ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > abc5def6さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 07日 14:54遭難

和泉葛城山で遭難した同級生を探して立看板を頂上や登山口にたてました(2)

2月5日の日記に和泉葛城山で遭難した同級生を探していますという記事を書きました。同時に立看板や、ラミネイトのポスターを作って頂きそれを登山口や頂上等に立てる作業のお願いを開始しました 昨年5月に遭難しているので家族も生きてはいないという心境ですが、しかし未だ発見されないという家族の気持ちを思うと何
  78 
2025年 02月 04日 15:50遭難

和泉葛城山に単独登山で遭難した同級生を探しています(1)

2024年5月14日大阪府と和歌山の境にある和泉葛城山頂をめざした大学の同級生が遭難したらしく家族らの必死の捜索の結果も本日現在見つかっていません。当時82歳  ツアーガイドも経験した登山のベテランであったが何らかの事故に巻き込まれた可能性が大。 父鬼(ちちょに)~鍋谷峠に登り、そこの防犯カメラに
  86   4 
2024年 08月 04日 18:10博物館

信州阿久遺跡と八ヶ岳美術館を訪ねて

信州原村は人口8000人余。過疎化が叫ばれる中で人口が増えている珍しい村である。八ヶ岳の裾野に広がる農業とペンションに支えられる村と言うネット記事に誘われ訪問した 八ヶ岳美術館において配布されている阿久遺跡NO.4には縄文時代前期の立石、列石環状集積群がこの遺跡から発見され縄文時代の信仰を検討する
  14 
2024年 08月 03日 08:53夏休み

女神湖に今年も来れた。しかし坂道でよろけて転倒

4年ぶりに信州の女神湖に来れた。1600mの避暑地で長袖、長ズボンでもヒンヤリする。 コロナで自粛生活からの解放であった。もう少しで82歳。 介護なく避暑地に来れただけでもよしと思い、久しぶりに1時間半散策した。 自粛生活で脚の筋力が衰えていたであろう、登りの坂道がきつくよろけて転倒。 手指にケガ
  31 
2023年 10月 22日 16:29未分類

古墳巡り(46)

奈良県高取町の古墳巡りを久しぶりにした。午後2時からの、講演会にも、参加させて貰った。 講師の方は高取町教育委員会に勤務されていた方。 自分が発掘された古墳の写真を示しながらの解説を間近で見ての講演会は迫力があった 高取町の古墳は渡来人の古墳が多いという 参加者は40名前後。地元の古墳について
  5 
2023年 06月 11日 12:55未分類

散歩道の花(2)

この季節の散歩道の花は多様である ◎日当たりの良い川岸とか空き地に穂が咲き乱れる。チガヤというらしい。昔からよく見た草花であるが名前は初めて知った ◎ヒメジオン。花は小さく可愛らしい。ハルジオンとよく似ているので区別は難しい。あちこちの溝等に咲いている。 ◎
  10 
2023年 06月 09日 13:54雑草.花

散歩道の花

コロナから開放されるという。しかしこの3年間に登山が体力的に無理だと悟った。  それなら近くを散歩しようとしたが同じ道で単調すぎる。  そのような時に〈散歩道の雑草.花〉という本に出会った。キンドルという電子書籍である。  電子書籍だからスマホに収まる。それを見ながらこの花は何という名前と調べる事
  22