ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > minoshiさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 09月 09日 19:54パッキング

山行準備での悩み

登山の楽しみのひとつに前日ワクワクしながら パッキングをするのですが、必要なものを物入れ やらタンスから出して、揃えてはアレが無いコレは要らないとか言って、ザックに入れては出して しているうちに背中と腰がパンパンになって、翌日、筋肉痛になるのは私だけでしょうか?笑
  41   2 
2022年 10月 08日 12:00未分類

山で怪我をして普段の生活を行い、気づいたことや思ったこと。

先週、谷川岳馬蹄形チャレンジ中に笹の落ち葉で脚を滑らせ転倒、地味な転倒だったが右膝を捻ってしまい途中敗退、ストックを持参していたのが功を奏し、なんとか要救助にならず下山しました。 結果的に右膝靱帯損傷、全治1ヵ月との診断、膝は固定していて松葉杖生活中です。 そんな中での生活中に気づいたことや思った事
  71 
2022年 05月 26日 13:43未分類

登山スタイルをトレランに変えてみた感想。

2年程前から日帰り登山は基本的にトレランに変えています。 やってみて思ったこと、気付いたことは以下です。 ・だいたい半分くらいのコースタイムで行ける。 ・なので遠くまで行ける。20キロ五時間くらい ・当たり前ですけど、ザックが軽い。1.5キロ ・靴が軽い、値段も安い。 ・前の日の準備が楽。 ・電車
  81   2 
2022年 05月 25日 10:44未分類

独り言、最近の山での挨拶について。

皆さん山ではすれ違う時にこんにちは!って言いますか? コロナ前であれば、当たり前だろーってなりますが、最近は違ってきていますよね。 登山中にマスクをするしないと同じで、挨拶もするしないがあるようになってしまいました。 私は基本的に登山中はマスクをせず、会う人ほぼ全員に挨拶を未だにしていますが、
  134   10 
2022年 05月 24日 16:06未分類

関東ふれあいの道 踏破証とバッチ

関東ふれあいの道 東京の踏破証とバッチが届きました。 日本でいや、世界でまだ1000人ちょいしか、踏破していません! 無料です! 皆さんも是非チャレンジしてみては如何でしょうか?
2014年 03月 26日 17:03未分類レビュー(書籍)

希少価値ありますか?約50年前の本(日本の岩場グレードとルート図集 著RCCⅡ)

最近、山の古い本を集めています。 先日、ぶらりと神田神保町の古本屋さんに立ち寄り、良い本が見つかりました。 題名:日本の岩場 グレードとルート図集 著者RCCⅡ ちょうどクライミングを初めて1年が経ち、一ノ倉沢などの岩場にとても興味がありルート図集がほしかったところに。 本の状態は新品。
  27   6