最近の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 20日 12:54山道具
続いて糊を付けます。
写真①シールの毛側に糊が着くと厄介なので、マスキングします。端は少しはみ出しておいたほうが、あとではみ出したグルーごと取れて良い。
写真②ブラックダイヤモンドのグルーを塗ります。シールの長さの20〜30cmくらいにグルーを出して、金属スクレーパーで素早く、薄く
33
2024年 10月 20日 12:10山道具
昨年、出発前に家でシールを付けてみたら糊がベタベタになってて、緊急で前のスキー板用のシールを形成し直してシーズン中使用していました。
今年は糊の貼替えを実施してシーズンに備えます。備忘録です。
写真①シールを木の板に前後の金具に釘で留めて、真ん中のテープは後ろで切断し剥がす。少しヒートガンで暖め
19
2021年 03月 02日 21:37山道具レビュー(精密機器)
RX100M3のレンズバリアが全開にならず,写り込んでしまうことが武尊山に登っている最中にわかりました.山行中はどうにもならないので,手で開けてましたが,帰宅後修理に出そうかとネットで調べていると良くある症状らしい.
ブロアーで埃を飛ばすと治るとネットにあったので,プシュプシュなんどやっても治
60
1
2020年 12月 19日 16:52山道具レビュー(雪山装備)
スキーシールの接着剤がベトベトになってしまったので,スキー用品をフランスから輸入するついでに,接着剤剥がし用のコテを買いました(2,630円送料除く).本当は先端を家にある半田ごてに流用しようと思ったのですが,径が合わなくて,径を合わせるのも大変そうでした.
そこで,ヨーロッパの200Vの
26