ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > i-phoneの電波状況

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
i-phoneの電波状況
質問2014年03月11日 13:04 (2014年03月12日 11:55更新)
私は今docomoのガラパゴス携帯を使用しています。i-phoneへの乗り換えを考えているのですが、ihponeはガラ携と同じくらいの電波状況でしょうか?
また、GPSログのアプリを使用した場合、(夏期&冬期)最大何時間くらい電池が持ちますか?
ご存知の方、教えて下さい。
回答2014年03月11日 21:59 (2014年03月12日 11:55更新)
はじめまして。
自分は今年に入ってからi-phone5Cに変更し、5〜6回くらい低山へ行きましたが
電波状況の差は感じていません。

しかし、電池に関してはガラ携と比べ物にならないほど短いです。
自分の場合、アプリはDIY GPS(お勧め!!)ってやつを使っていますが、
往復3〜4時間の山行きで、出発時の電池残量70%が帰りの終盤に20%を切りました。
アプリ起動させたままで一日は確実に厳しそうなので、その後はモバイルバッテリーを
購入し必ず持ち歩くようにしています。
スマホでの山行きには予備のバッテリーを持参するのが正解だと思います。
お礼 
sakasaさん
僕は縦走が好きなので、バッテリーは必須ぽいですね。
購入したらDIY GPS試してみます。
ありがとうございました。
回答2014年03月11日 14:34 (2014年03月12日 11:54更新)
はじめまして。
私の感覚ですが書き込みさせていただきます。

電波の状態についてはほぼ変わりません。
今お持ちのガラケーと同じと考えていいと思います。

山と高原地図を利用された場合、8時間程度は問題ないと思います。
それでもまだ30%前後は残っていると思います。
但し、スマホの地図をずっと見ている場合などはもちろん電池の消耗は早くなります。

冬季の利用は氷点下の状態で利用する場合は、電池の消耗が早いので
ポケットに入れたほうがいいです。
お礼 
kaeru 0さん
電波状況が同じと聞いて、購入意欲が増しました。
ありがとうございました。
回答2014年03月11日 14:29 (2014年03月12日 11:52更新)
mojaakiさん こんにちは。
地図ソフトはFieldAccessを使っています。
他のアプリをまったく使わなかった場合、半日は確実にもつと思いますが、
私は、6時間使って(低山) 残り電池残量が、1/3以下になってしまい、あせったことがありました。
もちろん100%充電からです。機種は5sです。

他でソフトを起動しているわけではないのですが、電話やLINEが頻繁に入ってくるので、とらないわけにもいかず。
といっても、10回くらい(通話時間にて、15分以内)こういう結果になったときがありました。
受信すると電池の消耗が激しいのでしょうか?
それとも、動画を垂れ流しながら通話することが多大な電池消耗に影響しているのか??

他で使ってらっしゃる方のお話を伺うとアルプスでも一日行動時間(8時間くらい)は持つようなお話もお聞きします。
電池の省エネが上手なんだろうなと思います。

そして、わたしは、何かのトラブルで充電が出来なくなるのが嫌なので、もう電池残量がレッドゾーンに入ったら、充電器で、充電しちゃいます。
専用コードで充電させながら移動なので、このコードの部分がなかなか面倒ではあります。
前機種で、2本ケーブルを断線させてしまった経験がある(サードパーティのものだからケーブルの根元がヤワかったのか?)ので、デリケートに取り扱わねばならなく、気を使います。
通話中、歩きながらとかだと、腕にひっかけて、ぷっつーんなんてことも多かったです。(以前は。)
断線は買いなおせばすむ話ですが、山のど真ん中で、遭難でもしようものなら。と心配になります。

スマフォのときは、地図ロイドと山旅ロガーを使っていて、そのときは、電池の節約は、機内モードにしていたので、iphoneでも機内モードにしてみたら?と思いやってみましたが、電波が遮断されてしまうのか、現在地をタイムリーに表示せず困ったときがありました。

ということで、機内モードという考えは 捨てて、充電器と充電コードも持ち合わせて歩いています。
日帰りでも結局のところ、電池残量が厳しくなるとこれらのお世話になりっぱなしです。
使い方の問題かな?
できれば、もっとカメラとかもバシバシiPhone側で撮っていきたいんですけれど
カメラとか使うとさらに消耗しそうで。。(多いときは、一日200枚は撮ってます)
カメラは別のを使ってます。

FieldAccessの画面もログ取りが主ですので、必要以上は、見ないようにはしています。
見たらすぐ 手動で、画面オフに(黒く)するところまで徹底しています。

電波状況ですが、スマフォのときと同じだと思います。
入るところでは入るし、入らないところではまったく入りません。
麓(町)に近くなると入りやすくなったりします。
山頂よりも、山頂の下の樹林帯で囲まれた舗装林道で入ったこともあります。

ちなみに私のは冬情報になります。(標高1000m前後)

この質問には興味がありますので、
できましたら、これらの情報も含めて、電池省エネテクを持ち合わせた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思っています。

便乗質問すみません。
お礼 
naminoriさん
丁寧にありがとうございます。バッテリーを消費してしまうのが心配なので、スマホにしてもLINEはやめておこうかなって思いました。