ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > ガスバーナーに関して

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
ガスバーナーに関して
質問2014年06月16日 09:37 (2014年06月18日 23:07更新)
山に持っていくガスバーナーが欲しくなってきまして、皆様に質問です。
今、候補に挙げているのがイワタニカセットガスジュニアです。
1000m前後の山ならちゃんと使えそうですが2000〜3000弱はいかがなものでしょうか?
私は主に夏から秋を中心に北アルプスを好んで歩いています。
2500ぐらいの山での使用やイワタニ以外のボンベ(特に高地用のもの)が使えるのかどうか
お教え下さい。
また、イワタニではなくこんなメーカーのこんな物などお教えいただければ
参考にさせていただきたいと思っています。

私がイワタニが候補に挙げた理由としては、安価なのとamazonでの評価が高かった為です。

よろしくお願いします。
回答2014年06月18日 22:48 (2014年06月18日 23:07更新)
折りたたむと握り拳程度の大きさになるものですよね。自分は20年近く使用しています。自分が購入した時は登山専門店では扱っていませんでしたが、今ではよく見かけるようになりました。小型、軽量、ガスボンベ安価、他社ボンベ使用可能等、メリット多数です。唯一の不満は、圧電着火装置が数回の使用で故障(壊した?)ことです。気温や高度は何も心配無いと思います。冬山でも十分使えますよ。それよりも、圧電着火装置の故障対策や着火時のストレス解消のためにターボライターの持参をお勧めします。昔はターボライターといえば高価で壊れやすかったですが、最近では使い捨てタイプがCVSで売っていますよ。
お礼 
yamanodoaraさま

ご丁寧なありがとうございます。
他にご回答いただいた方からも、ライターを持って行くようにとのアドバイスをいただきました。確かに着かなかったらイライラしますしねー。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

asakof
回答2014年06月18日 02:33 (2014年06月18日 23:04更新)
イワタニカセットガスジュニアですね!
出来ればイワタニのプリムスにはしていただけるといいかもしれません!黄色いやつね!
イワタニカセットガスジュニアでは、気圧が低い高山での使用は、いろいろ工夫が必要です。(使いにくい)
私はプリムスのボンベを使っていますが、なんら問題はありません。
おっと、私は富山在住で、裏山には立山・劔などの、名だたる山に通ってます。
そのボンベには、2種類あって、冬期などようのボンベなど日本人らしい配慮があります。
常に、中型と予備の小型のガスは装備しています。遭難したら、予備が効いてくるからね!

P-153をガスボンベにセットして利用しています。.まあ過去にはいくつか買いましたが、ボンベが買える率が高いので、イワタニに乗り換えました。

参考にはなるかわかりませんが、私はそうしています。
お礼 
sasaoka3さま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
名だたる山でのイワタニ使用とのこと大変参考になります。
プリムスですね!

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

asakof
回答2014年06月17日 21:18 (2014年06月18日 23:04更新)
もし高所、低温で火力が弱い、と感じた場合、ガス缶の下に貼るカイロを貼り、
ガス缶を温める方法もあります。

高地になるほど、圧電着火は着きにくくなります。対策としてフリント式、(石式で火花が出る普通の100円ライター)も用意しとけば安心ですよ。
お礼 
kidekiさま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ガス缶にカイロ・・、そんな技やグッズもあるのですね。
勉強になります。

ありがとうございました。

asakof
回答2014年06月17日 05:18 (2014年06月18日 23:04更新)
こんにちわ(時間的には おはようございます)

質問のジュニア 愛用しています。
CB缶のノーマルガスですが、北アや南アの2500−3000mで 7-9月程度なら問題なく使えていまいます。

私の使い方は
  CB缶(イワタニJr) 日帰りか 1泊で荷をそれほどULが必要でない時
              山行の殆どがこれなので、たぶん8-9割はイワタニJRです。
              メリットは勿論コストパフォーマンス+スーパーで購入可能です。
              ロング缶(100円/本 以下)からジュニア缶に詰め替えているので、好きな分量で持って行けます。詰め替えなどは、コニュニティに山道具のサイトでボンビー山道具を立ち上げていますので、それを見てください。
また、OD缶は風防が必要になることが多いですが、イワタニJRは簡易の小さい物で可能なのも助かります。 ただ、少し重いのがネック

  OD缶  持っていますが、ほとんど 出番がない、、、、UL時は最近は固形燃料なので、2泊以上でしっかりガス調理したい場合になりますが、そのような山行を最近していない、、、。

  固形燃料  ダイソーの固形燃料を使っています。
          ULが必要な時助かっています。

上記から、使い分ければ、イワタニjrは結構使えると思います。
お礼 
DIYさま

こんにちは(お昼です!)
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

イワタニをお使いとのコト、大変興味深く読ませていただきました。
amazonでも好評価のイワタニですので(笑)DIYさんをはじめ、お使いになっている方はたくさんいらっしゃるでしょうね。
今回この質問箱にメッセ書いてよかったなーって思うことが多々あるんですが、
一番驚いているのがガスの詰め替え!
ガスって詰め替えができるんですねぇ。ほんとにびっくり。

イワタニのコスパや重さ、また他ブランドなどを比較すると山に応じて2つ持ちって案も考慮した方がいいのかしら・・と思っています。
あんまりいくつも持ちたくはないんですが・・

大変参考になりました。ありがとうございました。

asako.f
回答2014年06月16日 22:49 (2014年06月18日 23:04更新)
私は一人で山歩きをするときは、次の組み合わせです。
 ・バーナー プリムス p-153
 ・ガスボンベ プリムス純正 ハイパワーガス IP-250T
この組み合わせで、標高2000メートル、気温-10℃で問題なく使用した実績があります。
また、同社純正の寒冷地用ガスを使ってですが、富士山山頂で気温-3℃での使用実績もあります。
なお、屋外で食事しようと思う程度の風であれば、風防がなくても困ったことはありません。

クッカーは、モンベルのアルパインクッカー ディープ11 を使っています。
直径11センチ余りの小型ですが、一人分の食事を作るならこれひとつあれば充分です。
湯沸しは無論のこと、煮物から焼き物までできます。
しかもこのクッカーの中には、上記のバーナーとボンベが、きれいに収まります。
バーナー+ボンベ+クッカーの一式全てで、収納サイズはクッカーの外形サイズ内(φ12.0×16.5cm)です。小型のザックでも邪魔になりません。

プリムス p-153は火力は大きいので、もし人数が多くなってより大きなクッカーを使う場合でも、能力的には問題ないでしょう。
(但し載せる鍋のバランスや重量などには気を遣いましょう)
小さいながらも汎用性の高いバーナーですので、お勧めです。
お礼 
pipiyさま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
また、組み合わせまで教えていただきありがとうございます!!

バーナーが欲しいなぁと思ったきっかけが一緒に行った山仲間の鍋奉行っぷりがすばらしく
私も一緒に山に登る相手にご飯やコーヒーを楽しみたいなぁと思ったからです。
今はコーヒーをとりあえず飲みたいって希望で質問箱にメッセを入れたのですが
pipiyさまを含む方々からご丁寧な回答をいただくにつれ、きっと皆さんそう思ってたりすんのかなーって心が温かくなりました。

人数が増えても対応できるとのコト、私の要望がかないそうです!!

ありがとうございました。

asako.f
回答2014年06月16日 20:12 (2014年06月18日 23:04更新)
解りずらい書き方で、すいませんでした、プリムス epi ジェットボイル スノーピーク のガスは、どれでも使えました、わたしの器具わ30年前に購入したepi のバーナーです、スノーピークのランタンにも上記に書いたガス缶わ共通せいがあります。が あくまで自己責任でおねがいします。
ので、OD缶がべんりかな?そして高地 低温下ではやはり火力にかなりの違いがでますので、寒冷地仕様のガスが販売されているメーカーがいいとおもいます。
お礼 
nakamonteさま

再度のご回答ありがとうございます。
皆さんOD缶を勧めてくださっているので、OD缶使用のバーナーでクッカー&カップ共に収納可能
なもの・・・
を探してみます。
山でアツアツコーヒー、すごく楽しみです。

asako.f
回答2014年06月16日 14:21 (2014年06月18日 23:04更新)
OD缶話でもうひとつ!実は、メーカー問わずほとんどのメーカーが使用可能!!コールマンはだめ!!なので、いざって時のガス入手が容易です。
お礼 
nakamonteさま
ご丁寧な回答ありがとうございます。
メーカー問わずほとんどのメーカーが使用可能・・ボンベとストーブの組み合わせのお話ですよね?で、コールマンは組み合わせ自由では使用できないって解釈でよろしいでしようか?

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

asako.f
回答2014年06月16日 12:05 (2014年06月18日 23:04更新)
>2000〜3000弱はいかがなものでしょうか?
火は着きますが、「風が原因で火が消える」とか「低温が原因でガスが気化し難くて着火しない(または火が弱い)」といったトラブルが生じる事が懸念されます。

>ボンベ(特に高地用のもの)
高地用-->低温用と理解しました。
イワタニでは低温時のカセットJr.用として、「イワタニカセットガスパワーゴールド(http://www.i-cg.jp/cf/gas/cb-250-pg/index.html)」という商品を用意しているそうです。
http://www.i-cg.jp/cf/outdoor/cb-jrb-3/index.html に書かれていました。

>イワタニではなくこんなメーカーのこんな物などお教えいただければ〜
BREITLING さんの回答と同じです。

参考になるか分かりませんが、私の場合、以下の3つを使い分けしています。
●ケース1) 「コンパクト重視/軽量重視/ほとんど湯しか沸かさない/1-2人」という場合
 --> Soto SOD-300 と専用風防
 1泊程度までなら、「EverNew製ECA264(クッカー)とEBY265(コップ)に、OD缶110g、Soto SOD-300、専用風防、Bicミニタイタ、ファイヤースタータ」を詰めてコンパクトな状態で持って行く事が可能です。
●ケース2) 「クッカーが大きい場合」
 --> Primus 2243
 20年以上故障知らずで、とにかく丈夫です。
●ケース3) キャンプ/BBQ時の補助コンロ、および、保管時は防災袋の中
--> イワタニ CB-JRB-2(旧カセットJr.)
 カセットガス(CB缶)を使用できて便利です。

補足
BREITLINGさんもおっしゃっていますが、2000〜3000mに登るならば、装備は軽くて、かつ、コンパクト(=クッカーにガスバーナーやガス缶を収納するなど)な方が良いと思いますので、クッカー等と合わせて検討された方が良い結果となると思います。また、上記の通り、防風対策と最低気温に応じたガス缶使用をおすすめします。
一般向けのイワタニカセットJr.よりも、登山用品の方がメリットがあるものが多いです。逆に、防風は板で覆うなど別の方法で行うし10度以下の時は使用しないならば、一般向けのカセットJr.などの方がコスト的メリットが大きいです。また、ガスバーナーではありませんが、熱湯が欲しいだけでしたら、サーモスなどの保温水筒も日帰りでしたら十分カップラーメンを食べられる程度の水温を保持出来て、かつ、装備のトータル重量は軽いし、わざわざ湯を沸かす手間が無くお手軽なのでおすすめです。
お礼 
FTKKさま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
各ケース毎の解説、大変参考になります。
今の所、縦走しても2泊3日程度でしかも山小屋泊をベースにしているのですが、
そろそろ思い切ってテントとかーなんて思っていましたのでありがたい解説でした。

やはり、クッカーを基本に考えた方が良いのですね。
私は当初イワタニカセットガスジュニアとクッカー&カップセットの2箱を持って行くのを想定しておりました。
でもやはりコンパクトに全てを1つにできれば軽量ですし見た感じもキレイですよね。

お店に行ってとりあえず商品を見て決めてきたいと思います。
ありがとうございました。

asako.f
回答2014年06月16日 10:35 (2014年06月18日 23:04更新)
こんにちわ。
イワタニカセットガスジュニアを4年くらいは使っています。
高度に関しては北岳山頂でも問題なく使えました。
ボンベ容量が十分な時の火力は全く問題ありません。
ボンベガスが少なくなると火力がぐっと弱くなるので、最近では
ガスを詰め替えられるキットで8割くらいの容量にして持っていってます。
満タンだと爆発の危険などもあるので。

それとミニサイズのボンベが買えない時、つい家庭で使うフルサイズの
ボンベを使っちゃえーと使うと少々炎上?します。(何度も経験済み)
あと数年前から着火ができなくなったので、(石切れかな)着火マンを
持って行ってます。
以上 参考まで
お礼 
kuutarouさま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ガスを詰められるキット・・そんなものがあるのですね!
また、満タンだと危険だとは知りませんでした。
イワタニでも問題ないとの事、とっても嬉しくなりました。

そういえば山で炎上しまくっている方を目撃して驚いたことありました(笑)

ありがとうございました。
asako.f
回答2014年06月16日 10:18 (2014年06月18日 23:04更新)
プリムス
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/index_stove.html

EPI
http://www.epigas.com/products/stove.html

SOTO
http://www.shinfuji.co.jp/soto/product-cate/product_burner/


登山で使うガスはCB缶よりOD缶の方がお勧めです。
理由は
・クッカーにガス缶とストーブ本体を収納できて体積的に有利である。(スタッキングする)
・ストーブ(バーナー)本体自体が小さく軽い。
・OD缶なら山小屋でも手に入る可能性がある。
などが挙げられます。
ただし、OD缶はCB缶よりも値段は高いですが、高地用の物もあります。

まずはどの程度のクッカーを持って行くのか、そのクッカーに収まる缶の容量&ストーブの大きさを考えて購入してください。
お礼 
BREITLINGさま

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
クッカーに収納する。。ちっとも思いつきませんでした。
ヤマレコの質問箱に書いてよかったです。
好日山荘に行って見てみますね!!


ありがとうございました!!

asako.f