[山行計画書] 爺ヶ岳(扇沢)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2023年11月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
02:00 柏原新道登山口 - 03:31 ケルン 03:41 - 06:41 爺ヶ岳南峰 07:11 - 07:27 爺ヶ岳 07:57 - 08:10 爺ヶ岳南峰 08:20 - 08:46 種池山荘 - 10:20 ケルン - 11:12 柏原新道登山口
注意箇所・注意点柏原新道からスタートし、看板に従い冬道の南尾根へ(写真3)・・バリ道ながらテープマークは多く、トレースもバッチリあったので迷うところはありませんでした

登山口からほぼ全コースが雪道で、朝方は雪の締り具合はマズマズ・・午後からは特に下部で踏み抜き多発しましたが、狭い木の間を抜ける樹林帯だったので結局スノーシューは使いませんでした(鹿島槍へ行く際も冷池山荘前にデポ)

JP手前から下山まで12本爪+Wストックを使用

爺ヶ岳南峰から、中峰・北峰の山頂をショートカットしようと谷筋をトラバースしましたが、弱層で足場がブロック状に崩れるコンディションで(一歩一歩固めながら進む感じになってしまったので)却って時間がかかりました(転倒・滑落の恐れがありここだけピッケル使用)・・素直に夏道のトレースを使うのが正解でした

夏道中心の通常のコースには危険箇所は特になく、ポストは目につかなかったので登山口にある登山相談所の入口に計画書を差し込んでおきました(写真1)
その他帰路上の上原(わっぱら)の湯(500円)・・ほぼ銭湯ながら熱めの湯で疲れが取れた感じでした
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/