最近の日記リスト
全体に公開
2024年 05月 05日 11:42道具レビュー(精密機器)
Insta360X3がInsta360X4になりました。
5.7K画質が8K画質に。
画質は通常ではもちろん、MetaQuest3で360度VR動画を見ると画質がアップしたのが良くわかる。
X3の保護フィルターは両面テープ式で取り外しが面倒なので使わなくなったが、X4から脱着可能のフィ
10
2024年 04月 01日 21:06検証レビュー(精密機器)
昨年AppleVisonProが発表されアメリカでは発売されたが日本では未発売。
我慢できずMetaQuest3を購入。
Insta360X3で撮影した動画を見ているが激しい動きはVR酔いをする。
撮影に気をつければいいのでノウハウ蓄積中。
静止画は酔わないので楽しんでいる。
方法
2
2023年 10月 19日 20:56道具レビュー(精密機器)
TG-4の画質はiPhoneに劣るけれど、頑丈で寒冷にも強く使いやすかった。
マクロ撮影は秀逸で水中動画も気楽にできた。
だが流石にガタが来て電源の入り切りで暴走することがあった。
動画はFHDまでで4K時代には物足りない。
OM SYSTEMになってもう出ないのかと半ば諦めていたがやっと出
44
2023年 10月 11日 17:35道具レビュー(精密機器)
新しい仕組みのデジタル小電力コミュニティ無線が出てきたのでヤマノートに書いてあった無線機のまとめに加筆修正をしました。
山の連絡手段 無線機(トランシーバー)と携帯電話(スマホ)
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid
2023年 09月 27日 16:05道具レビュー(精密機器)
OM SYSTEM、防水コンパクト「Tough TG-7」を10月発売。4年ぶりの新型
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1534487.html
持っているTG-4が暴走したりしていたのでいいタイミングです。
良い相棒でしたが流石にボロボロ
2023年 03月 21日 01:48道具
Youtubeの登山動画を見ることが多いけれど、
中にはスマホの登山系地図アプリを使いながら北と南の方向を間違って歩いているとかどれだけダメ人間なんだよ。って思うことがあったので書き留め。
その人はヤマレコではなかったけれど、冬山を日の出前の出発で暗闇の中歩くのだが南と北を間違えトレースも外
31
2
2021年 01月 04日 19:55道具レビュー(精密機器)
登山でいつも利用しているヤマレコ アプリがバーションアップして、AppleWatchの文字盤で表示できるコンプリケーションに対応した。
文字盤を利用できるので、天気予報アプリや心拍数表示アプリなど他アプリのコンプリケーションを利用して組み合わせることができる。画面を切り替えず一見してわかるのは
29