ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> NeuronさんのHP > 日記
日記
Neuron
@Neuron
24
フォロー
31
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Neuronさんを
ブロック
しますか?
Neuronさん(@Neuron)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Neuronさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Neuronさん(@Neuron)の情報が表示されなくなります。
Neuronさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Neuronさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Neuronさんの
ブロック
を解除しますか?
Neuronさん(@Neuron)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Neuronさん(@Neuron)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2019年 05月 01日 05:19
未分類
百四丈滝
先日(2019/4/28~29)、白山北方の百四丈ノ滝に行ってきました。2011年のゴールデンウィークに加賀禅定道を山スキーで滑降した際に、展望台に立ち寄って以来(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109794.html)。前回は、滝壺
21
3
続きを読む
2018年 05月 09日 08:28
未分類
退院しました。
腓骨骨折術後4日目の一昨日、装具を装着して退院しました。 昨日から出勤してます。仕事は片足を踏み台の上に上げながら、座ってやっています。たぶん血腫の名残りだと思いますが、足首の腫れで、足関節の背屈が難しくなっていたため、弾性ソックスを装着してなんとか浮腫を抑えています。 松葉杖二本を使っ
33
続きを読む
2018年 05月 03日 02:06
未分類
腓骨骨折
右腓骨骨折、受傷10日目にして、手術。 脊髄麻酔+硬膜外麻酔で術中の声や物音はすべて聞こえた。 写真は術後のレントゲン。 術中、何度もレントゲンを撮って、位置やピンの長さを調整していただいた。 2箇所手術すると腫れが酷くなり、術後傷が塞がらなくなると言うことで、内踝の三角靭帯断裂は、今回手を
25
2
続きを読む
2018年 01月 14日 21:03
未分類
2018/1/14のムササビ 観察記録
今週は休日交代出勤の仕事の後、府中まで運転免許更新に行き、その後、津久井城山へムササビを観察に行った。 出遅れなんとか日没に間に合わせて現地着。サーモカメラでも3番巣箱は空でしたが、コイジ付近で樹上に一匹発見。この個体は西に向かって飛んで行った。その後、3番巣箱観察点の後ろの木で一匹目撃。さらに、
28
続きを読む
2017年 12月 10日 21:49
未分類
2017/12/10のムササビ観察記録
今週も、土日仕事で、日曜夜のムササビ 観察。今回は、熊谷先生のブログにヒントを得てサーモカメラ(スマホ用SEEK THERMAL 22680円)で巣箱入居の有無を検出できるかどうか試してみた。No.3→4→7と巣箱を巡って、3号巣箱だけ巣箱の温度が高かった(写真左)。樹皮との温度差は2度くらいか。巣
10
続きを読む
2017年 11月 27日 07:33
未分類
11月23日と11月26日のムササビ観察記録
津久井湖城山のムササビ観察メモ。 11月23日、前の晩からの雨も昼にはやむ。 出遅れたがギリギリ出現時間に間に合った。 この日は巣箱からムササビさんが顔を出し出巣。さらにコイジ付近で3匹の滑空を目撃。用事があり18時には帰路へ。左のぼけた暗視画像はGIF動画で、クリックすると滑空しているところ
11
続きを読む
2017年 11月 22日 08:47
未分類
11月19日のムササビ観察記録
高尾山口駅から草戸山経由で歩いて津久井城山へ。 久しぶりなので、出巣時間前にぐるぐる公園内を見て回りました。ムササビ巣箱の中に外から確認できる個体はいませんでした(見えないだけで、絶対いないとは言えないのですが)。しかし、3番巣箱のあたりで裏手(西側)で音がするのでウッドデッキから小径を回り込
21
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
気象予報(2)
未分類(18)
訪問者数
9511人 / 日記全体
最近の日記
百四丈滝
退院しました。
腓骨骨折
2018/1/14のムササビ 観察記録
2017/12/10のムササビ観察記録
11月23日と11月26日のムササビ観察記録
11月19日のムササビ観察記録
最近のコメント
RE: 百四丈滝
Neuron [09/14 08:32]
RE: 百四丈滝
親方@外道坊 [09/13 22:05]
RE: 百四丈滝
hareharawai [06/16 17:36]
各月の日記
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06