ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 私には、どんな靴が合うのでしょうか? 合う靴があるんでしょうか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 4装備
私には、どんな靴が合うのでしょうか? 合う靴があるんでしょうか?
質問2012年11月16日 01:32 (2012年12月08日 18:54更新)
私は本格登山に憧れる初心者ハイカーです
子供の頃は、キャラバンシューズを履いてハイキングに行っては、
靴擦れを起こして足を引きずって帰ってくる。
青春期は、靴擦れが嫌で 運動靴で槍ヶ岳など易しめなところを歩いていました。
そして私も昨今の登山ブームに便乗して 憧れの剱岳や北アルプスに行きたい!てな感じで 
お店にて【シリオ664GTX】を購入し試し履きを繰り返し履き慣らそうとしているのですが【くるぶし】が痛い! 
一時間も歩けば 歯を食いしばるほど痛い 三時間もしたら脛も痛い...
1)革靴は馴染まないものなのでしょうか? 細工するなら靴側?足側?でしょうか
2)シリオ422GTXのような革でない登山靴の方が柔らかいから痛くないのでしょうか? 
  オール革とのメリットデメリットは、あるのでしょうか?
3)私的に靴擦れが起こらないローカットのトレッキングシューズで四日程の北アルプス縦走なんぞは
  是か非か?(そんな方 見たことないと思いますが...)

霧氷の季節に氷ノ山や高見山に行きたいので ご回答宜しくお願い致します。 切実なんです...
回答2012年11月18日 02:44 (2012年12月08日 18:54更新)
山に行き始めて1年と4か月で買った靴は6足で、靴に悩む私の考えをいいますと、

自分の場合靴で足が痛くなるのは、アーチがつぶれて足裏の骨があたること。原因は
1.歩き方が悪い 
例えば、地面に足を静かにおいていない
2.靴がゆるい  
指の先がきついからといって、サイズアップすると足の下半分がゆるくて横からアーチを支えられない
3.荷物が重すぎる
4.足が内側に倒れている(かいない) 土踏まずをつぶす要因

くるぶしが擦れるというのはインソールで対応するものかと思っていますが、対応できない場合もありそうなので、アルカクリスピーの直営店で足や歩き方を見てもらうこともひとつの方法だと思います。解剖学的にも足をみて靴を選んできてくれます(買うかどうかは別ですが)

自分は10kg程度の荷物で、岩稜が連続していないところならトレランシューズ ALTRA SLONE PEAKで、あとはLOWA TAHOで対応させます。冬はいい靴に会えてないです



追記

靴が資本ですからお金に糸目はつけなかったです。無駄な買い物が多かった結果です…

足を地面に打ち付ける歩き方でダメージを与えたり、重い荷物のときはMP関節が潰れやすいですが、それ以外でも特に横アーチが潰れやすいのですが原因はわかりません。(最後の頼みアルカクリスピーを若干検討中。しかし高い…足にあった靴を提案するがコンセプトなので登山靴はカタログやネット販売はしてない様子)

3ヶ月4回程度で買ってしまった場合もありますが、6回使用くらいで買ってしまった傾向があります。いまは1足に向き合うために買わない方針ですが。

所有の靴(買った順)
Merrel ミッドモアブ 26.0サイズ
低山・岩稜なし・日帰り
La Sportiva Trango S EVO Euro42サイズ
岩稜・残雪・日帰り・小屋泊
Caravan C1-02 26.0 指周り幅広いが下半分がゆるい。つま先破れ水漏れのモアブうのかわりに低山日帰り用
LOWA TAHO PRO GTX 26.5サイズ
幅広で甲少し低い感触。クッション性あり。テント泊・岩稜・日帰り長距離縦走
ALTRA SLONE PEAK 26.5
トレラン用 非防水。つま先で登りやすく力がかかる。日帰りファストハイク、軽量テント泊
AKU SL PRO GTX 26.0
厳冬期八ヶ岳・燕岳向けに購入。甲が低くつま先がキツイ痺れる。かかとはフィット。横アーチが潰れた。冬日帰り・小屋泊

LOWA のピッツブインは足幅広めがありゆるいので冬靴として試して見ては。保温性重視で足型に合うか歩行快適性を考えない場合ですが。合う方もおられるでしょうが。
5 ポイント 役に立った
お礼 
Bus-climbさん ありがとうございます
1年と4か月で買った靴は6足!! ムチャクチャ太っ腹じゃないですか!? 
質問なんですが 購入時の試着時点での感覚では違和感はないのでしょうか? 
何か月(何キロ)くらい慣らしてから新しい靴にスイッチするのでしょうか?
アーチがつぶれてのありますが足底腱膜炎とか あまり運動してない方だったんでしょうか?
足裏は、短距離選手ほどではないですが筋肉がのっています 歩き方は普通で 小股を意識しております
靴のサイズは、足長&足囲とも ばっちり合ってると思います
荷物は、足が痛いので荷物を背負うほどの山行に行けてません
足もX脚でもO脚でもありません
私の場合 足長に対する足囲が大きいもので はなから一般の方みたいに選べる靴がありません 
6足なんて羨ましい限りです 現行【4E+】を出しているのはシリオ様だけ!!
【アルカ・クリスピー】を調べたのですか商品のページが落ちててサイズが見れなく残念です

追記: 

LOWA のピッツブイン 履いてきました が幅が狭くて駄目でした。
やはり舶来のものは、私の幅広甲高には、合わないみたいです... 
いろいろなアドバイスを頂き ありがとうございました。 
回答2012年11月17日 18:16 (2012年12月08日 18:54更新)
 はじめまして、tuffstuffさん。

3)にのみお答えします。ローカットの靴で縦走は賛否両論ある
と思いますが、できます。っで、極端な話ですが、その人が問題
なければ、どんな靴で登ってもいいんだと思います。自分が北ア
ルプスで出会ったチベットでポーターやガイドの仕事をしていた
外人さんは「日本の登山道、整備されてるから登山靴いらないよ。
重いだけだよ。」(゜o゜)と言って、笑ってました。その方はサン
ダルで登ってきておられました。

 ちなみに自分は現在、一番足になじんでいる靴がローカットの
靴だったので、3泊4日で北鎌〜槍〜穂高〜焼を縦走してきました
(テン泊15kgオーバー)。他の方も書いておられますが、その方
が快適に問題無くあるけるならアプローチシューズでもOKでしょ
う。
 ただし、ローカットシューズで雪山に登るのはたとえGOREの
ものでも上(隙間)から雪が入るので厳しいと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
sugibozuさん ありがとうございます
ローカットを使ってもOKって方は、やはり 色んな経験を積んだ方なんでしょうね
【一番足になじんだ靴】の初めからつまずいていますので...
でも登山靴って重いですね〜 荷物背負って足の裏が痛い経験がないので 登山靴の重要性に疑問が...
踝が痛い言い訳・疑心暗鬼になってしまいます 反省です
回答2012年11月17日 15:01 (2012年12月08日 18:54更新)
こんにちは
うちの奥さんの場合、足の内側(説明しずらい)に妙な骨の出っ張りがあり、カップのしっかりした靴だとどうしても靴ズレが出来てしまいます。骨の形状ばかりはなんとも・・・
気になったのでいくつか検索してみました。

1)細工するなら靴側?足側?でしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424663139
靴に石鹸やロウを塗る方法があるようです。ウチではまだ試していませんが・・・。
2)オール革のメリット?
メリットは足になじむ事だと思うのですが、既製品は標準的な足形に合わせて作ってあるので、特殊な足形の人は、もともとの形状が合っていないので限界がありそうですね。
3)ローカットのトレッキングシューズで・・・
十分に足首が鍛えてある人なら大丈夫だと思いますが、40代ですと日常的(仕事等)に山歩きしている方でもないと怪我する可能性大ですね

ところで、こんな記事見つけました
http://allabout.co.jp/gm/gc/396514/2/
http://kutsuzure.seesaa.net/category/6278900-1.html
どちらの足のくるぶしのどの部分(上or下、内or外)が当たるのかで対策が違ってくるようです。

インソールの厚さを変えて踝の位置を上にずらしたり、
足首(or靴側)にウレタンなどを巻いて踝の出っ張りを和らげたり、
してみるといいかも知れません。
ただし、足首・足先の血行が悪くなる可能性があるので、冬山では凍傷に気をつけた方がいいですね。

<追記>
靴ひもを通すのに、いくつかの鳩目やフックを飛ばす方法もありますね
踝を締め付けていそうな鳩目を飛ばして靴ひもを通してみるのも良いかと思います
5 ポイント 役に立った
お礼 
ihara1990さん ありがとうございます
動画3つ拝見させて頂きました。 これによると やはり靴擦れって
靴の中でずれて遊んで靴の内側と擦れて痛くなるんですよね... 
ただ私の感覚的には、靴の中と足がずれている感覚は、ないんですよね 
靴のサイズも靴型(シリオの4E+)も申し分ないはずなんですが...
圧迫痛は やっぱり 患部の周りからガードするのか 当る部分の革をくり抜くのか
実際に靴の縫製部分をカットして形を広げたり小指の部分の生地を切ったりして
セミサンダル風にしたことはあるんですがオール革の山靴は手に負えません....脱帽 

追記

何通りかは、試したのですが.... あまりいい結果は...
根気よく六甲山に試し履きに上がってきます ありがとうございます  
回答2012年11月17日 07:51 (2012年12月08日 18:54更新)
かなり苦しんでいらっしゃいますね。
書かれている内容ですとインソールではかなり難しそうですね。
登山靴では履くときに苦労しますが、スキーブーツでの対策としては以下のような商品もありますよ。(これは、周りも当てて痛みを分散させようという考えのようですが。)

http://www.youtube.com/watch?v=cTzLr4ZcMNA

スポーツ用品店のスキーコーナーに行けば、A4くらいのカットが入っていないものが安く売っていますので、自分の好みの大きさ(ドーナツ状)にカットしてトライされてみては?参考までに。

<追記>
思い切ってローカットトレッキングシューズに変更し、低山から徐々にステップアップしてみてはどうでしょうか?
5 ポイント 役に立った
お礼 
kameさん とても苦しんでおります
動画、観させて頂きました... が あれなら3枚くらい重ねないと効果が出ないくらいなんです
魚の目とかタコ用のドーナツ型パットを貼ってみたのですが1枚2枚では効果が薄く すぐにグズグズに崩れてしまって長時間の効果が無かったんです
革靴の革を柔らかくすると ましになるんでしょうか?
柔らかくし過ぎると靴型が崩れるとか言われますが...

★この度は、ありがとうございました!!
 皆様の頂きましたご意見を参考にもう暫く試行錯誤して楽し苦しんでみたいと思います 
 足の痛みにを考えずに山行をしてみたいものです!

追記: 

形から入る方なんで やはり....
回答2012年11月17日 01:07 (2012年12月08日 18:54更新)
> 他のスポーツでお客様に靴を合わせる方の仕事をしております

大変失礼を申し上げました。
「くるぶし」なんですね・・・30年以上昔の最初のオーダー靴では「くるぶし」やら足首やら、結構痛かった覚えがあります。

痛いのは内外両側でしょうか。歩き方に問題(左右の大きな振れ)が無いとすれば、インソールでの矯正もあまり効果が大きいとは思えませんし、踝の周辺をパットなどでの対処ということになるかと思います。スキーブーツではよくやりますね。
骨が当たって痛い感じかと思いますが、痛いというところは、鬱血したり皮が剝けたりなんでしょうか。

また、関西方面のショップは良く知りませんが、これまでのお話だとオーダーしてもどこまで改善出来るのか、何とも言えません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
早速のお返事 誠にありがとうございますm(--)m
歩き方問などは問題ないと思うのですが
痛みの個所は、両足の外側くるぶし 靴下は、中厚の物を履いて 
くるぶし表面は鬱血、痛みは三日間は押さえたら痛いですね
若い時は、海外製のスキー靴で泣きながら蒼丹つくりながら滑ってました... 
先日、別件で形成外科の先生に くるぶし削るのって是か非か と質問したら ひかれました
色んなスポーツをやってきたのですが いつも靴でトラぶってきたんですね... たぶん これからも
回答2012年11月16日 22:25 (2012年12月08日 18:54更新)
tuffstuffさん、こんばんは。

プロの方も含めて既に十分な回答がありましたが、状況が良く分からないので逆質問させて頂きます。山以外で普段履いている靴で問題が出ることは全くないのでしょうか。(追記:失礼しました、ローカットは問題無く、ハイカットで踵に靴擦れが出来ると言うことですね)
つまり、既製の足形で合うものがあるのであれば、ショップで慎重に選んだ革靴が合わないはずはないと思うのですが。ただ、ショップの方が足形まで見て考えてくれたのか、tuffstuffさんが「シリオの靴」を指定して履いてみてOKとしたのかにも寄りますが。(ショップの人もフィット感まではわかりませんので)
足形とサイズが(ほぼ)合っているのであれば、あとは履き方か歩き方ではないかと。靴紐が緩すぎたり、歩幅が広すぎるとか、踵を上げる動作が大きいと擦れやすくなりますね。脛に負担が掛かっていることも歩き方の影響のような気がします。
もう一つ、インソールと合わせて靴下の工夫もあるはずです。踵だけなら予めテーピング等の養生をすることで対応も出来ます。

また、もし普段から靴に問題があるのであれば、思い切ってオーダー靴をお薦めします。私も足形がやや特殊なので、既製靴は我慢して合わせています。最近久しぶりにオーダーにしたら、やはり快適です。

革靴だから足に馴染まないということは無いと思います。多少時間の差はあるかも知れません。
ローカットで行けるかどうかも個人差ですが、荷物が軽ければ(小屋で3食など)であれば出来るかなと思います。
個人的にはハイカットが安心なのでやりませんけれど。
5 ポイント 役に立った
お礼 
fireboltさん ありがとうございます
問題は、ハイカットで「くるぶし」に靴擦れが出来るんです。 購入時は、お店の人の前にメーカーの人と その前に自分で検討(私は、他のスポーツでお客様に靴を合わせる方の仕事をしております)
オーダーの靴って響きに引かれます しかし歩き方等スキルが定まってないのにオーダー靴を作って良いのでしょうか? 靴屋さんも その本人がどんな山行をするかでは、種類は変わっても 靴の作り方は変わらないんでしょうか? ワンタッチのアイゼンが付けれる登山靴をオーダーしてみたいんです 
大阪在住なんですが 東京では、オーダー靴屋さんがあるみたいですが通いもできませんし近くにないでしょうか?  
回答2012年11月16日 12:32 (2012年12月08日 18:54更新)
こんにちわ。
私は専門家ではありませんので詳しくありませんが、自分の経験値からコメントさせて頂きます。質問の1)2)3)に倣ったコメントになっていませんがご容赦を・・・

私も以前caravan(の初級モデル?)を履いていましたが、今年に革靴(MEINDL バーマプロ)を購入しました。
履き比べした感じでは「革の方が足に馴染む」は事実だと思います。店員さんは「3回目くらいから明らかに足に馴染む感じが解るはずだよ」との事でしたが、確かに1回目より2回目、2回目より3回目の方が足に馴染んでいく感じは明らかで、今はバッチリです。1回目はくるぶしに違和感を感じて「マジかよ・・」と不安もありましたが、2回目以降、違和感も無くなりました。これも足に馴染んだから??
靴擦れは、靴紐の縛りが甘い、又はサイズが合っていない可能性があるのでは? caravan時代は下りで紐が緩んだ時は下山した後、靴擦れ一歩手前になっていました(泣)。途中で紐を締め直した時は大丈夫でしたが、サボった時はサボったなりの症状が・・(苦笑)
因みに革靴の方が靴紐の緩みが少ない感じはします。

靴擦れの原因には靴の中で足が泳ぐ?(ずれる)のもあるかと思います。これはインソールで少しは解消出来るかも、です。
私はSIDASのインソールを入れてますが(※)、クッションも良く(足に優しい?)、靴の中での滑りも無く、とても良い感じです。少々高価ですが、費用対効果はあると思います。
※SIDAS アウトドア3D: http://sidas.co.jp/products/sidas.html

そして、縦走をローカット・・・は、どうなんでしょう?? 私は岩場の接触や安定等を考えると怖くてお奨めしません。やっぱりソールが厚い確りした縦走用登山靴の方が良いと思いますけど。あらげんさんは特別だと思いますよ(笑)

少し長くなりましたが、一つの意見として参考になればと。
良い靴が見つかる事を祈ってます!
5 ポイント 役に立った
お礼 
hiro-kunさん ありがとうございます 
私の場合 回数を重ねれば重ねるほど くるぶしに痛みが...!
靴のサイズは、合っていると思います。
私の足のサイズは、27.0の足周囲4E以上なんです
だから シリオの靴以外 合わないんです その幅広の靴で さらにくるぶしが当たるなんて不幸です
妄想で冬山縦走とか考えるんですが(漫画孤高の人の影響)合う靴が無さそうなんで ヒマラヤの夢も遠のきます...   
回答2012年11月16日 12:22 (2012年12月08日 18:54更新)
こんにちは。
私もkotanukoさんの言われるように、足が痛いので紐を緩めて歩き、余計に悪くした経験があります。そのとき、山の先輩から言われたことは、やはりきつめにしばってテーピングを施したことにより、解消されたこともありました。(きつく締めすぎると逆効果になる場合がありますが。)最近は、インソールを高価なものに変えて調整しています。
 ローカットシューズですが、私の周りの方の中には、ファイブテンのアプローチシューズで北鎌とか剱岳のバリエーションを普通に歩いていますし、岳沢やそこからの天狗のコルまでのザレ場の往復も行っていますので、こちらも慣れではないでしょうか?但し、岩場の上り下りで足首の固定感を気にされるのであれば、お勧めはできません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kameさん ありがとうございます 
先の方のコメントにも書かして頂きましたがお店の方に靴ひもの締め方等を教わりばっちり締めて歩いているのですが... くるぶしの痛みは、インソールで解消できるんでしょうか
せっかく買ったシリオ644で秋の涸沢穂高に行きたかったんですが 六甲山で痛くて山行キャンセルです...  
回答2012年11月16日 11:25 (2012年12月08日 18:54更新)
・自分の経験から
ひょっとして痛いから踝部分を緩めて履いてませんか?
少し我慢して、靴紐を強引に引き絞って、これでもかというぐらい完璧に密着させるといいですよ。私はコレで解決しました。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kotanukoさん ありがとうございます 
お店の方に靴ひもの締め方等を教わりばっちり締めて歩いているのですが... 締めすぎて 登りで脛が痛くなりすぎて... 
連れに登りの際は 脛の部分は緩めていいと聞いて そちらは、ましになったんですが くるぶしは、痛すぎます
回答2012年11月16日 10:59 (2012年12月08日 18:54更新)
靴屋です。

靴擦れの原因の大部分は靴のサイズが合っていない事が原因です。ご自身の足のサイズや型をきちんと図って把握し、それに会う正しいサイズを選ぶ事、紐の締め具合などをしっかり調節する事が大事です。

とは言え、私もかかとの骨が出ているので既製の靴は大抵靴擦れします。根気強く慣らす事も大事だと思いますし、絆創膏や、テーピングなどで予防する事でも解消されるかもしれません。靴下も大事です。

1)革靴は足に良くなじみます

2)踵に関してはヒールカップが入ってるので皮でも、そうでないものでもそれ程大きな差はないと思いますが、最初の段階で皮の方が若干硬いのではと思います。

3)歩きやすければそれでも問題ないかと思いますが、足首の保護や、重い荷物に耐えられるかどうか、防水性などは大丈夫か?そういったところを注意する方が良いと思います。夏ならともかく、冬の時期にローカットのトレッキングシューズは防水性や、保温の意味でちょっと難しいかもしれないですね。

少しでも参考になればと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
mamepyonさん プロの方からのご意見ありがとうございます。 ちなみに私が痛いのは踵ではなく「踝くるぶし」なんです。 見にくくて すいませんでした。
2時間も歩けば くるぶしが.... 二日経っても指で押さえたら痛いぐらいなんです 
回答2012年11月16日 07:28 (2012年12月08日 18:54更新)
おはようございます

3)にだけお答えします(笑)
北アルプスではありませんが、3年連続で夏休み、東北の飯豊、朝日連峰の縦走をローカットトレランシューズでしています。4〜6日歩いています。

追加:普通の登山靴は雪のある季節にのみ、使用します幸い私の場合は、最初に購入した登山靴をずっと使うことが出来ています。革製のやや浅型の登山靴です。
5 ポイント 役に立った
お礼 
araigengaさん ご回答 ありがとうございます
では、普通の登山靴は、使われないのでしょうか?
使われるときは、どんな山行時なんでしょうか...

追記

がんばって 買った靴を慣らしていきたいと思います!!