ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > km88さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 03月 15日 19:34未分類

(まとやん風に)セオリーってあるの? 下山時の歩き方

まとやんさんに動画にして欲しいネタのひとつ。 山登りの時はいつもどう歩くのがいいのか試行錯誤しながら歩いています。そして、 ・脚の付け根で着地するイメージ ・着地の衝撃は背中で受けるイメージ が現状うまくいってるかなと思っています。 イメージですので実際にそうするというか感覚です。 かなり人に
  22 
2025年 01月 02日 17:39ギアレビュー(精密機器)

雪山での心拍計測ってどうしてる?

雪山登山において心拍を参考にしている人や、登山の的確な運動負荷をアクティビティとして記録したい場合に困るのが心拍の計測です。 冬用ウェアの袖は長いので時計を直に手首に巻くのはキツイです。しかも冬は血流の悪化によりWHR(光学式手首心拍計)の精度は著しく落ちる。 かといってチェストストラップなんて巻
  9 
2024年 10月 27日 22:29ギアレビュー(精密機器)

Enduro 3(Fenix8ラインナップ)再レビュー

Enduro 3がバージョン11.89にアプデされナビゲーション機能が大幅に改善されましたので再度報告をします。 ・ルートナビゲーションの改善 ターンバイターン(転換通知)・・・コース作成時オンオフ切替可能。 経由地名称・経由地距離・経由地近接アラート・・・機能する。(写真1)ターンバイターンがオ
  14 
2024年 10月 03日 22:44ギアレビュー(精密機器)

Enduro 3(fēnix 8ラインナップ)レビュー

Enduro 3を買いましたので早速レビューを。主観ですのでその点ご注意ください。 ・モデルの選択 fēnix 8の機能(音声機能、ダイビング)は僕にはあまり必要ないかなと思ったので、それらが無くより安いEnduro 3にしました。MIP(ソーラー機能付き)は薄暗いところで暗いですが、バ
  34 
2023年 01月 21日 22:08未分類

Garmin fenix 6Xでのルート作成方法+2年4ヶ月使っての感想

最近あちこちでスマートウォッチが紹介されており、登山においてもヤマレコがApple Watchと連携したり、雑誌の山と渓谷においてもGarmin fenixが度々掲載されていますので、愛用しているGarmin fenix6Xについて使用感など書いてみます。 ◯僕のルート作成方法(iPh
  41 
2022年 11月 03日 09:42天気

山の天気はどう調べていますか?😊

予報と実際の天気は必ずしも一致するとは限らない、ならば出来るだけ正確な予報を知りたい! という事で山行予定の山において、どんな手段で天気を調べるかは重要かも🤔 僕の場合は以下の2つが主です。 ・てんくら ご存じ「てんきとくらす」。データを自動計算し山頂の天候をサイトに反映。 イメ
  43   10 
2022年 10月 21日 21:19未分類

参考になった登り方下り方

山登りを始めて丸6年。ソロ登山ばかりということもあり、いまだにどう登れば楽なのか、試行錯誤の最中ですが、色々と調べる中で参考になったのがこちら↓ https://youtube.com/watch?v=6WgjHVdt0ik&feature=share 実践する事で、より速く楽に登れる
  36