最近の日記リスト
全体に公開
2021年 07月 05日 20:41独り言
春、ある山の登山道でバイケイソウが大きな芽を出し始めていた。
元気なバイケイソウは登山道のど真ん中に芽を出してしまっていた。
その芽は根元から折れて、倒れていた。
なぜそうなっていたんだろう。カモシカや熊に踏んづけられたということも、もしかしたらあるかもしれないが、おそらく登山者が勢いあま
76
8
2021年 06月 26日 15:08独り言
ウチのかわいいもんちゃんは、とても健康です。
でも♀なので、避妊をしないと
後々婦人系の病気にかかって若くして死んでしまうことが多いそうです。
少しでも長く一緒にいたいので、二週間前に手術をしてもらいました。
一日入院して連れて帰って来た時は、すごく弱っていて、しっぽもだら〜んとなってい
64
2021年 06月 22日 21:25独り言
静かな山。誰にも会わない山。
ほとんどソロな私はそんな山が好きです。
道中見晴らしの良い小ピークに立って、今まで登ってきた尾根、これから目指す稜線を眺める。
素晴らしく誰もいない・・・携帯の電波もだいたい圏外。そんなところでうんざりするほどの急登。あるのは目の前の急登と自分だけ。
そんな
102
12
2021年 06月 11日 12:43独り言
越後三山付近の誰もいない山に登った。
下山してきて、あとは沢沿いの平らな道を車まで歩けば終わりというところで、30mくらい下流の浅瀬になんかいた。
「デカァッーーー!!!
![](https://www.yamareco.com/uploads/smil3dbd4d8676346.gif)
」
ボスクラス(?)にデカいカモシカだ!(写真1)
しばらく目が合って写真を撮ったりしていたけれど(写真2)
73
4
2021年 05月 26日 11:44独り言
サルコさんの日記でツェルトの話題があり、そこでの会話で「圧縮袋に入れたらどうだろう?」と思いつきました。
[ 写真1]ファイントラックのツェルト2ロングに張り綱を付けた状態。いつもはこれでザックの底の方に入れています。シマシマの袋はDAISOで110円で買った圧縮袋です。
[写真2]圧縮して空気
66
4
2021年 05月 22日 15:32購入レビュー(その他道具・小物)
時計購入のアドバイスを下さった皆様、大変参考になりました。
ありがとうございます。
昨晩amazonから届きました。
今日一日仕事中に使ってみての感想です。
一番気になっていた高度計の使いやすさですが、
計測が早いです。スイッチ押して2秒で出ます。
今まで使っていたものは、10秒くら
59
10
2021年 05月 19日 18:51教えて下さい
8年くらい山に行く時にはいつも一緒だった安物時計。(写真1)
私にとって絶対的に必要な情報「時間」と「高度」を常に知らせてくれて、地形図・コンパス・高度計付時計はいつも山歩きの必需品だった。
しかし、ついに寿命がきてしまいました。
気がつくとリセットされて、元旦になっているという状況。
電池
65
9