ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリその他 > 登山に合いそうな歌といえば?(童謡、民謡etc...)

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:その他

受付終了
緊急度 2その他
登山に合いそうな歌といえば?(童謡、民謡etc...)
質問2014年05月01日 16:59 (2014年05月06日 20:27更新)
登山やピクニックに合いそうな歌と聞いて思い浮かぶものはありますか?

仕事に関わることなのであまり詳細は言えませんが、そういう歌を探しています。
「アルプス一万尺」や「森のくまさん」など、
有名で大多数の人が知っている童謡・民謡だと嬉しいです。

実際に山道で大声で歌おうというわけではありません。
ちなみに僕は登山中にマジンガーZの歌が頭から離れなくなることがたまにあります(笑
回答2014年05月05日 12:56 (2014年05月06日 20:27更新)
こんにちは。九州人なら誰もが知っているのが「坊がつる讃歌」(ぼうがつるさんか)です。芹洋子さんがNHK紅白歌合戦で唄ったことで全国にも知られる歌になりました。

「坊ヶツル」は九重連山にある中間湿原として国内最大級の面積を有する湿原で、「くじゅう坊ガツル・タデ原湿原」としてラムサール条約の登録湿地となっていますが、とても素敵なキャンプ場があります。

この歌を唄うと、美しい九重の四季がまぶたの裏によみがえりますね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます!
歌は思い出を呼び起こしてくれますよね(^^)
回答2014年05月02日 22:45 (2014年05月06日 20:27更新)
こんにちは
大多数の方がしっている、親しみ深いものですね。
世代によって異なると思うのですが、
となりのトトロの「さんぽ」とかはテンポもよく、歩き始めの元気なころに。
♪あるこう あるこう わたしは元気
 あるくの大好き どんどん行こう 〜以下略 ♪
同じくジブリの天空の城ラピュタから「君をのせて」。
♪あの地平線 輝くのは どこかに君をかくしているから
 たくさんの灯がなつかしいのは
 あのどれかひとつに君がいるから 〜以下略 ♪

あとは、教科書で習う歌を中心に
「ふるさと:ウサギ追いしかの山〜」「もみじ:秋の夕日に照る山紅葉〜」「赤とんぼ:夕焼け小焼けの赤とんぼ〜」「ふじ山:頭を雲の上にだし〜」「遠き山に日は落ちて:遠き山に日は落ちて〜」「燃えろよ燃えろ:燃えろよ燃えろよ 炎よ燃えろ〜」「今日の日はさようなら:いつまでも絶えることなく友達でいよう」「ピクニック:丘を越え行こうよ 口笛ふきつつ〜」「おお牧場はみどり:おお牧場はみどり 草の海 風はふくよ〜」「大きな歌:大きな歌だよ あの山の向こうから 聞こえてくるだろ〜」「切手のないおくりもの:私からあなたへ この歌をとどけよう〜」「ホルディリディア:みんなで行こう ホルディリディア ホルディリア」「線路はつづくよどこまでも:線路はつづくよどこまでも〜」「おおブレネリ:おおブレネリ あなたのおうちはどこ〜」「静かな湖畔:静かな湖畔の森の影から〜」「森へ行きましょう:森へ行きましょう 娘さん」「ともだち讃歌:ひとりとひとりが腕組めば」「小さな世界:世界中どこだって 笑いあり涙あり」
といった歌を歌っていました。
他には子供なら手遊び歌をいくつか、「お弁当箱の歌」「大工のキツツキさん」「食いしん坊のゴリラ」、選んでました。
結構前の引率登山での選曲なのでお役にたつかわかりませんが・・・
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます!
あっ!音楽の教科書に載っている曲には確かに良いのがありますね!盲点でした…
たくさんご紹介ありがとうございます、おそらくどれかは使う可能性が高いと思います!
回答2014年05月02日 15:25 (2014年05月06日 20:27更新)
山の歌…という主旨からは外れてしまうと思いますが、
鉄腕アトムのメロディーは楽しくなってきてオススメです!
山歩きだけでなく、街中のお散歩や自転車に乗ってる時などでも、
私はつい鼻歌を歌ってしまいます(笑)

山用に歌詞をアレンジするのも良いかもしれませんね。
レクリエーションに使う前提でお話させていただくと、
歌う皆さんでフレーズを寄せ集めたりするのも良いかと。

お仕事、上手くいきますように^^
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます!
やはり昔のアニメの前向きな歌は良いですよね!
ここのご意見を参考に、良い結果になるようにしていきたいです(^^)
回答2014年05月02日 01:29 (2014年05月06日 20:27更新)
huckleさん、こんばんは。
そっか、huckleさんは若いので「山のうた」そのものの存在をあまりご存じない感じですね。
私たちが若いころは大型のテントで冬山に行き、毎晩酒を飲み山の歌を歌っていました。山の歌も非常にたくさんありますし私たちも歌集を作っていました。山から下りてきて顧問の先生の家に酒を飲みに遊びに行っても山の歌を歌っていました。それだけ山と酒と山の歌はつながっていました。

huckleさんが書かれたように「アルプス一万尺」は有名ですが、「アルプス一万尺」の歌詞をそのまま安曇節にすることもできます。安曇節は長野県の民謡です。ご存じないかな?

ご質問は、「山にあう童謡・民謡」ということなので元からある「山のうた」を知りたいのではないかも知れませんが、私の好きな山の歌は思い出すままに、「岳人の歌」、「涸沢の歌」、「エーデルワイスの歌」、「シーハイルの歌」、「新人哀歌」、「谷川小唄」、「いつかある日」、「山の友よ」、「ひとりの山男」、「山賊の歌」、など、他にも沢山(たぶん100曲以上)ありますが、山の歌でなくても、「琵琶湖周航の歌」や「知床旅情」なども歌集に入れて山の歌にしておりました。女性部員には「夏の思い出(夏が来れば思い出す〜)」などを歌わせておりました。一方、山の歌でも「山男の歌(娘さんよく聞けよ)」とかはあまり歌わなかった気がします。あと軍歌など調子がのると歌ったりしました。あと、エッチな替え歌も多くありました。なつかしいなぁ〜。。
古いオジサンのたわごとでした(^O^)/
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
おぉ、たくさんご紹介ありがとうございます!
山登り自体も最近始めたぺーぺーですので、山のうたもあまり知らないです…
今回は仕事でちょっと必要となりましたので、質問させて頂きましたが、
登山者の知識として、歌を知るのもよさそうですね(^^)

安曇節は…そうですね、知りませんでした(> <)
森のくまさんは小学生のころとかみんなで変な替え歌で歌っていた覚えがありますw
回答2014年05月01日 22:14 (2014年05月06日 20:27更新)
はじめまして。

私の所属会では以前山の歌集を作っていました。
今も在庫は沢山あるはずです。

中にはほんの一部会独自の替え歌的なものもありますが、ほとんどは一般的な山の歌ばかりです。

以前は新入会者があるたびに購入してもらっていましたが、今では山の歌もすっかりすたれてしまいましたので存在を忘れておりました。

もしご興味をお持ちになられた場合には、メッセージいただければ安価でお分けいたします。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます!
ん〜、仕事の方で2〜3曲、そういう歌がないかと探していたものですので、
もし、たくさん山の歌を探す必要が出てきましたら、お声掛けさせていただくかもしれませんm(_ _)m
回答2014年05月01日 21:53 (2014年05月06日 20:27更新)
私は、カルピス子ども劇場の、小公女セーラのエンディング『ひまわり』を口ずさむことが多いです。

歌詞は遠い道を歩くとき 歌をうたえば近い
道ばたの 花つみながら
どこへつづく道なのか 誰も知らないけれど
うしろなど ふりむかないで 行く
弱蟲は 庭に咲く ひまわりに 笑われる
どんな時も太陽を 見つめてる
ああ 母の聲が ああ 父の聲が
ああ 耳に また語りかけるの くじけたら ダメと

遠くつらい坂道も 登りつめたら終わる
美しい 景色に逢える
それがどんな景色かは 誰も知らないけれど
夢に見た 幸せ色でしょう
泣き蟲は 庭に咲く ひまわりに 笑われる
どんな時も ほほえみを 忘れない
ああ 母の聲が ああ 父の聲が
ああ 耳に また語りかけるの くじけたら ダメと


私は一人で長く歩くことが多いのでピッタリなのですが、楽しい歌ではないかもしれませんね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます!
楽しい歌でなくとも、仕事の内容的にアニメなどが元になっていると
扱いやすいところがありますので、参考にさせていただきます!
回答2014年05月01日 21:10 (2014年05月06日 20:27更新)
冬山だったら「白銀は招くよ」を挙げるのですが、この時期の質問ですから違いますよね(苦笑)
「大空と大地の中で」もそれっぽいですが、山と言うより北海道ですし。

※山に行き、稜線が近づいて空が低くなってきたとき、槇原敬之さんの「てっぺんまでもうすぐ」を思い出すJ-POP世代です。
5 ポイント 役に立った
お礼 
回答ありがとうございます!
確かに冬山は時期的にちょっと合わないかもしれませんが、
今後、冬山をテーマにすることがあるかもしれませんので、参考にさせていただきます!