ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > ご回答御礼:北アルプス縦走について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
ご回答御礼:北アルプス縦走について
質問2013年05月23日 09:48 (2013年05月24日 19:03更新)
早速の的確なご回答を頂き有難うございました。

梅雨明け10日をターゲットに西穂→槍の道程で
小屋泊まり3泊で計画します。

結果は山行記録に登録させていただきます。

また、北穂〜槍ヶ岳は未踏区間です。
登頂に際して留意事項がございましたら
併せてご指摘を頂ければ幸いです。
回答2013年05月23日 14:54 (2013年05月23日 16:01更新)
質問を拝見しますと、西穂〜槍の縦走で、北穂〜槍の区間ですが、奥穂〜北穂は行かれた事はありますか・・・

奥穂から槍に向かう場合は難易度が3割程度上がります。
山岳ガイドや経験者がアドバイスする場合は槍から奥穂を目指すのが良いと言います。
この難易度が上がる場所が、涸沢岳〜北穂です。
私も昨年経験した解りました。

涸沢岳から下り最低のコルまでの難易度が最も高いからでいす。
登りはそれほどでも感じないですが、下りはほぼ垂直に感じ、切れ落ちた箇所を鎖、階段、場所により鎖が無い下りの危険箇所と緊張の連続です。またこの下りはすごく長く感じます。

夏の時期は15時前には槍に付かないと、雷の危険が高くなりますから、5時前には穗高岳山荘をスタートしますが、
スタートして涸沢岳を登って、裏側にトラバースし一気に危険な下りは慎重に。高度感は、かなりあります。

また、後続者が居る場合に落石の多発地点なので、ヘルメットが必要です。最低のコルを登り北穂までも結構ハードです。北穂からの下りもザレていてスリップの危険や落石の危険があり、急な下りなので注意です。
これを過ぎると飛騨泣き、長谷川のピークは横の移動で
高度感はありますが、ホールドはしっかりしているので
奥穂〜北穂に比べれば楽勝です。
この先は長くアップダウンがありますが、高速道路のようなもんです。
区間でいえば距離が長い西穂〜奥穂が難易度が高いですが、西穂〜槍の区間で私が怖いと思った箇所は涸沢岳の下りから北穂の下りまでです。
10 ポイント! とても役に立った