ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > MattusanさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 05日 21:07未分類

キャリアの積み方は登山ルート考えてる時に似てる

転職2年目 うちの部署は電気でも保全でも工事も受電設備…と多岐に渡るので、別グループだけど面白そうな受電設備メインでキャリアを積もうと勉強することにしました 望まない異動があったら怖いながらいつもヒヤヒヤしながら仕事してますが、どうなるのかは歩いてみないと分からない ってのは登山に似てるなと今日は
  24 
2024年 02月 25日 20:06未分類

今年は資格試験の年

御年28歳。30歳まであと2年ということで転職もしたのでそろそろ色々考えないといけない頃だと思ってます。 恋愛・仕事・趣味どれも経験しようとするのはサラリーマンとしては非現実的なので、どれかを絞ろうとした際に仕事をチョイスしました。 山も登りたいし結婚もその内したいですが、結婚後に何だかんだ一家
  41   2 
2023年 11月 11日 02:14未分類

某店で買った車。壊れてビックりしてモーター

主に除草剤の散布に主力を入れている、某中古車販売店で買った車が、最近120km/hを超えた所で回転数が上がらずガタガタなる症状に見舞われて壊れてかけてしまった。 2年前、除草剤散布の店で車検を通す際に 「気になってることがありますか?」と聞かれたので、 以前からエンジンの方からカタカタなり始めてる
  75   2 
2023年 10月 22日 19:11未分類

長野に来て驚いたこと

長野のガソリンは値段の高さで有名ですが、久しく来たら、普段は地元と10円/L差なんですが、リッター170円後半で驚く事にだいぶ縮んだ差だった それと天気予報の地区の多さ。長野だと北部中部南部と3つのエリアで予報が出てるが、細かく街ごとの天気予報も出した時は30個?くらいの街の予報を出していた。 天
  54 
2023年 08月 12日 04:29未分類

ピストン山行の良さを再確認。

白根三山の縦走をきっかけでスタートとゴール地点を変えることで、ピストン山行では作業になりがちな下山も、違う風景を拝めるゴールまで常に新鮮な感覚があって好きでした。 赤線も効率良く伸ばせるから という理由もありました。 最近は百名山ハンターの会社の先輩に誘われてピストン山行が増える様になり、最初の空
  72 
2023年 05月 28日 09:26未分類

やまなし立ち寄り百名湯

ついさっき知ったのですが、やまなし観光推進機構の企画によるもので「やまなし立ち寄り百名湯」というものがあるそうです。 100という割に実際のところは120個もあり、山行後の楽しみとして"行く温泉を必ず初めての所にする"という謎縛りを設けて山梨百名山を登る自分としては非常に興味深かったです。 配布
  39   1 
2022年 11月 30日 03:36未分類

登山4年生の最近の各山域の嗜み方と私感

・日本百名山 言わずと知れた名山が全国規模である為、山登りのついでに辺りの観光をしたくなる。よって山行は最短ルートやピストン等になりがち。 ・北アルプス 中央や南アルプスでは見られない美しさや独創性が各山にある為、その為一座一座を丁寧に登りたくなる。言うなれば炭焼きレストランさわやかみたいな感覚。
  34