ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kenta727さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 03月 21日 20:49

キャラバンGK88 オイルバケッタ

山に行けない期間は暇だったので、キャラバンの新品GK88をオイルバケッタしました。中古売却の画像ではスエードの毛羽立ちと、色落ちが目立つ商品が多いので気になっていたからです。去年のGK85 と同じ手順で1週間かけて仕上げました。起毛しているスエード革を指先でオイルを使って寝かせては、乾かし、時にブラ
  32 
2024年 10月 06日 22:35高山病

高山病

木曽駒ヶ岳の宝剣山荘で宿泊した翌日の朝、手先がこわばり特に親指と人差し指のむくみ、腫れがありグーができませんでした。しばらくマッサージや、グーパーを繰り返すと回復しました。 2日目の岩場が多い馬の背と、濃ケ池からの登りがキツイのを 想定して、金剛山や二上山で9キロリュックでトレーニングをしてきた
  44 
2024年 10月 02日 19:26未分類

木曽駒ヶ岳 

10月1日、2日に高校時代の友人三人で木曽駒ヶ岳に行きました。 初日は乗越浄土近くの宝剣山荘に泊まり、2日目の早朝に強風に負けじと中前岳で御来光を見てから、中岳~木曽駒ヶ岳山頂に向かいラッキーにも雷鳥が見れました。その後、馬の背から濃ケ池に向かい友人の振る舞いでティータイム。水量は少な目でしたが部分
  26 
2024年 09月 25日 00:12未分類

二上山でボックリアートが見れました

金剛山のもみじ谷等で有名な、ボックリアートが5年振りに、二上山雄岳で見られました。 ボックリアートのM氏が、設置している時に遭遇して写真を撮らせて頂きました。今月の29日にも金剛山に設置を検討しているとの話でしたが、作品を壊したり、持ち帰りがあったりとかのマナー違反が多くて、短期の設置しかできなくな
  34   3 
2024年 09月 24日 23:48未分類

虹と日の出を同時に見ました

早朝の二上山に登る前 道の駅 ふたかみパーク當麻の駐車場で小雨の後に、山側に綺麗な虹が出ました。明るくなってきたので後ろを振り返ると、ちょうど御来光が見れました。虹と御来光を同時に見られて幸福な気持ちになりました。日中は残暑が厳しいものの、朝晩は秋の気配が感じられてハイキングに快適な季節まで、あとも
  5 
2024年 09月 18日 18:30未分類

金剛山 もみじ谷~ダイトレ周回

リュック9キロトレーニングとして、距離を伸ばして金剛山のもみじ谷~ダイトレを周回しました。 6箇所の堰堤は、それぞれ変化があって楽しめます。 急坂や岩場にはガイドロープがあるので、落ち着いて足元を確認しながら登れば大丈夫だと思います。 今日のもみじ谷は、水量も豊富で、とても涼しかったです。 夏場には
  13 
2024年 09月 11日 15:20未分類

金剛山  細尾谷~寺谷周回

来月上旬に木曽駒ヶ岳を計画しているので、リュックに装備等を10キロにして、ポールを使わずゆっくり歩きました。腰痛&膝痛持ちなのでトレーニングとして、金剛山の細尾谷~寺谷ルートを周回して下山しました。 細尾谷~馬の背は場の為、登り口、下山口ともに黄色のテープで侵入禁止になってますので、寺谷ルートが少し
  15