ヤマレコは本日で16周年です!

2021年10月30日

こんにちは!
ヤマレコ代表のmatoyanです!

ヤマレコは本日2021年10月30日、Webサイトが開設してから16年が経過し、17年目に入りました!

ここまで長い期間運営を続けられたのは、使っていただいている皆さんのおかげです!
ありがとうございます!

下記の15周年のロゴについても、元のヤマレコのロゴに戻しました。ちょっと寂しいですが次は20周年までがんばります!

 

この1年間も、登山がより楽しく安全になるよう、いろいろな新しい取り組みにチャレンジしてきました。

登山中の体験をさらに向上させるべく、スマホアプリやスマートウォッチにおける改善を積み重ねたり、特定の山に特化したアプリをリリースしたりしています。

今回の記事では、昨年書いたなぜヤマレコを作り続けるのかという記事のなかで触れている、長くサービスを維持するための施策に関する部分を少し掘り下げて説明したいと思います。

従来の企業運営と同じように、ネットサービスの運営においても「攻め」と「守り」のどちらも意識して進めていくことが重要になります。

上記のような新しい機能やシステムを改善する取り組みは「攻め」にあたりますが、一方でサービスを維持するための「守り」の部分も常に意識をする必要があります。

「守る」ためのコスト戦略

ヤマレコはもともと登山をする人がインターネットをほとんど使っていない、私の趣味の時間とお小遣いで運営せざるを得ない時代から始まったサービスです。

そのこともあって、「無駄なお金はできるだけ抑えて、知恵を絞って金銭コストを抑えた運営をする」ことで、収入がほとんどなくても大丈夫なように、長く生き残ることを優先させてきました。

 

例えばAmazonによるクラウドが流行し、急成長を目指しているベンチャー企業がクラウドで迅速に大規模なシステムを組んでサービス構築をしているときでも、自社のサーバーによる運用でコストダウンを図ってきました。

サーバーを置く場所についても、信頼度が高い一方でコストがかかるデータセンターを借りるのではなく、自社でコストの安い物件を借りてサーバーを設置・運用しています。

サーバーの本体についても高価な業務用サーバーを揃えるのではなく、一番コストパフォーマンスが高い自作用のPCパーツを組み立てて自分でセットアップしています。

 

金銭的なコストは下がる一方で、サーバーに関するトラブルは全部自分の責任になってきますし、運用にかかる時間も手間もかかります。

たとえばクラウドや堅牢な設備の整ったデータセンターを使うこととくらべると、システム障害でサービスを一時的に停めてしまう可能性が上がってしまいます。

もちろんサービスの停止防ぐために努力はし続けていますが、それよりもサービスが金輪際使えなくなる状況を回避することを優先して考えています。

 

例えば大規模地震や超大型台風などの自然災害にも備えて、今動いているヤマレコのサーバーからは遠く離れた場所にもサーバーを置いてデータをバックアップしています。

大規模災害で一時的にサービスは止まってしまうかもしれませんが、時間をかけてでも復旧できる体制を用意しています。


 

優先度を決めた上で自分たちで構築・維持をする努力を続けることで、長期的に見たときのコストは大幅に抑えられます。

クラウドでは月当たり数百万円する維持費も、自分たちで全部準備をすると数十万円まで圧縮することができます。

 

また、収益に見合わないイメージ広告などのプロモーションもほとんど行っていません。

そのため、クチコミやWebサイトの検索、ソーシャルメディアからヤマレコを知って、使っていただいている方がほとんどだと思います。

使い方の説明などについても随時追加していますが、まだまだ足りていないところがあります。

 

コストをかけてプロモーションを積極的にする企業と比べると、どうしても事業の成長曲線は緩やかになります。

それでも長く皆さんにサービスを提供できること、それを特に優先して守りの経営をしています。


 

燃費のいい運営で金銭的なコストを抑えて長く生き残りつつ、その確保できた時間を使って、しっかりとしたサービス基盤を作り続けて堅実に成長をしていくという戦略です。

急成長をすることはできませんが、確実に成長を積み重ねられます。

運営組織をどう育てていくか

最初1人で始めたヤマレコのサービスも、いまは社員5人と社外のデザイナー1名、合計6人の精鋭メンバーのチームになりました。

山が好きで、ヤマレコに関わってくれた各メンバーの強みを出し合って、できるところからサービスを成長させていっています。

 

やるべきことはたくさんありますが、いまは主に以下のような業務を分担して取り組んでいます。

  • 「らくルート」でかんたんに計画を立てられるように登山道のデータを整備
  • 山をもっと知って楽しむための山の紹介記事の執筆
  • みなさんにヤマレコを楽しんでもらえるための企画づくり
  • お問い合わせへの対応を通じたサービスやマニュアルの改善
  • もっとヤマレコを知ってもらうための広報活動
  • デザインやプログラミングなどの開発/運用

私自身はエンジニアであることのメリットを最大限活用し、サーバーのメンテナンス、スマホアプリやスマートウォッチのアプリ作りなどを開発を優先しています。

 

しかしとにかく人が少ないため、いまだに多くの業務が属人化していたり、細かい対応に割ける時間がないというデメリットがあります。

いただいたお問い合わせについても、平日は社員のエンジニア、休日は私が時間を見つけてなんとか回答している状況です。

十分な時間をかけてお応えすることが難しい場合もあり、ご迷惑をおかけしてしまうこともあります。

 

もともと無料のサービスからはじまっていることもあり、まだまだ社員を何人も増やせるような収益はない状況です。

ヤマレコの社員を増やしてサービスの品質を上げていくには、お金を払う価値がある、なくなってしまうと困る、と思ってもらえるサービスにしていく必要があります。

 

ヤマレコのサービスを10年後、20年後、100年後も提供しつづけられるためには、まだまだメンバーも少なく、ビジネスとしての売上も、サービスとしての成長も続けていかなくてはなりません。

ここ10年、20年は大丈夫だと思いますが、私個人だけではアプリもWebもインフラもまとめて面倒見ていられる年齢にも限界があるので、各業務ごとに次の世代でヤマレコを支えてもらえるメンバーも探しています。

山が好きな人が集まって、自分の得意なものを出し合う。そして登山を楽しんでいる皆さんや、登山の環境を維持していただける皆さんに貢献していく、そんなやりがいのある職場だと自信を持っています。

今後について

まだまだ小さな規模ですが、今のところ長期的に確実に成長をし続けるという目標は達成できています。

単にコストを削減するのではなく、優先度をしっかりつけて「最もコストパフォーマンスがいいリソースを選び続ける」ことで使える資源を最大限活用しています。

その結果、社員も増えて事業としても創業からずっと黒字経営を続けられています。

 

ヤマレコの会社として目指している「一人ひとりの登山を最高の体験に」という目標の達成には、まだまだやりたいこと、やるべきことが沢山あります。

ヤマレコの得意とするITの技術を活用して、山の中での体験をもっと楽しんでもらうこと、そのための準備や、振り返り、学びの機会を準備すること、そしてこの仕組みを日本に加えて世界全体にも広げたい。まだまだ道半ばです。

人の集まる会社という組織としても、社会に貢献する事業としても成長を続け、登山をする皆さんや社会に求められる役割を担って行けるように今後も頑張っていきます!

 

最後に一つお願いです!

ヤマレコを応援いただける方は、こちらのページに記載した内容を参考に応援をいただけると、スタッフ全員が喜びます!

引き続きどうぞよろしくおねがいします!

9 Comments

  1. 猪熊隆之 より:

    先輩、勉強になります!ありがとうございます。

  2. 小崎 正秀 より:

    ヤマレコ16周年、おめでとうございます!yuzupapaと申します。

    私は2010年からヤマレコさんにお世話になっています。前から自分の山登りを記録や思い出として残したいな、と思っていたのですが、丁度、ネットでヤマレコの存在を知り、それ以来、とても助かっています。GPS機能で道迷いから別の意味でも助けられています(^^;

    また今年の4月末の山仲間の遭難時には大変お世話になりました。仲間ともども大変感謝しております。ありがとうございました。

    よくヤマップさんと比較されていますが、私はヤマレコさんの堅実な運営も好感が持てます。あと100年は頑張って下さい、と言うのは寿弾ですが、いちファンとしてこれからも応援し続けます(^^)

  3. yeskumakuma より:

    山行の度に山レコアプリには、いつもお世話になっております!
    もともとプレミアム会員でしたが、アプリの評価も、ただ今行なってきました。
    これからも、益々のご発展を期待しております!
    ( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

  4. 上野真司 より:

    16周年おめでとうございます
    5年前にヤマレコ企画でmatoyanさんとご一緒させていただき
    いろいろなご苦労をお聞きしましたが
    あれからいろいろ改善されて
    コラボ等でも使いやすい工夫もいっぱいされているのを
    感じています
    ヤマレコのおかげでつながっている山仲間たち(^^♪
    これからもますますの発展を祈念しています

  5. ヤマネコ より:

    16周年おめでとうございます

    山岳保険を 組み込んだ コースを設定 してもらえませんか 例えば 保険コース ありのコースと 無しのコース 既にあるのは知っています

    これからも応援致します applewatchには 感謝してます

  6. なかしんのすけ より:

    はじめましてヤマレコさん!
    ここ最近にヤマレコさんの存在を知りiPhoneにアプリを入れました。
    16周年おめどうとうございます。
    アップルウォッチに対応している所は大変ありがたいです。
    山登りとヤマレコ初心者ですが(笑)これから応援していきます。
    よろしくお願いします。

  7. rinzu より:

    山行に行く前には殆どヤマレコの最新の登山情報を見て行きます。
    皆様方の投稿、本当に助かっています。
    長く続けていただきたく、何かお役にたてればと思い、年払いの協力金を始めました。
    これから何年登山を続けて行かれるか分かりませんが、クレジットカードが続く限り
    協力させていただこうと思っています。
    ヤマレコが長く続きます様、スタッフの皆様、宜しくお願い致します。

  8. negi より:

     ヤマレコ、16周年、誠におめでとうございます。
     まいたび(毎日新聞旅行)の小野と申します。
     ヤマレコは本当に便利で、重宝しております。私にとってヤマレコは、安全登山に欠かせないツールとなっています。
     毎日新聞社の山岳部でも、山行の記録はすべてヤマレコで作成しています。もう10年以上使わせてもらっています。
     使い勝手がよく、参加者が皆で共有できるサイトは、そもそもヤマレコしかありませんでした。
     これからも愚直に、精力的に取り組んでいただけることを期待しています。
     私共「まいたび」も、登山バス「毎日あるぺん号」など山岳ツアーのサービスを充実させまして、ヤマレコ様ともどもに登山者の安全登山に貢献したいと願っています。

  9. でんぐり より:

    ヤマレコ16周年おめでとうございます。
    利用者の一人として、安全な野外活動の必須アイテムとして、今後ますます広がりますことを切に願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です