ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > テント泊に使うマットについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 4装備
テント泊に使うマットについて
質問2013年05月25日 14:46 (2013年05月28日 19:25更新)
20数年ぶりのテン泊再デビューをもくろみ、古テントを引っ張り出しましたが、
いっしょに仕舞い込んでいた銀マットがズタボロでした(泣)。
山道具屋に行ったところ、エアー注入式、ウレタンパッド、インフレータブル等々、
色んな種類のマットがあるのにびっくり・・・(浦島太郎)。
どれを選べば良いのか見当がつきませんでした。
マット選びの失敗談や注意点、各製品のインプレ、お薦めの一品などありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
(時期は3シーズン、場所は森林限界以下の整備されたテン場を想定しています)
回答2013年05月28日 00:46 (2013年05月28日 19:25更新)
こんにちは。

私、30年ぶりに登山に復帰しました。
今や、エクイップメントの進化は
目を見張るものがありますね。
私の高校生時代と雲泥の差です。

マットは私もいつも悩んでいます。
収納性を取るか、快適性を取るか…。

ただ、昔の経験では、
エアマットはパンパンでもゆるゆるでも
寝付けなかった記憶があり、
今だにウレタン使用です。
しかも、西友で売っていた
片面銀コーティングの、
幅60cm、¥500程度のもの。
丸めてザックに挟んでいます。
断熱性もそこそこあるので重宝していると思います。

穴があく心配がないので
これも使用している理由です。

すみません、新製品に疎くて。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
maatakoutaさん、こんにちは。

装備品、おっしゃるように、昔とは様変わりですね。テン泊マットも昔は
銀ロールの一択だったんで、製品選びの悩みは無かったですね(笑)。
選択の幅が広がって、とりあえず、いい時代になったと思ってます。
銀ロールもまだまだ根強い人気があるみたいですね。好日山荘でも、
売り場の一隅にしっかりと置かれていましたよ。

なるほど、エアマットのフワフワ感、浮遊感にまでは思い至りませんでした。
エアのフワフワ感を心地良いと感じるか、不安定と感じるか、個人差が
とても大きいと思いますが、銀マットに慣れ親しんだ世代(わたしもそうですが)
には多少違和感があるかも知れませんね。
一晩中付き合う相手ですから、感触は確かに大事ですよね。
気付いてなかった点なので、とても参考になりました。ありがとうございました。
回答2013年05月26日 02:49 (2013年05月28日 19:25更新)
こんにちは。

私の経験を述べます。
thermarest(サーマレスト)のエア半身用と同じくサーマレストのウレタン(Zライトソル S)を使い分けてます。
1、エアはサーマレスト (プロライト S)
2、ウレタンはサーマレスト(Zライトソル S)

1と2の違い。
1はコンパクト。2はかなりかさばる。
このかさの差が一番違う。重さは1の方が少し重い。

断熱性は2が勝る。下が雪だと1だと冷たさを感じる。ただし下が土ならあまり変わらない。1はエアの入れ方が不十分だと腰とかがかなり冷えます。

下に小石があると、1だと少し痛い、2は小石くらいならOK。

あぐらをかいて、テント内で炊事等していると、1だとエアが他に行き、くるぶし等マットの接しているところに下地の硬さを感じる。2なら問題ない。

2のほうが寝心地がいい。1は収納に数分かかる(エアを抜くので)

整備されたテン場で下が雪ではなくて土なら、コンパクト性を重視して1を選ぶのが良いかと思います。が、しかし、最近、私は座り心地、寝心地の良い1を多用してます。でかくて、ザックのどこに取り付けるかいつも悩んでます。

スミマセン、余計迷っちゃいました?

追記:
色んな種類出てるんで一概にどれが優れてるかは言えません。ちなみにエアのプロライトプラスなら私のエアより1センチ以上厚みがあるので、断熱性もかなりいいと思います。使用目的から判断して2.5センチ厚のエアで十分かと思いますが、値段や重さより寝心地最優先なら3.8センチ厚のプロライトプラスもアリかな。

マットの大きさですが、足の部分はザック敷いたりするんで私は半身用(S)で十分です。全身用はデカすぎます。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mtkenさん、こんばんわ。

サーマレストの製品は好日でチラッと見たんですが、ご回答を頭に入れて、今度は実際に触って来ます。
インプレだと、かさ以外はウレタン・アコーディオンの圧勝ですね。
寝心地がウレタン・インフレより優るというのは意外ですね。
テント内に限らず、気に入った場所ですぐ昼寝が出来そうだし、ズボラなわたしにはぴったりなんですが、やっぱり「かさ」が・・・。
ホント、迷っちゃいますね(笑)。でも、なんとなく候補は絞れて来ました。
オールマイティな一品は無いので、結局、時期と場所で使い分けることになるのかなぁ〜。
丁寧なご回答、ありがとうございました。
回答2013年05月25日 22:55 (2013年05月28日 19:25更新)
初めまして

私はモンベルのU.L.コンフォートシステムエアパッド150を使用しています。
夏の高山のみを想定していたので収納時のコンパクトさ・寝心地・重量(445g)の観点からエアー注入式を選択しました。
すでにお店で説明を受けていらっしゃるかもしれませんが、寝心地(マットの厚さ)・コンパクトさはエアマットが最も優れていると思います。ウレタン系は重量は軽いですが、かさばります。

エアマットの欠点としては、
・空気注入時がつらい。最近はコンパクトなエアポンプもあるみたいですが、口で息を吹き込むと結構つらいです。疲れている時だとなおさら…です。
・気温が低いと寒い。気温0度程度のところで使用したことがあるのですが、−4度まで快適に眠れるはずのシュラフ(旧式のモンベル#2)を使用していたにも関わらずマットと接する部分(特に腰のあたり)が寒くあまり寝られなかった経験があります。マット内の空気が対流し暖まらないためだそうです。個人差はあると思いますが(私は寒がりです)、3シーズンということですので気温が下がるところへ行かれる場合は厳しいかもしれません。

上記2つ以外は快適に使用できております。
ウレタンパッド、インフレータブルについては使用経験が少ないため、エアマットの欠点のみですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
また、雑誌などを見る限りは、エアマットだけど重かったり、寒さに強かったりというものもあるみたいなので一概には言えない現実もありますが…。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
fenさん、こちらこそ、はじめまして。

一応、マットの現物はモンベルと好日で見て来ました。
携帯性と収納性だけなら、断然エアマットが有利なようですが・・・。
マット内のような狭小な空間でも、デッドエアにはならず、対流が起きて熱が逃げてしまうんですか・・・、初めて知りました、とても参考になります。
・・・ということは、ウレタン・インフレータブルの方が断熱性はいいのかなぁ〜
冷えをあまり心配しなくてもよい時期や場所なら、エアマットは良さそうですね。
問題は・・・エア吹き込みですね。ヘロヘロでテン場に辿り着いた時など、さすがにつらいでしょうね(汗)
エアポンプを入手するか、わたしのようなのんびり山行向きかも知れませんね(笑)。
大まかなイメージが掴めて来ました。ご丁寧な説明ありがとうございました。