ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> miurattiさんのHP > 日記
日記
miuratti
@miuratti
20
フォロー
6
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
miurattiさんを
ブロック
しますか?
miurattiさん(@miuratti)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
miurattiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、miurattiさん(@miuratti)の情報が表示されなくなります。
miurattiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
miurattiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
miurattiさんの
ブロック
を解除しますか?
miurattiさん(@miuratti)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
miurattiさん(@miuratti)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2022年 04月 19日 20:36
未分類
綺麗なヒナゲシ?
ここ1年くらい山に行けないので、せめて仕事の道中や散歩の折くらいには、咲いている花を楽しもうと思っていたら、ある日、自転車で家に帰る途中、草が生えている擁壁に2本のピンクの可愛らしいヒナゲシの花が目に入りました。(写真) でも、ちょっと様子が…。 よくみると、葉が花の茎を巻いている?
14
1
続きを読む
2022年 02月 27日 16:29
動物たち
久しぶりのお客さん
山に行けない日々の中、我が家の庭に1年ぶりのお客さんがお見栄になりました。 当方が近づいても(1mくらいまで)人を怖がらず、かえって得意げにポーズをとって下さいます。 実は、庭の落ち葉を片付けたり、畑を耕したりして隠れている虫を追い出すのをおねだりしているようです。(ここ数年、庭掃除や畑仕事に
24
続きを読む
2021年 05月 16日 17:54
未分類
岩伏山、碁盤石山下見
愛知県の緊急事態宣言の中、いつ行くか分からないが、比較的静かな登山を楽しめそうな山をと、下見に行きました。 先日行った寧比曽岳からさらに北の茶臼山高原道路周辺にある山として、岩伏山と碁盤石山を選択。 岩伏山は、名倉川近くの津島神社の境内が登山口となっており、神社前に駐車場もありました。 着い
11
続きを読む
2020年 11月 15日 13:17
動物たち
大高緑地にて
職場が名古屋市緑区で、区内を巡回していると、ここ1ヶ月に2回も昼間にタヌキに出会いました。 写真のタヌキは皮膚病のようで背中からお尻にかけて毛が抜けて痛々しい。 この子は大高緑地の国道1号から直ぐの場所で日向ぼっこしていました。 また、この子以外には大高城址公園の近くの人家の庭先につがいで
30
2
続きを読む
2020年 08月 23日 21:50
森の花たち
奥三河のお気に入り
前回、気になっていたとある森の花たちの状況を再度立ち寄りました。 前回、蕾のままだつたレンゲシヨウマは満開をちょっと過ぎたところでしたが、久しぶりに咲いているのを見ることができました。 淡い紫がかった白い花は薄暗い森の中の妖精のようです。 少ない株毎に異なる装いで咲いているのを観ていると
18
続きを読む
2020年 08月 10日 23:53
未分類
奥三河の森~越百岳の登山口(下見)へ
中央アルプスの越百岳方面の登山口の下見の途中、ある花の開花状況を確認するため、奥三河のとある森に立ち寄ったが、レンゲショウマのつぼみはまだ固く、開花は当分先送りの模様でした。 肝心の越百岳等の登山口である伊奈川ダムの奥へは、途中の第1号橋梁で災害のため通行止めとなっていました。登山者や釣り客な
10
続きを読む
2020年 08月 02日 07:34
未分類
やっと梅雨明け
3月からのコロナによる自粛期間と長い梅雨が明け、久しぶりの登山日和でしたが、前日の体調不良により朝寝坊したため、新たな移動手段の試運転と今後行く予定の南木曽岳のあららぎ登山口の下見を兼ねて出発。 途中、道草してお目当ての花の開花状況を確認しながら、ゆっくりしていたため南木曽岳アララギ登山口に到
18
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
森の花たち(1)
動物たち(2)
未分類(1)
未分類(5)
訪問者数
2498人 / 日記全体
最近の日記
綺麗なヒナゲシ?
久しぶりのお客さん
岩伏山、碁盤石山下見
大高緑地にて
奥三河のお気に入り
奥三河の森~越百岳の登山口(下見)へ
やっと梅雨明け
最近のコメント
アツミゲシ?
skd11 [04/12 10:25]
RE: 大高緑地にて
miuratti [11/16 21:16]
RE: 大高緑地にて
hobbit [11/16 17:47]
各月の日記
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06