最近の日記リスト
全体に公開
2018年 06月 10日 15:09登山用具
週末はアウトドア関連の展示会に行ってきました。
各ブースはガレージメーカーによる"カッコいい"&"かわいい"プロダクトに溢れてました(実際の雰囲気は下記公式インスタで見られます)。
会場は常設営業されている「京王フローラルガーデンアンジェ」の庭園を利用しており、実際のアウトドアフィールドに近
10
2018年 01月 03日 14:42未分類
去年は年賀状を作らなかったけど、今年は海外縛りで年賀状を作っていたので、ここにも。
右上から、、、
<フレンチ・リッジの夜空>
笹本稜平の小説『南極風』の舞台でもあるアスパイアリング山の下部にある山小屋で。この山小屋から上部はアルパイン装備じゃないと難しいけど、ここなら通常登山装備で行
7
2016年 12月 30日 07:37ニュージーランド
「世界一の散歩道」とも称されるミルフォードトラックを代表に、ニュージーランドでハイキングをする場合に多くの拠点となる街がクイーンズタウンとテ・アナウだと思います。ここでは、今回(2016年12月)この2つの街を拠点としていろいろと現地調達したので、その経験を残しておきたいと思います。
a
10
2016年 01月 02日 12:34未分類
今年も前年に歩いた景色から選んだものを年賀状としました。
大晦日の振返りと重なっている部分もありますが、こちらも載せておきたいと思います。
◆左上から順に3枚◆
『西穂独標からのサブサン』
吹雪を抜けた先のご来光。その下に見えた白い光の帯「サブサン(映日)」。
幻想的で見惚れました
12
2
2015年 12月 31日 14:17未分類
前回日記であげた目標の振返り。
全体としては、ハード系計画は未達だったけど、他は達成。
未達としたハード系も、カウントしていないけど積雪期の上越・谷川エリアをバリルートを含めて7回歩けているので、悪くない1年だったと思う。
◇山行日数:30日以上
69日。達成。
山行回数は、過去最
7
2015年 01月 04日 12:45未分類
昨年は、積残しとなっていた太平洋と日本海の赤線を繋げたのが最大の成果でした。また、読売新道を含む北ア横断縦走や、70kmトレイルの完歩もあり充実した一年となりました。例年通り年賀状で前年を振返りつつ、今年は目標予算を計上します。
<2015年 年賀状>
◇写真右側
『空木岳山頂』
6
2014年 09月 27日 17:06未分類
先日の栂海新道縦走で、マイマップが繋がった。
いろいろな時期に少しずつ歩いた結果で、目標が達成できたことは嬉しい。
せっかくなんで各記録(27本)へのリンクを纏めておく。
◆太平洋~日本海(概要)
合計距離: 541.24km
最高点の標高: 2940m
最低点の標高: 1
20