ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > カッパのズボン着脱方法おしえてください

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
カッパのズボン着脱方法おしえてください
質問2014年07月23日 20:13 (2014年07月25日 20:34更新)
特別なズボンではありません。
どこの登山用品店でも売られている物です。

カッパズボンなので、当然 雨の日に脱ぎ着するのですが(雪山はやりません)、登山靴をはいたままでも“すんなり”着脱できる方法を知っている方おしえてください。
要は単なる“めんどくさがり”(;一_一)。

今まではズボン足首〜膝くらいまであるファスナーを全開にし、腿部分〜腰部分までたくしあげ、それら全部をギュッとまとめ、なるべく泥がつかないように足首の角度を調整しながら突っ込んだり、抜いたり…。

しかし、どうしてもズボン内側に泥がついてしまう。
また、座れる場所ならまだしも。雨をさえぎる屋根や木も無い場所だったり、立ったまましかできない場所だと、なかなかコツがいるように感じます。

登山靴を脱がずに、ズボン内側を汚さずにスムーズに着脱できる方法があったら教えてください。
回答2014年07月24日 21:56 (2014年07月25日 20:34更新)
極端なお話になりますが、下記のようなフルオープンで着脱できるレインパンツもあったりします。

プロモンテ ゴアテックスフルオープンレインパンツ
http://www.hcsafe.co.jp/r_sb012m.html

ちなみに私はpipiyさんと同じく夏場はポンチョ派です。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ukiponさん、はじめまして。

プロモンテをクリックして「すげー!」の第一声。ウエストから足首まで、全開するんですね。これなら、完全に「足を通す」という行為は発生しませんね。巻きつける…という感覚でしょうか。

少し前にファイントラックのズボンが、足首から腿の半分くらいまで開くのを見て「これもありかな」と思ってましたが、フルオープンにはかないません。しかもサイズが5Lまである。
値段も、プロモンテとファイントラックと同じくらいですね。
カッパズボンだけで18000円前後。

いろんな情報ありがとうございます。
回答2014年07月23日 23:14 (2014年07月25日 20:34更新)
はじめまして、こんばんは。
先の方が、言われてるように、コンビニ袋を登山靴に被せる方法が、便利ですよ。
私の6月北穂高岳レコで、写真で説明しています。
よろしければ、ご覧下さい。
5 ポイント 役に立った
お礼 
SHIBAWANさん、はじめまして。

さっそく6月の北穂高レコ拝見させていただきました。
これ、はく時は一発でズボッと上手くいきそうですが、脱ぐ時はコツがいりますか?
しっかり縛れば大丈夫?
脱いでる途中で、一緒にビニールも脱げてしまうかな?とか想像しました。
回答2014年07月23日 21:19 (2014年07月25日 20:34更新)
場所にもよりますが、2000メートル以下の山の整備された登山道があるところでは、夏場はポンチョを使ってます。
背負った荷物ごと被れるのでザックカバーもいらず、脱着も収納も簡単だし、もちろんズボンも汚れません。

セパレートタイプの雨衣では、ズボンの内側が汚れるのは諦めてます。
そのへんに落ちている木片などを使って、できるだけ靴の泥などをこそげ落としておいて、あとはGON56様がご回答されている方法で脱着してます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
pipiyさん、はじめまして。

ポンチョ…山フェスってイメージが強いのは、偏見ですかね。
ザックごと被れるし、着脱・収納もラクそうです。
これまた、買わないと持ってませんが“山フェス”なイメージからすると、かわいいポンチョありそうです!

お金をかけず荷物も増やさず…っていうと、やはり初めにズボンを裏返す方法が一番良いようですね。
ありがとうございました。
回答2014年07月23日 21:03 (2014年07月25日 20:34更新)
これからの季節強風に煽られない樹林帯や、足場の安定した所は傘もアリだと思います。
(カッパは暑くて耐えられない場合)

サポートタイツはズボンと比べて水に濡れても意外と苦にならないですよ、
(個人の感想)
雨の中で女子ランナーはタイツで元気に走っています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kidekiさん、いつもありがとうございます。

なるべく両手をあけたいので、傘は持ったことがありませんでした。
カッパを着ると、確かに暑くてそれだけで体力消耗しますね。
安全な場所なら、傘もありかも。

あっ、折りたたみ傘…買わないとないです(T_T)。
回答2014年07月23日 20:44 (2014年07月25日 20:34更新)
こんばんわ
山に行き始めてまだ3年目の初心者です
山雑誌かTV番組で紹介されたのを見たのだと思いますが、我が家では大き目のレジ袋を2枚、レインウェアと一緒にパッキングしています
100回近く山に出掛けていて雨に降られたのは数回程度なのですが、その中でも一番雨がひどかった尾瀬でもこの方法がばっちりでした

靴を履いたままレジ袋に片足づつ足を入れ、そのままレインパンツを履く方法です
脱ぐときにも同じ方法でいけますよ
5 ポイント 役に立った
お礼 
air_4224さん、こんばんわ。

先に足カバーをする…という方法。言われてみれば、その通り。
レジ袋2つ、ちょっと探してみます。
泥がついたレジ袋を、持ち歩くという所がちょっと引っかかりますが楽そうですね。
ありがとうございます。
回答2014年07月23日 20:34 (2014年07月25日 20:34更新)
こんばんは。

たくし上げるのでは無く、裏返すのがこつです。
ズボンの内側に長さの半分くらい裏返しにし、足を突っ込みます。
当然靴が触る所は汚れますが、裏返したのでそこは外側。
両足突っ込んでから腰まで上げると、普通に戻ります。
お試しあれ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
GON56さん、はじめまして。

さっそくの回答ありがとうございます。
たくし上げるのではなく“裏返す”んですね!確かに、そうすれば最終的に汚れた部分は外側になる。
頭の中でのイメトレはOK!!!
次のチャンスに試してみたいと思います。なるべくカッパを着るチャンスにはあいたくないですけどね。