ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nobouさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2021年 02月 24日 12:40讃土

早春~瀬戸の味

小イワシが出まわる季節となり  早速天ぷら フキノトウもわんさかで  これも天ぷら ぷっくりの牡蠣飯は土鍋にかぎる 思った通り今回の雪融けは早く 40㎝近く積もったのに  3日後には消えて その後にオオイヌが咲いた 固かった椿の蕾も ほんのり色づき スイセンは明日にも咲
  14 
2021年 02月 23日 18:49讃土

積雪37.5㎝~今冬最高か

 左;17日9:53~14.5㎝       中;今日2月23日     右;18日17:56~37.5㎝⇒29㎝    2月17日の雪には不意打ちを食らった気がした 16日は夕方から風が出て 気温が急激に下がりはしたが 雪になるとは思いもしなかった 夜半にはうっすらと白くなってお
  12 
2021年 01月 29日 19:23讃土

波瀾ぶくみ

積雪5㎝ほどの今朝 向かい山の杉の木に積もった雪が 吹き飛ばされて一瞬霧になったり パァーッと日が当たると 粉雪がきらきら光るダストになる かと思うと ふいに突風が来て屋根の雪飛ばされ 目の前を滝のように滑り落ちて行く 廊下の窓越しに眺めていると飽きない 大
  12 
2021年 01月 25日 19:33讃土

収納庫・収納棚完成

玄関脇の納戸の中に  米がぎっしり詰まった大きな缶があった 直径70㎝ 高さ90㎝で 容積は0.346㎥ 1石は180ℓなので1.92石入る勘定になる 生籾1石は約100㎏で192㎏ ※米1石は約150㎏で288㎏ 30年くらい前のものと思われる籾は
  16 
2021年 01月 12日 14:32讃土

いろいろありまする

せっせと雪かきしたはずの駐車場 出口にでっかい雪だるま3つ 除雪には感謝だが 出るに出られん その前にこの雪 さすがに このままじゃ走れない そんな訳で 出かけるにも30分かかる おまけに 離合で譲りすぎて側溝の罠  脱出に3時間 地域の方 通りがかりの
  41 
2021年 01月 11日 07:51讃土

氷解

何だかなぁ~  頭が固いにもほどがあるんじゃネ!? と 朝になって思いいたる 取り敢えず あるものを 使えばいいじゃんッ! さっそく身ぐるみ剥いで 3mの電熱線をぐるぐるに巻く ちょっと余っただけだった ペットボトルもヤカンも凍り シンクの中もガチガチ 凍ってな
  16 
2021年 01月 10日 08:53讃土

日足

一縷の望みを託したが やっぱり寒波に勝てず 蛇口がガチガチに凍ってしまいお手上げ 断熱バカバーの役立たずめ! 次の手は もう1つある凍結防止器 これを蛇口部分に巻けばいいのだが 発熱部分が3mもあって長すぎるのが難点 コンパクトな奴を買い行こうとしたが 駐車場の除雪に時間をくって1
  19