ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > dosukoi5682さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 01日 20:01未分類

ハセツネ30kボランティア参加

いつもお世話になっている方からお誘いいただき、ボランティアに参加してきました。 初参加なので右も左もわからない状態でしたが、やっていくうちになんとかコツを掴んで気がつけばあっというまの二日間でした! スタッフのみなさんの熱量がとても高く、楽しんで参加されているのが印象的でした。 打ち上げ
  24 
2025年 02月 16日 11:45未分類

女峰山の積雪量を写真で比較

写真はすべて左側が2024/02/17、右側が2025/02/15です。 基本的に今年の方が雪が多い印象ですが、一里ヶ曽根独標の祠は昨年埋まっていたのに今年は露出していました。 その他の樹林帯の多くの箇所では、今年の方が顕著に積雪多く、あまり締まっておらずサラサラズボズボな箇所が多い印象でし
  25 
2024年 12月 22日 23:58未分類

「みんなの足跡」の謎

過去の山行日記を見ていたら、ふと気づいたことがありました。 今年3月に下十枚山から月夜の段に下りた際のログが「みんなの足跡」に反映されていました。画像①がその時のログで、画像②が「みんなの足跡」です。 稜線に復帰しようとして笹薮に阻まれて沢筋に戻った軌跡がそのまま反映され
  78   3 
2024年 11月 27日 20:35未分類

膝リハビリの備忘録

11月初旬、晴れて膝治療&リハビリ通院を卒業しました!6月に受傷してから約5ヶ月、症状の改善よりも再発しないための体の使い方を学べたことに大きな価値がありました。理学療法士さんには感謝してもしきれません。 ここ最近の山行ではリハビリの成果を活かせている実感がありますが、油断して忘れてしまわないよ
  39 
2024年 11月 24日 15:24登山道具レビュー(シューズ)

salomon x ultra 4 初使用から7ヶ月

前回の日記から3ヶ月が経過し、この靴での歩行距離は約600kmとなりました。前回時点で約370kmだったので、その後230km歩いたことになります。 今日登山靴を洗っていたら、顕著なダメージを発見してしまいました。 ・アッパーの張り合わせてある部分が剥がれた(一度リペア剤で埋めた箇所が再度大
  25 
2024年 11月 21日 21:58登山道具レビュー(テント・タープ)

テント新調

新しいテントを購入しました。 Durston GearというカナダのULブランドのX-Mid1 solid という製品です。 今までmobi garden light knight jpn2 という二人用テントを使用していました。山岳用テントで1.85kg、日本仕様のダブルウォールで25800円
  59   4 
2024年 10月 22日 19:44未分類

刺激をいただく

山に登り続けるために、日常的になにかやっていることはありますか? 私はなにもやっていませんでした。天気さえ良ければ毎週末山に行くだけ。しかし、自分がやりたい山行を達成するためには、プラスアルファの努力が必要なのではないか、と今更ですが思い始めました。 笊ヶ岳でお会いしたMATRAさんは毎日1
  46   4