最近の日記リスト
全体に公開
2022年 04月 05日 16:27リペアレビュー(ストック)
先日の山行でカーボンポールが折れてしまいました。
メーカー製ではないので、部品を交換することもできないので、捨てるしかありません。
でも、やっぱりダメ元で直してみることにしました。
①ポッキリ折れてしまったカーボンポール
②支軸として古いアルミ製ポールを使います。
③アルミ製のポー
20
2022年 02月 11日 19:58自作
シール登攀で微妙に滑って登りにくい時や
ほんの少し間なのでシールは貼らずに越えたい!ということありますよね?
そんなときに、お役立ちなのが、【スパイクバンド】。
材料は、100円ショップのキャンプ用のPUバンドとホームセンターなどで売ってる長靴用スパイクの換えスパイク。
PUバンドはその
30
2
2020年 12月 29日 17:26自作レビュー(雪山装備)
以前にスノーハイク用のクトー(スキークランポン)を作ってアップしましたが、今回はスプリットボード用のクトーを作りました。
私のスプリットボードはハードブーツ仕様になっているので、取り付けは超簡単!
中央のハンドルを回して取り付けるだけです。
前回作った経験があったので制作時間は2時間。
16
2020年 11月 18日 18:35自作レビュー(雪山装備)
アルミ門柱の廃材をいただいて、グラインダーで切り出してリベットで組み立て。スキーでは無く、靴にベルトで留める方法にしてみました。
これでスノーハイクでも結構キツイ斜面やアイスバーンでも登れそうです!
25
2020年 11月 15日 21:02リペアレビュー(雪山装備)
スノーハイク用のシールのグルー(糊)が劣化してベトベトになったので、リペアしてみました。ヒートガンでリムーブすると真っ白!! このシールって白かったんだ〜(笑)
ブラックダイヤモンドのゴールドラベルのグルーを塗りなおして、ついでにトップの留め具も新しく作り直して完成!
いやぁ
13
2
2020年 07月 12日 21:24自作レビュー(ウェア)
いままで、ショートゲーターを使っていたのですが、どうも足が暑くて嫌だなぁ~と思っていました。最近、トレラン用に薄くて通気性の良さそうなものが売られているので、あ、いいなぁ~と思いつつも高い!
そんなときは自作に限る!
という事で、まずはワークマンへ。
ふくらはぎ用のサポーターに電気コー
31
2020年 01月 08日 08:54イラスト
昨年2019年は1年間で136峰の登頂に成功しました。(失敗も10峰ほどありました~)
今年も100峰以上登ることを目標に登山を楽しみたいと思っています。
本年もよろしくお願いいたします!