ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > minnieさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2019年 09月 06日 20:25野草、高山植物

会津駒ヶ岳湿原の植物/2019...!!

「会津駒ヶ岳」の頂稜湿原の景色と群生する金光花や岩菖蒲の 群生、のびやかな稜線が日差しの変化とともに急激に変化する 景色が山の景色だなぁと感じます。 1.キンコウカ (金光花) 2.ハクサンコザクラ(白山小桜) 3.イワショウブ(岩菖蒲) 会津駒ヶ岳湿原の植物/2019.
  18   2 
2019年 07月 31日 20:56野草、高山植物

日光黄萓咲く尾瀬ヶ原の花と生き物...!!

梅雨明け寸前の尾瀬は至仏山に雲がかかり湿った風吹く湿原に 可憐な花が咲いていました、赤とんぼも飛び交いひんやりでした。 1. ニッコウキスゲ(日光黄萓) ユリ科 キスゲ属 2. トキソウ(朱鷺草) ラン科トキソウ属 3. オゼタイゲキ(尾瀬大戟)トウダイグサ科 トウダイグサ属
  26 
2019年 06月 05日 20:19野草、高山植物

春から初夏の花2019...!!

この季節の山、どこに行こうかなと、かなり前に登った赤城山へ 山頂は付近はまだ緑の葉は少ないので眺望がかなり良く展望地点では 日光白根山-谷川連峰などまだ真っ白い山並みが美しかったです。 1. 東国三葉躑躅(トウゴクミツバツツジ) 2. 霞桜(カスミザクラ)小さい桜でカスミのようにまばらに咲く
  21   2 
2019年 03月 13日 20:12野草、高山植物

高尾山麓そろそろ菫の季節....!!

高尾山麓出かけた日はまだ山の稜線は枯草でしたが 菫や早春お花開花まじかです、まだ下見の感じで一回りしました。 1.ハナネコノメ (花猫の目)  ユキノシタ科ネコノメソウ属  Chrysosplenium album var. stamineum 2.ユリワサビ(百合山葵)  
  20 
2018年 11月 12日 11:46野草、高山植物

秋の高尾山の素朴な植物!!

高尾山の紅葉の季節、もう花も終わり、素朴な薊や赤い実など 心和ませます。 1・シロヨメナ(白嫁菜) 2・ノハラアザミ(野原薊)葉が大きく高尾山に多く見られます。   アサギマダラ(蝶)がお気に入りです。 3・ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)   Rubus hakonensisi バラ科
  22 
2018年 08月 12日 10:51野草、高山植物

裏銀座は花畑状態です...!!

1.コバイケイソウ(小梅蕙草) Veratrium stamineum Maxim ユリ科 シュロソウ属 2018年7月末小梅蕙草は大群生していました!何年ごとかに大群生するらしいです。 2.ハクサンイチゲ(白山一華) Anemone narcissiflora キンポウゲ科イチリンソウ
  24 
2018年 05月 09日 21:01野草、高山植物

伊吹山/春の可憐な花々....!!

花の百名山/伊吹山の野草今年も伊吹山上野登山口より野草訪ねて 登りました!!今年は花も早く咲き進んで雪が消えたばかりなのに 季節が夏へと変わりつつありました。 1.イブキカラシ(伊吹芥子) 2.アマナ(甘菜) 3.イブ
  26   2