ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > ガレ場

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 3その他
ガレ場
質問2013年08月27日 16:20 (2013年08月30日 19:56更新)
先日上高地→焼岳の往復をしました。
GWに独標や剣御前小屋までは登った事がありますが
夏山は初めてでした(富士山はあるんですけど)
ところが焼岳小屋までの工程で結構足にきてしまい、何とか頂上手前(中の湯ルートとの合流地点)でギブアップしてしまいました。
とにかくガレ場を上手く上がる事が出来ず、難なく登る主人に比べ、足が上がらず這うように登りなんとか頂上手前まで頑張ったのですがそこで体力・精神力ともにキレてしまいました。
主人に合わせたりしないで、自分のペースで登ったのですが、ガレ場に至っては大きな段差を上がるたびに足に負担がかかり、滑落しないように慎重になるので時間もかかってしまいます。
そこでお聞きしたのは、ガレ場をどうすればスムーズに登れるのかです。(下りも足が疲れている分相当怖かったのですが、主人にストックの使い方を教えてもらい多少楽になりました。)
私は身長が低い(148cm)ので、それも関係しているのでしょうか?無理のない岩を選んで登ろうとしてもなかなか上手くは行きません。
体力的には普段からジョギングをしていて、昨年はフルマラソンにもでました(5時間でしたが)
今後も北アルプスに行きたいと思っているのですが、今のままでは自身がありません。いいアドバイスがあればお願いします。
回答2013年08月27日 21:39 (2013年08月30日 19:56更新)
はじめまして。当方、152センチの女性です。

まずはじめに、身長はあまり関係ないと思います。
大きな段差を上がる…とありますが、これが大きな原因ではないでしょうか。基本、歩幅を狭くして登って行かないと疲労します。大きな段差に見えても、それを一歩で上がらずに途中に足掛かりを見つけて、二歩、三歩で上がるようにする事をおすすめします。
大きな段差があると嫌だな~と思いますが、ちょっと見所を変えると自分の歩幅により近付けられるコース取りができる事が多々あります。(登山道を外れない範囲でですよ。念のため!)

自分のペースで登る…とありますがペースとは速度だけでなく、自分の適正な歩幅で歩く事・自分の歩幅を守れるコース取りなども含まれると思います。

以前、マラソンをやっている人達と登った事がありましたが、体力があるだけに一足飛ばしで登っているような事が多かったですね。私は体力なしのチビッ子なので、ちょこちょこ進みます。
それでも道中、遅れないですし、目的地に着く時間は、ほぼ同じなんですよね。

お互いに、ゆっくり山を楽しみましょう!
それでは。
5 ポイント 役に立った
お礼 
コメントありがとうございました。
無理のない行程でまたチャレンジします!
回答2013年08月27日 21:31 (2013年08月30日 19:56更新)
zoekoさん、こんばんは。
そうですね、体力に自信のある人でも登山経験のない人は、バテ易いですね。
特に「ガレ場」ともなると通常使わない筋肉を使いますから、翌日になって筋肉痛で満足に歩けない事もおります。
さて、普段からジョギングをなさっているのにガレ場にはあまりお役に立たなかったのですね。美容と健康にはとても良いスポ−ツなんですが、筋肉の付く場所が違いますので、登山ではあまり役に立ちそうもなさそうですね。
よく、フルマラソンで活躍している選手でも、いざ、登山ともなると、途中でへこたれる人もいます。
常日頃から、斜面のキツイ(段差)山を登ったり、階段を上がる時は2段づつにするとか、或いはスクワット等でお尻の筋肉を鍛えるのが良いと思います。ガレ場の段差を上がる時も足の筋肉を使うよりは、お尻の筋肉の方が足への負荷も少なくて済みます。(参考まで)
5 ポイント 役に立った
お礼 
コメントありがとうございました。
スクワットは有効のようですね。
次回に備えてガンバってスクワットします!
回答2013年08月27日 21:09 (2013年08月30日 19:56更新)
はじめまして。

ガレ場?ですか。文脈からすると岩場のことを仰ってるような気もします。

あくまで段差の大きなところを登るコツ、ということでお答えしますと、
1つにはなるべく段差の少ないところを選んで登るということ。可能な限り小さなステップで登れるよう小刻みに登って行くことでしょうか。
歩幅を小さく、ということと同じです。

それから重心の取り方でしょうかね。
勾配の急なところを登るとき、どうしても前屈みになってしまいますが、それだとかえって体重を筋肉で支えることになるので疲れます。
身体はなるべく垂直に保ち、重心を安定させた状態で登るほうが体力は使わずに済みます。
骨で支えるイメージです。

私が思いつくのはそのくらいです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
コメントありがとうございました。
垂直に保つ。確かにどうしても前かがみになりますね。
次回意識してチャレンジします!