最近の日記リスト
全体に公開
2024年 06月 30日 21:03医療のはなし
5年前に左足首の痛みが酷くなり、足の専門医に診断してもらったところ、足首の関節に骨棘(こっきょく:骨の出っ張り)ができ、そのために滑膜(関節部を包む膜で関節を滑らかにする滑液を分泌)が膨潤し、更に炎症を起こしていたのが痛みの原因でした。
これが、左足部踝上(脛骨遠位端前面側)と踵上(距骨上端部)に
53
6
2022年 01月 22日 20:32医療のはなし
医療従事者ということで、1、2回目から8ヶ月が経過したので、
一般の方より少し早く、1/20に3回目のコロナワクチン接種をしました。
3回ともファイザーです。
副反応で、高熱が出たとか、腕が寝てられないほど痛かったとか、
中には、酷くて1回目では入院になった職員もいました。
私は、1回目は
55
2015年 12月 30日 22:00未分類
我が家の庭の蠟梅の花が咲きました。
真っ青な空に黄色の蠟梅の花♫
そして、真っ赤なナンテンの実♪
こんな鮮やかな色を見ると、明るくなります。
今年も残すところあと一日です。
明日はスキーに行こうかとも思いましたが、
雪不足で、滑れるスキー場は大
45
2014年 03月 05日 22:43未分類
娘は県外の大学を卒業して就職し、現在24歳。
その娘が中学生のときに書いた自画像が、10年近く経って戻ってきた。
県の芸術祭で入選し、ずっと中学校に保管されていたとのこと。
私は、どちらかというとスポーツの方が得意で、美術はまるでダメ。
家内はその逆なので、娘は家内の血筋を引いたようだ。
74
1
2013年 02月 26日 21:53未分類
昔の職場の同僚と2人で、蔵王へ22~23日に一泊でスキーに行ってきました。
同僚と言いましても、私よりも10歳年上の大先輩で、仕事はリタイヤしております。
ここ十数年、年1回一泊で蔵王に行く計画を立てていたのですが、先輩の体調不良で、
ここのところは、実際に行けるのが2年に1回程が続いておりま
26
6
2012年 11月 24日 21:05医療のはなし
先日、勤務先の病院に、血圧脈派検査装置が入りました。
血圧脈派検査というのは、左図のように、 両手、両足首の4ヶ所に血圧計を巻き、胸に心臓の音を拾うマイクをつけ測定します。
血管の硬さ(主に腹部から足の大動脈の硬化度)や、狭窄を調べます。
血管の硬さは、心臓が打つ「ドックンドックン」というリズ
45
4
2012年 10月 09日 22:01山
9月13日から15日に2泊3日でテント泊で、赤石岳~聖岳~上河内岳~茶臼岳と縦走しました。
その時のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224602.html
1泊目は、椹島の赤石登山口から赤石岳に登って、避難小屋に泊りました。
39