ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> occhanyamaさんのHP > 日記
日記
occhanyama
@occhanyama
0
フォロー
1
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
occhanyamaさんを
ブロック
しますか?
occhanyamaさん(@occhanyama)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
occhanyamaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、occhanyamaさん(@occhanyama)の情報が表示されなくなります。
occhanyamaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
occhanyamaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
occhanyamaさんの
ブロック
を解除しますか?
occhanyamaさん(@occhanyama)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
occhanyamaさん(@occhanyama)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2021年 02月 28日 20:23
旅の記録
南アフリカとナミビア
もう2年前になるが、2019年8月10日から19日間の予定で南アフリカとナミビアを廻ってきた。私の主たる目的は次の2つであった。(1)ナマクアランドの花畑を見る (2)日本名「奇想天外」と付けられているウェルウイッチアを見る の2つであった。両者を達成するとともに、他にも面白い経験をしたので記録して
20
続きを読む
2017年 08月 25日 11:27
旅の記録
ブラジル旅行
8月4日から約2週間、ブラジルのレンソイスとイグアスの滝を訪問してきた。イグアスは2008年にも訪れたのだが、このときは航空機の遅れや、ホテルが公園の外であったため、思うように見学できなかったことが再訪の引き金になっている。 レンソイスは初めての訪問であるが、北部マラニャン州に位置する大西洋岸に広
7
続きを読む
2014年 07月 11日 10:41
未分類
なかなか山に行けない
ゴルフ、雨、足痛、現在私を山から遠ざけているキーワードである。 このところゴルフの約束が結構入っており、5月は6R、6月は2R、今月は6Rである。5月にはマレーシア、今月はバンコクに出かけてプレーする(した)ので、完全に1週間は潰れるのである。 そうした中で、たまに時間が空くと山の方から呼ばれて
8
続きを読む
2014年 01月 19日 21:46
病気の記録
しばらくはリハビリに専念
昨年7月人間ドックを受けたときに便中の潜血を指摘され、上部、下部の消化管検査を行う。10月にその結果が出て、大腸ポリープが見つかり、その場で内視鏡による手術の予定が今年1月に決まる。 先週入院で、17日に切除手術、本日退院。 このような形での入院、手術を初めて体験したが、決まった頃には手続きなど
4
続きを読む
2012年 11月 15日 10:42
旅の記録
気晴らし
この歳になると、妙に子供のころにやっていたことが懐かしくなるらしい。私の場合は昆虫採集である。 何年か前から航空会社のマイレージの用途は全て南方の島である。それも特に八重山諸島。 今回も3泊4日の計画で、石垣、西表に行ってきた。 しかし、こちらが寒くなると向こうも気温が下がり、雨勝ちになる。1
7
続きを読む
2012年 10月 30日 22:35
旅の記録
富士と南アの冠雪
土曜日に笊ヶ岳に行ったところだが、今日は神戸に出張した。 行きの航空機からてっぺん部分がきれいに冠雪した富士山と、山頂付近が若干白くなっている南アを見下ろすことができた。間の岳、荒川・赤石、聖の山頂付近が白くなっているのが確認できたし、塩見も多分白い。 ただ残念ながら笊ヶ岳の稜線は判然としなかっ
7
続きを読む
2012年 10月 06日 08:54
会員の記録
会の解散
以前の日記に書かせていただいたが、会員総数10名のうち2名が相次いで病に倒れると言う事態になり、残るメンバーも力が入らなくなっている。 もちろん、引き続いて登りたいという方もおられるのであるが、やはり月に1回程度の山行を続けて行こうとすると、負担が一部の人間に集中してしまうことになるのと、メンバー
5
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
会員の記録(3)
旅の記録(4)
病気の記録(1)
未分類(1)
訪問者数
6980人 / 日記全体
最近の日記
南アフリカとナミビア
ブラジル旅行
なかなか山に行けない
しばらくはリハビリに専念
気晴らし
富士と南アの冠雪
会の解散
最近のコメント
RE: グループメンバーの死去
77ms1ksb [10/30 22:15]
RE: グループメンバーの死去
occhanyama [08/12 10:43]
RE: グループメンバーの死去
naiden46 [08/10 14:05]
各月の日記
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08