最近の日記リスト
全体に公開
2024年 03月 25日 08:27未分類レビュー(ザック・バッグ)
前回の続き。自分で補修したパラゴン58
を、3/17-18の酉谷山避難小屋泊の山行で使ってみた。
前回、割れたヒップベルトをゴリラテープで補強したが、そこに0.75mm厚のポリカーボネート板を切り、裏表に当てて更にゴリラテープを巻いて強化してみた。また、半分ほつれてたショルダーは太い手縫い糸を買っ
20
2024年 01月 19日 07:30未分類レビュー(ザック・バッグ)
前回の続き。パラゴン58のヒップベルトが壊れたので、サポートセンターに問い合わせてみた。ついでに、右ショルダーもほつれていたので、直せるか聞いてみた。ショルダーに関しては右のヒップベルトが完全に断裂したことにより、ショルダーだけで荷重を支える事となり、かなりの負荷が掛かっていたためと思われる。でもま
17
2024年 01月 13日 22:12未分類レビュー(ザック・バッグ)
2019年11月末に購入し、主にスリーシーズンでテント泊用として愛用していたグレゴリーパラゴン58のヒップベルトの骨組であるプラスチックが割れてた。これが割れてしまうと、薄いメッシュ生地1枚でヒップベルトが繋がっている状態になり、とてもじゃ無いが怖くて使えない。右は完全に断裂、左は中程まで断裂、さら
19
2
2023年 04月 11日 08:09未分類
4/9の奥武蔵、蕨山〜大持山周回で、登山靴を車に積み忘れた。周回して、林道はチャリを使おうと、チャリをデポってから駐車場に停めて、さて準備。あ!登山靴積んでない!!絶対に積んでない!!中止だ。。。いや、まて。まだ6時過ぎ、取りに戻っても9時代にスタートできるんじゃないか?でもメンタル的
101
6
2022年 11月 30日 18:12未分類
11/27に行った小菅の湯から大マテイ〜奈良倉山〜鶴峠までの山行で下山口である鶴峠にチャリをデポって、車を駐車している小菅の湯へ戻るのに使った。チャリを使うのは割とやってる人多いかもだけど、マイナポイントで買ったので試してみた。
チャリスペック;
折畳式アルミフレ
23
4
2022年 11月 30日 17:48未分類
稜線など歩いているときの気温 12℃
三条の湯テント場 最低気温 5℃
服装
アンダー上下:夏用 ミレードライナミックメッシュボクサーとショートスリーブ
スパッツ:コンプレッション
シャツ:冬用 マムート長袖
パンツ:冬用 マムートソフテック
靴下:フィッツ ヘビーエクスペディショ
3
2022年 07月 25日 18:40未分類
最低気温7/18 2:30頃 5℃
この時期にしては低め?こんなもん?風は強かった。
テント:
ノースフェイス マウンテンショット1
寝るときの装備:
マットはサーマレストZライトソル、ウィンドシェルの上にモンベルのスペリオダウンパーカ、シュラフはモンベルのハーフレングス#3。これ
13