ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yaxtutanさんのHP > 日記
日記
やったん
@yaxtutan
7
フォロー
4
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
やったんさんを
ブロック
しますか?
やったんさん(@yaxtutan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
やったんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、やったんさん(@yaxtutan)の情報が表示されなくなります。
やったんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
やったんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
やったんさんの
ブロック
を解除しますか?
やったんさん(@yaxtutan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
やったんさん(@yaxtutan)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 06日 11:42
未分類
転じて好天Mt.41
昨日、約束を1週間間違えて、来週である事に午前10時頃に気がついた。土曜日は朝から天気が良くて日曜日は雨予報。山行は早朝からしか行ったことが無いが、たまには昼からでも良いかなと急遽出発。いそいそと支度して向かってはみたが中央高速道路が事故通行止め、高尾山から下道で山梨方面に進んだが相模湖までも大渋滞
7
続きを読む
2025年 03月 30日 13:17
未分類
まだまだ寒かったので電車で登山Mt.40
寒さが戻ったので電車で登山、大月付近の電車でアクセス便利なコースで計画。JR中央線笹子駅を利用しての山行。 中途半端な位置と山行距離の為、いつ行こうかと思案していたが、基本土曜日に山行して日曜日は休憩とマイルールにしているところ土曜日が降雨だったので軽めの山行で丁度良く結構。 秀麗富嶽だがあいにくの
17
続きを読む
2025年 03月 22日 15:31
未分類
電車で登山マイシーズン閉幕Mt.39
大汗の時期がやって来た。冬季でも登りは汗ばむが背中と額くらい。これからの時期は汗で全身ずぶ濡れになり、下山時には全身着替えが必要になり持ち歩くのは嫌なので、自動車での登山となる。今冬シーズンは大月周辺の駅から行けるルートを楽しめた。ご無沙汰のプチ撮鉄も楽しめた。もうじき冬季閉鎖の道路が通れるようにな
13
続きを読む
2025年 03月 20日 13:36
未分類
燃焼開始までMt.38
本日は雪化粧の丹沢大山ハイキング。 うーんなんか歩くのが辛いな、よく歩き始め15分が辛いと聞くけれど寝不足なのか駒街道過ぎても大山寺を過ぎても歩き始めの辛さが抜けない。 寝不足のせいかな。下社到着してアミノバイタル投入、気持ち的に歩くのが心地良くなったかな。 次第に雪景色も加えてテンションアップ。
5
続きを読む
2025年 03月 15日 14:08
未分類
初心を感じて高尾山Mt.37
暖かく時期になり下山後に大汗で電車に乗るのは嫌なので、そろそろ公共交通での山行も限界かなと、縦走コースの陣馬山~景信山~高尾山に抜けるハイキングとした。高尾山は去年6月に初めての山行ぶり、あの時の1号路下山時には脚が痛くなったことを思い出したが、ほぼ毎週末山行している現在
9
続きを読む
2025年 03月 08日 15:33
未分類
軌跡繋ぎとトレーニングMt.36
今日はあまり天気が良くない予報の為、眺望期待不要な山行計画。ヤビツ峠から大山山頂の軌跡が繋がっていなくて当初の計画はヤビツ峠から大山山頂までに往復コース、距離的に物足りないけどたまにはいいかな。車で向かい始めて、やっぱり物足りないしトレーニングにもならないことで計画変更。いつものケーブルカー麓の駐車
7
続きを読む
2025年 03月 01日 14:19
未分類
電車で登山2週目Mt.35
電車移動での楽な事に味を占めて先週に続き秀麗富嶽十ニ景の扇山、百蔵山コースでの山行。 バス使わないコースであれば下山の時間心配不要なのでいいね。微睡んでいるうちに着くし渋滞ストレス無いし。しかし、もう汗ばむ陽気の時期となって来た。低山では全身汗でずぶ濡れになるのでいつも総着替えで帰宅。車なので着替え
17
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
魔法のステッキ(1)
未分類(23)
未分類(17)
訪問者数
3016人 / 日記全体
最近の日記
転じて好天Mt.41
まだまだ寒かったので電車で登山Mt.40
電車で登山マイシーズン閉幕Mt.39
燃焼開始までMt.38
初心を感じて高尾山Mt.37
軌跡繋ぎとトレーニングMt.36
電車で登山2週目Mt.35
最近のコメント
Choukaisannさん
やったん [01/12 09:29]
こんにちは。
Choukaisann [01/12 09:27]
graveltrekさん
やったん [09/08 08:56]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06