ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > テントとシュラフの購入について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

回答受付中
緊急度 3その他
テントとシュラフの購入について
質問2013年01月19日 16:32 (2013年01月21日 07:37更新)
テント泊の経験が無い登山初心者です、春から秋の無雪期に涸沢でのテント泊にあこがれて、テントとシュラフの購入を考えています。推薦できるメーカー、型式、グレード等教えてください。シュラフについては、例えばISUKA アルファライト500で対応できますか?
回答2013年01月21日 00:52 (2013年01月21日 07:13更新)
登山経験1年7ヶ月でテント泊は5回しました。秋で30Lザックで10kgの装備でした。カメラもってくと60Lザックグレゴリバルトロ65で14kgです。
一応単独テント泊の場所は、4月雲取山荘、6月平標山の家、7月三俣山荘、9月南御室小屋、11月将監小屋。

テントはアライテント エアライズ1(1.4kg程度)。
私は寒がりな方で雲取テント内10度の気温のとき、montbell ULスーパースパイラルダウンハガー#3(700g程度)にブリーズドライテックULスリーピングバックカバー(190g)で、マットにULコンフォートシステムエアパッド(545g)で若干寒いかぎりぎりの保温性でした。
三俣山荘テント場も室温10度でしたがマットがペラペラの銀マット(200g)で、高度が高いせいもあって寒くて2時間くらいしか眠れず、次の日は怠くてピークは全て巻きました。

7ー8月でも涸沢も5-13度くらいに夜は冷えるので、春秋の月は0度を下回ることもありそうです。
寒さに弱いなら0度快適でも10度快適とみなした方がいいかもしれません。寝不足だと次の日晴れても楽しめません(でした)。寒さに強いかわからないなら家でふとんを順々に減らして寝てみればわかると思います。

私は今年の夏はナンガのー16度快適と表示されてるシュラフを使ってみようかと思っています。暖かいと寝れるし、暑ければ開けばいいので。

アルファライト500は何より安いのがいいですね。もっと軽くて温かいのを買うことになっても、夏の低山キャンプで、とくに化繊なので雨の降りそうなときでも多少心置きなく使えそうで持ってて損はなさそうですね。
2500m以上の場所や気温の低いところでは厚みが3cmくらいあるダウンジャケットとダウンパンツもしくはタイツと併用しないと、寒い時に調節しにくそうな気がします。
お礼 
Bus-climbさん はじめまして!
とても丁寧なご指導ありがとうございました
ご意見を参考に、テント、シュラフを購入し今季は涸沢テント泊に挑戦したいです。
回答2013年01月20日 10:50 (2013年01月21日 07:21更新)
yamajinさん、お早うございます。

同世代で初テント、ということなので、コメントさせて頂きます。

例えば、涸沢テント泊と言っても、梅雨明け〜8月いっぱいの時期と、春(無雪期ではなく残雪期)や秋(積もっていなくても9月後半からは降雪の可能性有り)ではかなり状況が変わります。盛夏であれば(もちろん個人差はありますが)モンベルで言えば#4〜5クラス、少しシーズンが前後すれば#3〜4クラスが妥当かと思います。シュラフを一番手落として、防寒アンダーやダウンジャケット等と組み合わせる方法もありますし、テント泊の寒さ対策で重要なのはマットの方ですから、トータルで考えた方が良いと思います。

また、これまでテント泊をされたことがないとすれば、お手持ちのザックで全てが入ることも考えなくてはなりません。テントなどを揃えた後で、ザックの買い換えが発生すると予算がオーバーしがちです。
もちろん、装備が多くなったときに担いで上がれるかと言うことも忘れずに。

無雪期のテントで言えば、シングルウォールとダブルウォールに大きく別れますが、それぞれ長所短所があり、好みがハッキリ分かれると思います。
先々に積雪期(残雪期)もお考えなら、冬用外張りオプションがある方が良いですし。

なお、プロフィールやこれまでの山行記録などを見ながら他の方も回答されると思いますので、そこに記載が少ない場合には、もう少し目的や状況を書かれた方が具体的な回答が得られると思います。


ちなみに私の場合は、アラフィー、無雪期〜残雪期までの単独or2〜3名でのテント泊(1〜3泊程度)、体力にはあまり自信がないので総重量15kg程度以下を目安にしています。ザックはパッキングが下手なので大きめのものを使用。

テントはプロモンテVL-23(ダブルウォール公称2〜3人用ですが、2人でも少々きついと感じる)、シュラフはモンベルスーパーストレッチダウン#4です。季節や場所に応じて化繊の#3やシュラフカバーを併用します。
マットは安物の銀マットとSnowPeakの半身用インフレータブルのものを使っています。
次に番手の小さいものを買うとすれば、ヤマレコユーザーの実績も多い、NANGAを候補にしようと思っています。
お礼 
fireboltさん はじめまして!
とても丁寧なご意見ありがとうございます
今後の山行の参考にさせていただきます
回答2013年01月19日 22:35 (2013年01月21日 07:24更新)
私がイスカのエア280で息子がmont-bellの化繊で#5です。

夏はちょうどよいか明け方は少し寒い位、麓で前泊すると暑いのでファスナー有りが便利です。

秋は寒いので、プロモンテの化繊のインナーを足してます。
化繊は嵩が有るので初めからワンランク上の羽毛も良いですよ。


テントは強風の稜線でも安心して寝られそうな、山岳用テントの中からアライのエアライズ3(主に三人で使用)一人用にエスパースのデュオがほしいな~と思っていますが、予算が…。
お礼 
seakaoliさん はじめまして!
とても参考になるご意見ありがとうございます
購入の参考にさせていただきます。
回答2013年01月19日 17:44 (2013年01月21日 07:31更新)
涸沢でのテント泊楽しみですね。
〔シュラフ〕時期によって気温差もかなりありますが、去年の秋に行った際はモンベルのULスパイラルダウンハガー#3で少し寒く感じたくらいです。なので寒ければ上下ダウンウェアを着込めば#3で大丈夫なんじゃないでしょうか?
〔テント〕モンベルのステラリッジを愛用してます。大きさは何人で利用するかによって異なりますが、2人なら3型、3人なら4型と一つ上のサイズを購入された方がテント内を余裕もって使えると思います。私は1人で利用するつもりで1型を購入いたしましたが、やはり少し狭いなとちょっと後悔してます(笑)

ご質問のISUKAアルファライト500ですが、スペックを見る限り秋の涸沢だと少し寒いかも知れませんね。せめて700はほしい所です。500の最低使用温度が2℃みたいなので、真夏なら問題ないと思いますが、秋だと氷点下にはなると思います。

決してモンベルの回し者ではないんですが、やはり一番無難なのはモンベルじゃないでしょうかねぇ。購入後にオプション品を買い足す際もオンラインでさっくと買えますし便利です(笑)
お礼 
nishimonさん はじめまして!
とても参考になるご意見ありがとうございます
昨日レインウエアーをモンベルのストームクルーザーを購入し機能等で満足しましたので、テント、シュラフもモンベル製を検討をしてみます。
回答2013年01月19日 17:26 (2013年01月21日 07:35更新)
初めまして。
最近テントについて質問されたからのLinkをはります。ご参考になればです。

http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=1089

シュラフについては、知識がありません。私は
モンベルULスーパースパイラルダウンハガー#3ですが、買ってから(2011年)
まだ使っていません。ISUKAについてはわかりませんが、季節ごとの涸沢の温度は調べることが可能です。
寒ければ、レイヤーで対応可能ではないでしょうか。
お礼 
Mikuniさん はじめまして!
とても参考になるLINKの提供ありがとうございます
今後の山行の参考にさせてもらいます。
回答2013年01月19日 17:26 (2013年01月21日 07:37更新)
涸沢のテント泊は最高です。
定番ですが、テントはアライテントのエアライズ2、シュラフはモンベルのULスーパースパイラル#3+シュラフカバーでいかがでしょう。検討してみてください。
お礼 
nenokamiさん はじめまして!
とても具体的はご意見ありがとうございます
購入の参考にさせていただきます。