ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kumiba81さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 09日 09:49未分類

雪割草(ミスミソウ)とカタクリの角田山

体調が良かったので4月1日に誘われて新潟の角田山に行きました 低山(481m)でも海抜0mから歩く海沿いの山なので岩ゴロの急登が続いて難儀しました しかし至るところに色とりどりのミスミソウが咲いて標高が上がると一面のカタクリの群落が疲れを癒してくれました 下りは角田岬の灯台コースを選んだら岩場の下り
  40   2 
2023年 11月 15日 08:40未分類

桜山(冬桜)満開、お目当ては足元のセンブリ!

暑い日々が終ったらもう木枯し、季節が目まぐるしく変わる中、冬桜の便りを見たので出掛けました 500mの小山が公園仕立てになっているので整備されていますが山頂までの急階段はハンパなく大変でした ルートをくまなく歩き廻ったらセンブリが沢山咲いているところがあって疲れも癒されました 1 センブリ 2
  38 
2023年 09月 21日 10:41日頃の公園歩きが成果をだした

小仏城山

椎間板狭窄症の腰痛で段差のキツい山は登れないから裏高尾の林道歩きで城山まで往復できた(^-^)/ 公園歩きよりやっばり山が良いなぁ 苅払いされて花が少なくて残念だったけれど 1 白山菊 2 麝香草 3 レモン荏胡麻
  6 
2023年 07月 03日 18:523歳から82歳まで登れる山

赤城 長七朗山

梅雨の晴れ間は極暑なので標高の高い所へ行こう 花を期待して歩いたがニガナ、カラマツソウ、オカタツナミソウくらいしか観られなかった。 山頂はガスって何も 見えなかったがトンボが乱舞していた。12000歩の歩きでやっとのOBABAになりました。痛み止と尻に湿布貼っても山に行きたい婆さんです
  17 
2023年 04月 12日 14:48未分類

裏高尾ですみれ探訪してみたけど...

キャンプ場からの林道なら段差がないから小仏城山まで頑張れると思ったのに見晴らしの良い所辺りで神経痛が酷くなり下山。 MRIで詳しく調べてもらったら[腰部椎間板狭窄症]でした。 花は高尾スミレやマルバスミレ、フタバアオイ、キケマン、ネコノメソウなど楽しめましたがまだ山歩きは無理そうです。 1. フタ
  16