最近の日記リスト
全体に公開
2022年 11月 11日 17:43保守
鳳凰山の薬師ヶ岳の登山口にある青木鉱泉方向の標識が道迷いを誘う、
との山レポを昨日見て早速現地に行ってみました。
(写真1)
この標識は今立ってるこの場所から直角に90度曲がる、という意味で立てたと思う。
しかし長い道を歩いてきた登山者はこの先にある丁字路を山側(右折)が青木鉱泉方向と理
21
2022年 06月 18日 21:37山登り
今日、山梨市の小楢山に登ってきました。(誤記訂正)
で、登山開始早々、なんとワナにひっかかってしまいました。
時系列的に説明すると、
登山口の取り付きから50m程行ったら丁字の分岐がありました。
右は軽トラ1台分スペースがあって先が藪、
そして左にはピンテがあって人が通れる穴のような空
90
6
2020年 03月 14日 10:08保守レビュー(精密機器)
2/24良いお天気の日、フラッと茅ヶ岳までピストンで登りました。
いつもどおりGPSロガー(GT-730FL-S; 秋月電子)を胸に付けて。
往路は普通に動いていて山頂到着、昼食のため電源off。
下山開始と共に電源on。
途中、長い休憩を取ろうと思って電源をoff。
再び歩き出して電
21
2019年 02月 08日 12:10DIYレビュー(その他道具・小物)
こんにちは。
明日は関東甲信越に雪の予報が出ていますね。
雪遊びと言えば・・・
"スノーシュー"
でもスノーシューはちょっとお高い。ごっつい。敷居が高い。
そんな時はとりあえず作ってみましょう。

使った材料;
1. 竹 (近所の河原で 直径15mmのもの)
29
2018年 03月 11日 22:43DIY
暖かくなってきたので古いキャンプ用具をゴソゴソ。。。
あぁありました、テーブルスタンド。全然使ってなかった。
実は、、、合うテーブルが無いのです。

ヨシ、作ろう!
手持ちの合板をカット、
サンディングして表面をサラサラに、
アクセントに絵を焼き入れて、
ステインを塗
18
2018年 03月 04日 00:15グッズレビュー(ストーブ&ランタン)
ウワサのケロシンストーブ、
中国本土から購入しました。1400円ちょい。注文から1ヶ月。
ウワサどおりひでぇ状態です。

箱は破け、柱はひん曲がり、タンクは凹み、リングはひしゃげたボコボコ状態。
これは完成品じゃない、ストーブキットだと思えばいい。
歪みを直し、芯を直し
16
2017年 11月 09日 22:20散歩レビュー(ウェア)
11/5の日曜日に麓から六合目まで歩いた富士山、

無事下山したと思いきや、
ザックのベルトに挟んだはずのお気に入りのフリースが無くなっていた。
日没過ぎ30分後、一合五勺まで戻ったけど

見つからずライト歩行になったのでジ・エンド。
家に帰っても
37