ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 雪山テン泊のサブザック

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
雪山テン泊のサブザック
質問2013年03月20日 12:03 (2013年03月24日 10:02更新)
少しずつ少しずつあちこちに足を延ばしてる初心者&ジジイです。雪山にテン泊してみたいなと思うこの頃。

で、テントを張って山頂にアタックするのに皆さんはどんなサブザックを使ってるんですか?

夏山用に使うサブザックは持ってるんですが、ペラペラで腰ベルトも心もとないし、いかんせん冬山では小さすぎるよなぁ…ま、歳ですしそんなだいそれたことは考えてません。一泊で赤岳とか西穂とか。

しっかりと背中にフィットして使いやすいサブザックのおすすめを教えて頂けますでしょうか。

※ちなみに持ってるのはこれ。SEILEN(ザイレン)のフォールディングバッグ(あれ?25もあったんだっけ)
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17289&item=4942367004597
回答2013年03月24日 08:32 (2013年03月24日 10:02更新)
こんにちは

自分はモンベルのスノーシューサックをサブザック代わりに使っています。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123347

スノーシューを収納してザックに括りつけるとうのが本来の使い方ですが、単体でも背負うことができます。
ストックなども邪魔になるときは収納することができます。


撤収後のフライーシートなども適当に突っ込んでおけるのでいろいろと重宝しています。ザックの容量不足を補うのによいです。

使わないときはクルクル丸めておけば、ザックにも収納できます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
こんにちは〜、回答ありがとうございます。

スノーシューサックもこんなに大きいとザック代わりに使えますね(^^)

皆さんいろいろ工夫して山行してるんですね。参考になります♪
回答2013年03月24日 01:31 (2013年03月24日 10:02更新)
カリマー、クーガー70−90を夏、冬ともに使用しています。
私の場合はサブザックは持って行きません。上記のザックで行きます。
赤なら行者か鉱泉を、西穂なら西穂山荘をベースにすると思いますが、登頂に必要なもののみ上記ザックに入れます。(なので、中はスッカラカンです)、で、登頂後戻って来て、一服して片付けて帰る。

ペグは竹ペグを使用します。
ネットで調べると皆さん作ってますね・・・
5 ポイント 役に立った
お礼 
こんにちは、回答有難うございます。

やっぱ特別にサブザックは使っていないんですね。
なるほどなるほど…
こちらは竹ペグ派ですか(^^)
回答2013年03月21日 20:33 (2013年03月24日 10:02更新)
ペグですか。

昔は割り箸とか持って行ったこともありますが、今はなぁんも持って行きません。
現地調達と自分の持っている使わないものを利用してますよ。

几帳面な方は自分で削った竹ペグなぞ持参される方もあると聞きますが(^^;)

たいがいは適当な枝が落ちてれば使うし、あとは使わないストックとかビナとかを埋めたりしてます。
ちっこいビナ一枚でも一晩たつとガチガチに効いているのがわかります。
サラサラ雪なんかだとスタッフバック的なものに雪を詰めても効くと思います。
でも大概そんなことしなくても済んでいます。

風の強いときは掘り下げてしっかりブロックで壁をつくってガチガチに固定してます。
八ツとかだとサラサラだし雪が少なくてこういうのはできないことが多いと思いますが、その分樹林帯で小屋のすぐそばというケースが多いので困ったことがありません。
回答2013年03月21日 18:49 (2013年03月24日 10:02更新)
あ、それならノープロブレム、大丈夫と思いますよ(^o^)

私のザックも、65と75〜95というのですが問題ありません。
手ごわいヤブや岩と雪のエグいミックス斜面でもザックが問題になった経験は今のところありません。
ストラップをきちんと締めればOK。

むしろ、サブザックのようなペナペナなヤツだと中の硬い装備が背中にあたったり、くくり付けたバイルやらなにやらがあらぬ方向に倒れて抜けそうになったりとトラブルが多いです。

それに25くらいだと一般に冬の装備はまず入らないのでは?
過酷な条件に気合と経験で耐えうるエキスパートなら軽量化しても大丈夫と思いますが(^^;)

デカいザックもあま蓋が分離できるタイプだとあま蓋を本体の中に入れて口をしめるアルパインスタイルというパッキングができるので非常に便利です。

私の65ザックはこのタイプですが、なにかと便利で助かっています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
なるほどね。
たしかにペナペナのは荷の収まりが悪いのは事実ですな。ホルダーもしっかりしていないし…

むしろハードな雪山だからこそしっかりしたフレームのザックをということですか♪ 蓋は確かに分離できるからそういう風に締めればいいのか!メモメモ(^^)

再リプライ、サンクスです!

※ついでに教えて下さいな。
雪山でのペグですが、バイクツー用のテントとかのジュラペグがいっぱいあるんですが、こいつをXにして雪に埋めて水でもかければステーとしてOK?
回答2013年03月21日 07:10 (2013年03月24日 10:02更新)
はじめまして!

雪山装備はとにかく重いので、私の場合は無雪期の釣り山行とかならばサブザックのような物を持ちますが、冬は持たないですねぇ。

途中にベースを設けてピストンなんてことも良くやりますが、不要なものをテントなどに置いてそのままデカいザックで出かけちゃいます。

そもそも、軽荷でピストンといっても、緊急ビバーク装備などは持っていかざるを得ませんし。
冬ですと、場所やルートにもよりますが日帰りや一泊の山行としても最低2,3日は過ごせるような準備をする必要があるのではないかと思っています。
デカいザックはいざ!というときには足を突っ込んだりマットの代わりにもなる優れものです。

防寒具やらなにやら突っ込むとそこそこの荷物です。

なお、ベースに戻る際に自分のテントや雪洞の位置が分かるように目印は必携と思います。(一年中万が一の目印は持参していると思いますが、特に冬は目立つ赤布や旗竿など。)

トレースが消えると意外にわかりにくくなります。

あと、キツネにテント内の食料を狙われて買ったばかりの新品のテントを食いちぎられた仲間も居るので、食料はご注意です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
お返事有難うございます。
なるほどね、そういう考えもあるんですねぇ

ま、イメージ的には20〜30L位のザックできちんと背中にフィットして邪魔にならないってのをイメージしてたんですよ。なんか私のバルトロ75で中身スカスカでは急斜面とかの行動に邪魔になるような気がして、腰ベルトもごっつ過ぎません?!…そんなこともないんですかね^^;

あっと、赤テープはザックに常備してます(^^)