
http://www.avis.ne.jp/~tomosibi/treil05.html
斑尾高原サイト
http://www.madarao.tv/index.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯浅間山(翌日)
 野沢温泉18:20-(バス600円)-18:45飯山19:20-(JR,しなの鉄道530円)-20:08長野
 野沢温泉19:35-(バス600円)-20:05飯山20:34-(JR,しなの鉄道530円)-21:25長野

 長野7:21-(JR,しなの鉄道1160円)-8:24小諸
 小諸駅8:52-(バス1100円)-9:35高峰温泉16:17-(バス1100円)-17:10小諸駅21:19-(高速バス9800円)-7:00大阪

 ※インタネットカフェ 茶里茶里
  12時間パック2135円 19〜9
ナイトパック1400円 22〜7

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/