ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 北アルプスの槍穂縦走について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
北アルプスの槍穂縦走について
質問2013年05月22日 13:08 (2013年05月23日 10:11更新)
北アルプスの槍穂縦走についてお尋ねします。
槍ヶ岳→西穂高縦走と西穂高→槍ヶ岳縦走では
どちらが体力的に楽ですか?また危険度(飛騨泣きの上りと下り等)は如何ですか?
回答2013年05月23日 07:53 (2013年05月23日 10:11更新)
donntyzさんと同意見です。

槍ヶ岳〜西穂高縦走の核心部は、やはり奥穂〜西穂間ですから、最初に持って来た方が良いかと思います。
馬の背は、左右とも見事な切れ落ちぶりで、上高地も新穂高も丸見えの高度感。
下りに取ると、ビビります。
また、上高地、新穂高(ロープウエイを使う)どちらから入山しても、一挙に奥穂までは無理なので、西穂山荘に(もしくはテント)一泊。
翌朝、気力体力温存した中、奥穂を目指す方が安全度は高いと思います。

ただ、この場合、山中3泊必要となりますね、西穂山荘、穂高岳山荘、槍の肩。

逆回りだと、山中2泊も可能です、槍の肩、穂高岳山荘。西穂山荘からロープウエイで新穂高温泉に下山、もしくは、上高地に下山。

西穂〜奥穂は、浮石が多く落石危険。
できれば、ヘルメットを装備した方が、いいでしょう。

注)完全に雪が解けた、7月中旬以降を念頭に置いて回答しました。
10 ポイント! とても役に立った
回答2013年05月22日 16:28 (2013年05月23日 10:11更新)
体力的には、スタート位置にもよりますがロープウェイで登り(私はケチって使わないですが。。。)にして西穂→槍のほうが楽だと思います。

大キレットや、涸沢岳→北穂高は、どっちから歩いても技術的には変らないと思いますが、
西穂→奥穂間は登り基調のほう楽だと思います。特に馬の背は下るより登るほうが危険度が下がります。
やっぱ、西穂→槍ですかね〜。
10 ポイント! とても役に立った