ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mumさんのHP > 日記
日記
mum
@mum
1
フォロー
3
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
mumさんを
ブロック
しますか?
mumさん(@mum)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
mumさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、mumさん(@mum)の情報が表示されなくなります。
mumさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
mumさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
mumさんの
ブロック
を解除しますか?
mumさん(@mum)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
mumさん(@mum)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2017年 06月 15日 15:53
花の山
花盛りの天生県立自然公園
6/7 去年の秋に引き続き、花盛りの天生県立自然公園へ行ってきました。 R360が落石の為、飛騨古川を迂回し片道1.5時間のロスタイムがあり、今回もただでさえ全員デシ亀足なので今回も籾糠山登頂は望めません。 でも、雪解けの後に一気に花が咲き、ミズバショウ、春一番に咲くショウジョウバカマ、ブーケの
9
続きを読む
2015年 12月 24日 22:18
山日記
暴風雨の韓国岳 12/23
今年の山納と思い、山ツアーで宮崎県の霧島山(韓国岳)に行ってきました。 今年の私の山行を象徴するように、雨・風・コース変更ありでした(笑) 三宮から宮崎カーフェリーで翌朝到着時には既に雨・・・なんでやねん!! 予定コースはえびの高原から硫黄岳、韓国岳、大浪池から大浪登山口へ下山の予定でした。
7
続きを読む
2015年 12月 18日 22:15
未分類
名残の紅葉の摩耶山へ 12/13
燕岳以来の山歩きで体が重い・・・ こんな時はお手軽に摩耶山に行くことにしました。 自宅から地下鉄に乗り30分程で新神戸駅登山口に到着 沢山のグループで賑わっていましたが、ほとんどが市ケ原で忘年山行らしく、市ケ原を過ぎるとほとんど居なくなりました。 静かな登山道でしたが暑くて12月半ば
10
続きを読む
2015年 01月 29日 15:24
未分類
上高地スノーシュー 1/21
大変遅くなりましたが、1/21に上高地にスノーシューハイクに行ってきました。 前日から沢渡のペンションに宿泊 ガイドと共にオーナーお気に入りの場所へスノーシューハイク そんなに寒くもなく、高曇りと言ったところでした。 残念ながら樹氷は付いてなく、ちょっと残念でした。 しかし、雪の量は例年
23
続きを読む
2014年 12月 27日 21:48
未分類
富士山展望の山、金時山へ 12/23
山ツアーで夜行バスで早朝金時神社登山口に到着。 公時宿り石から金時山へ登るといきなり富士山がお出迎え
雲一つない富士山が見られ大感激
長尾山を経て乙女峠へ下山。 その後、バスで箱根駒ヶ岳ロープウェイ乗り場まで移動。 お手軽にロープウェイに乗って駒ヶ岳山頂駅
9
続きを読む
2014年 08月 26日 23:08
花の山
秋の装いの伊吹山へ 8/24
青春18切符を使って久し振りに伊吹山お花畑を周回してきました。 いつ行こうかと迷っているうちに台風が来るわ、豪雨になるわで今頃になってしまいました。 シモツケソウで全山ピンク色に染まる時に行きたかった~(笑) 山頂のお花畑は終盤を迎え、名残りのシモツケソウが咲き、ルリトラノオはまだ見られました
20
続きを読む
2014年 05月 26日 16:55
花の山
篠山のクリンソウ 5/24
篠山のクリンソウの群生地が見事だというので行ってきました
ちゃんとリサーチが出来てなく、里山だと思って出かけると(念のため登山靴とストックは用意していた)山の中腹の群生地だった
登山口から45分程で群生地に到着。 たっぷり写真タイムを使って至福の時を過ごしました
9
2
続きを読む
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花の山(4)
山日記(1)
未分類(3)
訪問者数
2229人 / 日記全体
最近の日記
花盛りの天生県立自然公園
暴風雨の韓国岳 12/23
名残の紅葉の摩耶山へ 12/13
上高地スノーシュー 1/21
富士山展望の山、金時山へ 12/23
秋の装いの伊吹山へ 8/24
篠山のクリンソウ 5/24
最近のコメント
RE: 篠山のクリンソウ 5/24
mum [05/26 20:51]
RE: 篠山のクリンソウ 5/24
uedayasuji [05/26 17:41]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05