ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 登山靴で足首が痛い

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 3カラダ管理
登山靴で足首が痛い
質問2013年11月28日 17:02 (2013年11月30日 10:19更新)
登山経験20回程度の初心者(女)です。

登山靴のカット部分が足首(外側)にあたってとても痛いです。
下山後は腫れ上がってコブになってしまいます。


小屋泊登山のためにちゃんとした登山靴をと専門ショップにて購入しました。

ブーツはミドルカットで、ソックスはウールの中厚を履いています。

購入してからまだ2回しか履いていないので、そのせいなのでしょうか?
足の指はあまり痛くはならないです。

原因や対策など教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
回答2013年11月29日 22:34 (2013年11月30日 10:19更新)
私もO脚で去年同じ症状が出ました。
ヒール用のかかとに貼るクッションを
靴のあたってイタイところに貼ったら
だいぶよくなりました。
今は靴がなじんだのか痛むことはなくなりました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
napirecoさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。
やはり、新しいというのも原因の一つですね。
ヒール用のクッション、あれは丁度良さそうですね✩

この靴を履き始めてから、下山時の膝痛が全くなくなったので、なんとかこの靴を工夫して愛用していきます!

参考になりました。ありがとうございます。
回答2013年11月29日 08:21 (2013年11月30日 10:19更新)
本来ミドルカットのブーツは足首にある程度の自由を持たせるデザインなのですが、ここが当たるとキビシイですね。
やや長めの靴下を折り返して足首の部分を二重にしたらどうでしょうか。

それと2回くらいだとまだ足に馴染まないかも知れません。家の近所を少し歩き回って慣らすのも方法かも知れません。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
chiroさん、ご回答ありがとうございます。

そうですね、絆創膏も貼ってみようと思っていますが、クッション的なのも欲しいので靴下折り返ししてみようと思います。靴下が厚すぎると、足指が窮屈になっても困りますし。

購入ショップの店員さんは「この靴なら馴らしなくても行けますよ」なんて言っていましたが、鵜呑みにしちゃだめでしたね。

参考になりました。ありがとうございます。
回答2013年11月28日 19:31 (2013年11月30日 10:19更新)
こんばんは

靴ひもの締め方を変えてみるのも一つの方法だと思います。ミドルカットということですので、靴の甲部分を少しキツメにかかとに近い部分を緩めに、靴の中で足が前後に動かないようにする。また、歩いていて違和感があれば、すぐに締めなおす、最適の状態を探ることが肝心だと思います。靴下の厚さを変える、当たる部分に絆創膏を貼ると良い場合もあります←摩擦を無くすためです。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
araigengaさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

たしかに靴ひもは、登り始めに絞めたきり終わりまでそのままでした。
登山途中で「ちょっと当たるな〜」と気付いたのですが、そのままにしていました。面倒がっていてはだめなんですね(汗)

絆創膏を試してみたいと思います。参考になりました。ありがとうございます。
回答2013年11月28日 17:42 (2013年11月30日 10:19更新)
こんにちは。

靴が合っていないことも考えられますが、外側の踝や脛の横があたるのであればO脚である可能性があります。
もし、違うのであればスルーしてください。

うちの嫁さんも同じ症状で苦しんでおり、近々O脚用のインソールを買いに行くと言っていました。
(本当にO脚用のインソールが登山ショップにあるか知りませんが・・・)
登山ショップにあるかどうかわかりませんが、靴専門店であればO脚用アウターウェッジ(インナーソールの下に敷くシートみたいなヤツ)を扱っているところがあるはずです。
試してみる価値はあると思います。
私自身もO脚で、その昔スキーブーツが外脛にあたり苦しい思いをしました。
その時は、3cm幅の薄いウレタンシートをインナーブーツの下に両面テープで張り付け快適なブーツに改造しました。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ketchupgさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。

O脚の可能性大です。わたしは膝下O脚です。
そのせいで歩き方が悪いのかもしれません。
私もインソール探してみたいと思います。

せっかく買った登山靴があってないとなると悲しい(金銭的にも)ので、工夫してみたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます。