ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yousakuさんのHP > 日記
日記
yousaku
@yousaku
13
フォロー
25
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yousakuさんを
ブロック
しますか?
yousakuさん(@yousaku)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yousakuさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yousakuさん(@yousaku)の情報が表示されなくなります。
yousakuさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yousakuさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yousakuさんの
ブロック
を解除しますか?
yousakuさん(@yousaku)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yousakuさん(@yousaku)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 17日 17:12
雪山
2/15の八甲田山の風景
冬山は純白を纏い、1年の内で一番綺麗な季節だと思う。 今年はかなり降雪が多く、八甲田もそれなりに積もったと感じます。 酸ヶ湯駐車場から湯ノ沢までの中間地点で南八甲田方面を見渡し もうちょっと暖気になったら、横岳方面に向かいたいと思う。 快晴のこの日、湯ノ沢から仙人岱登るつもりが、誤っ
19
続きを読む
2024年 06月 03日 15:44
登山道
山道の刈り払い
地元の山のコースは遊歩道を含め、色々なコースがあります。そんな中、人が歩かないコースは雑草が生い茂り、踏み跡が見えなくなったり、ちょっとした藪漕ぎになったりします。 先日あるコースを歩いていたら、雑草が生い茂っていて歩きにくいと判断したので、昨日 剪定バサミを持って刈り払いしました。 が
53
続きを読む
2024年 05月 02日 14:35
エッセイ
普段使いのウィスキー
常飲しているウィスキーが決まっている。 ハイニッカ、ブラックニッカクリア、アードベッグである。 他に無難なウィスキーというとジョニ赤。 ハイニッカは39度と度数が低め、表示はされてはいないがカラメルの味も加わって甘さがある。 ブラックニッカは大容量なのでハイボール向き。 ア
20
続きを読む
2024年 03月 04日 11:40
雪山
南八甲田雑感
例年より、街に雪が少なく 今シーズンの残雪期も早く終わるのではないかと思うこの頃、積雪はともかく南八甲田はパウダースノーが豊かであると感ず。 3/3 遅いスタートであったが、ふわふわのパウダーが降り積もり、 柔らかな感触を噛みしめながら単独ハイクアップ。 逆川岳近くまで来ると、突如と28人
17
続きを読む
2024年 01月 02日 13:14
未分類
大晦日 八甲田山 元旦登山 森吉山
2024年新年の幕開け まぁまぁの天気だったので森吉山へ。 登山届を出して山頂へ。何と元旦で一番乗りでビックリした! 幸先良いことがある兆し? 視界明瞭の快晴ブルーであったが、吹く風の冷たさはなかなかであった。 前日の大晦日は、八甲田山の仙人岱へスキーハイクアップ。 視界不明瞭のホワイ
12
続きを読む
2023年 07月 02日 09:30
日記
バックカントリースキー展示会
仙台でICIスポーツ バックカントリースキーの展示会に行ってきた。 今使用しているRMU(ロッキーマウンテンアンダーグラウンド)のメタル板とスコットブーツ、2世代前のビンディングG3オニキスの重さがしんどくなり、軽量化を図るべくアトミックのバックランド 板とブーツセットにG3ZEDのビンディン
17
続きを読む
2023年 04月 27日 19:59
エッセイ
シングルモルト アードベッグ
この2本の酒はアイラ島のアードベッグ。 5年物のウィービースティと10年物。 泥炭のピートを燻して香り付けしたフェノール値50ppmクラスの非常に癖のあるウィスキーです。飲兵衛でなければ飲めない酒であるかもしれない。 様々なウィスキーを飲んできたが、アードベッグよりピートの強い酒は無い
22
2
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
歴史(1)
遭難(2)
エッセイ(54)
登山道(4)
考察(10)
雪山(6)
道具(11)
ウォーキング(1)
スキー(3)
日記(3)
未分類(14)
訪問者数
16519人 / 日記全体
最近の日記
2/15の八甲田山の風景
山道の刈り払い
普段使いのウィスキー
南八甲田雑感
大晦日 八甲田山 元旦登山 森吉山
バックカントリースキー展示会
シングルモルト アードベッグ
最近のコメント
makovooさん コメントありがとうご
yousaku [04/30 09:00]
yousakuさん、はじめまして。
makovoo [04/30 06:12]
POYON_AKIRAさん こんな酔っぱ
yousaku [01/17 23:53]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04