ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 足首捻挫からの有痛性外脛骨に・・治らない。。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

回答受付中
緊急度 5カラダ管理
足首捻挫からの有痛性外脛骨に・・治らない。。
質問2014年07月04日 10:11 (2014年07月09日 07:42更新)
足首捻挫からの有痛性外脛骨になってしまいました。
お医者には、ソールのきちんとした靴をはいて自然治癒を待つようにと言われました。


現状
今年1月
足首捻挫 2度 

6月14日に 
三峰から雲取山ピストンで有痛性外脛骨に
今も里山一時間でも歩くと痛みあり。
回答2014年07月07日 22:28 (2014年07月09日 07:42更新)
有痛性外脛骨は土踏まずの頂点となる舟状骨の痛みで、この骨やその周囲の炎症症状でこの病名をつけますが、炎症の一番の原因は、この部分への体重付加(正確には重心移動)です。歩行時の体重付加は基本的に小指のつけねより少し踵側の立方骨という骨の部分に体重が載ります。歩行中体重が足の内側や足の前側に載っていませんか?イメージとして歩くときに片足で立ったときに足の外側、踵部分で支えるようにして歩くようにすれば、痛みは徐々に消えます。捻挫との関連性ですが、内くるぶし側の捻挫により靭帯が伸びてしまった場合は、有痛性外脛骨が発生する可能性がありますが、外くるぶし側の捻挫であれば関係がありません。(歩き方が悪いだけとなります)
お礼 
sigebonおはようございます。

わかり易い御回答有難うございました。
炎症が起きている足は、歩行時の体重移動はできていないと思います。

足の外側、踵部分で支えるようにして歩く
を、
実行します。有難うございました!

 
回答2014年07月04日 20:57 (2014年07月07日 08:07更新)
gorogoroikeさん はじめまして。

私、息子ともに有痛性外脛骨です。
息子は中学生時にわかり整形外科で足に合わせてインソールを作ってもらいました。
きちんとした靴、インソールと言っても個人で判断するには難しい面がありますから
自分にあった靴、インソールを医師など専門家に見立ててもらうのが一つあると思います。
それと私の場合、整体に通ってわかったのですが、骨盤が右側の方が高い。
これは普段の姿勢など生活習慣の中で、歪んでしまっているものです。
そのため高い方の骨盤側の足が故障しやすい、落差が高いので負荷がかかるんですね。
なので、整体で教えてもらった骨盤端正の体操が欠かせません。
左右バランスを整える事だったり、体幹トレーニングをすることも大切と思います。

gorogoroikeさんの情報がないのでわかりませんが、一般的な話として
標準体重以上で左右バランスが悪ければ、尚更、片足側への負担は大きいでしょうから
体重も要因になりえるとは思います。しかし、誰しもこの障害を負いませんから
専門的な事はわかりませんが、対処療法的にはこれらの事も大事かなと思う次第です。

以上
お礼 
kuutarou様 
おはよう御座います。はじめまして。
お忙しい中、ご回答有難うございました。

きちんとした靴、インソール
左右バランス
体幹トレーニング
お金がかかりましたが、一昨日実行しました。
そして、
体重はとてもありますので、痩せようと思います。

回答いただき、気持ちも楽になりましたー。
有難うございました。