最近の日記リスト
全体に公開
2019年 09月 15日 13:25神社・御朱印
仕事で南木曽に行った日に、美味しい蕎麦屋を見つけ、久々に南宮神社に参拝してみました。
数年前に百数十年ぶりに神社裏の滝が復活するなど、密かに手が入って整備されてきた神社。
摂社末社の説明文も追加され神社スキーには嬉しい変化ですが、何と御朱印まで始まっていまました。
木曽界隈の神社は、御
26
2019年 09月 15日 13:13蕎麦屋
唐突的に木曽と言えば、朝日将軍木曽義仲(笑)
神社巡りが好きな私は時々、挙兵八幡宮とすぐそばの南宮神社に時々参拝します。
その近くに有る本棟の古民家なんですが、元々蕎麦屋さんだったのが次のオーナーさんに変わり新しい蕎麦屋さんになってました。
店名「阿羅屋」
木曽の伝統的な打ち方で
10
2019年 09月 03日 16:41行ってきた
本日仕事で南木曽に行く用事があり、同僚から「阿寺渓谷がマイカー規制やってるから規制終わったかどうか見てきて」と言われビックリ。
あそこは知る人ぞ知る穴場で
阿寺ブルーで有名な綺麗な河川、森林鉄道の軌道跡もあるし、美顔水という天下の名水目当ての人も集まる景勝地。自然遺産にも登録されている重要な
43
2019年 08月 26日 01:36食事レビュー(食料)
美味しいトウモロコシと言えば何年か前に有名になった青森の岩木山麓の生でも美味しいと言われる「嶽きみ」や、開田高原産などですが、昨年鳴り物入りでデビューしたのが「諏訪国ブランド認定第一号」の「八ヶ岳生トウモロコシ」
最初から生食がお勧めの押し方の宣伝で、糖度は嶽きみを超える20とも言われています。
41
2019年 08月 14日 21:11未分類
コンバンワ、べーじーた様です。
本日着替え中に何だか違和感が。
よーくみると何かが体に突っ込んでます。
良く観察すると足が・・・足が動いてるぅ~ww
お盆のど真ん中、どこの皮膚科もやってません。ダニをブッサしたまま松本市の相沢病院に。
ダニの切除って結構大掛かりになるんですね。
追加:まずダニ
68
2019年 08月 11日 17:17未分類
ラジコン飛行機や、長野県で受信できない電波を求めたり、鉱山施設マニアから、破風岳、御飯岳登山に使われる毛無峠ですがクマが出ましたのでお知らせします。
中央分水嶺縦走トレイルでも四阿山方面から必ず通る毛無峠です。時間は15:00頃です
場所:毛無峠から高山村方面を見ると、架空索道の鉄塔が二つ見
32
4
2019年 06月 06日 18:17行ってきた
まだ山開きもしてない御嶽山。
しかし、行きたい。行きたいのである。
まだシーズン中ではないので交通機関は十分ではありません。
・御岳ロープウェイ線:ロープーウェイやってないので運休(土日は動くのかもしれない)
・三岳王滝線・運行中 元々ルートが違うので中の湯から里宮まで戻らねばならな
33