ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 足が成長した?!いや、浮腫み?(女性返答求む)

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 3カラダ管理
足が成長した?!いや、浮腫み?(女性返答求む)
質問2014年08月03日 13:50 (2014年10月31日 12:53更新)
40才女性です。今期の初旬頃から登山をしているとだんだん足の裏に痛みがでてきた為、
以前その登山靴を買ったところに相談にいってきました。(OO山荘)
丁度、その時接客してくれた人がいて、インソールに足を置いてみたところ、
以前あったはずのゆとりが少なくなってました。
店員さんと、足が成長したのかな〜なんて、冗談で話していましたが、
そんな冗談を言ってても仕方がないので、新しいインソールを買う事にしました。
メーカー名は忘れましたが、60日間履いて効果があらわれなかったら、
返金、もしくは違うタイプに変更出来る為、購入いたしました。
以前より少しは楽になった気もしますが、最近ホルモンバランスを崩しており、
そのせいかな?とも思います。
友達は靴があってないのじゃないか?と言いますが、登山靴も安い物じゃないので
買い替えは悩み中です。
*上記でも話した通り、ホルモンバランスの乱れあり・インソール試し中
*夕方になると、足は浮腫みます。
*この登山靴で、登った山の回数10回程?(ソールの減りは大丈夫と言われました)

何か良い解決方法などありましたら教えて下さい。
(身体・登山靴など・・・)

追加→普段から?ぺたんこ靴などを履くと、足の裏とか痛くなります。
   体質ですかね?そんな方、いらっしゃらないでしょうか?
回答2014年08月10日 15:03 (2014年10月31日 12:53更新)
kotonekoさん、こんにちは。
当方、40代♀です。10年程前に靴店で開張足であることを指摘されました。
山を再開して3年程経つ頃から足の裏とも中?とも説明しがたい場所に鋭い痛みが走るようになり、外反母趾?と思いつつテーピングやサポーターでごまかしていました。
そのうち毎日の生活でもテーピングが手放せなくなり、整形外科でレントゲンを撮ってもらったところ、外反母趾との診断が下りました。

現在は医療機関の指導を受けた上で1日2回、朝と夜に筋トレ(タオルギャザー)とストレッチ(脛、ヒラメ筋)を行っています。
インソールは普段は外反母趾専用、登山靴は各々の靴にそれぞれ違うインソールを仕込んでいますが、不安があるときはさらにテーピング(幅5センチ)で横アーチを補強して山に行きます。
なお外反母趾専用インソールは医師の勧めで購入した既製品で、東急ハンズで売られています。
ちなみにホルモンバランスの乱れはないと思います。
足は10代の頃より朝から浮腫んでいて当たり前でしたが、前述のタオルギャザーとストレッチを始めてから改善されました。
(足の筋力とふくらはぎ・脛の柔らかさが私には必要だったようです)

説明が長くなりましたが、自分の経験を基にすると整形外科で診てもらうことがベストだと思います。
足のトラブルに強みのある靴店もありますが、これは予防・対処療法とすべきかと。
私が行った整形外科もそうでしたが、スポーツに理解があるところがよいかもしれません。
(山歩きは、筋力のない足に優しくない運動ですので)
外反母趾とか足底筋膜炎とか診断がはっきりすれば、対応も定まりますから。

ぺたんこ靴は10代後半の頃に履いていましたが、足の裏が痛くなるだけでなく色々不具合があったので、以来、履いていません。
人によって違うかもしれませんが、ぺたんこ靴を履くと、歩くために必要な筋肉が退化するような感じがします。横アーチが緩んだ私の足は、横に成長したがっていたようです。
最後に、靴は安い買い物じゃないので最後の手段になると思いますが、買わなくて良いので普段から他店を覗いて試し履きをすることをお勧めします。
生意気なので言いにくいのですが、ポイントは店員さんのレベルです。
お礼 
ご回答ありがとうございます。

私は外反母趾ではないのですが・・・
>足の筋力とふくらはぎ・脛の柔らかさが私には必要だったようです
上記のお言葉や
>横アーチが緩んだ私の足は、横に成長したがっていたようです
のお言葉、私もあてはまるように思えます。

むくみ解消ストッレチ等、ネットで早速調べたいと思います。
店員レベル・・・どうしても話しやすいお店に行ってしまってました。
他店(田舎なので、そんなに数はないのですが)覗いてこようと思います。

いろいろ書いて頂き、うれしかったです。
ありがとうございました。
回答2014年08月05日 13:28 (2014年10月31日 12:53更新)
kotonekoさんこんにちは。

当方女性ではありませんが、多少知見がありますのでご参考までに。
先の方々のコメントにあるように、足の裏の痛みは「足底筋膜炎」だと思われます。

問題なのは原因ですが、負傷した瞬間が特定できないのは
「浮き指」や「外反母趾」もしくは「扁平足」が原因かもしれません。

私の知見では、アーチは下から支えて形成されるものではなく、
足の中足関節を締めて、足指を前に出すことで足裏の筋肉が正しくアーチを形成するということです。
足の横幅というのは知らず知らず広くなっていることがあります。中足関節が緩んでしまうわけですね、足指を踏ん張らないから…

私自身も腰椎ヘルニアで苦しんだ経験から、足裏の重要性を学び、何とかそれを克服できたことで今に至ります。
足の痛みに悩まされることなく、素敵な山ライフを♪
以下、ご参考までに。

足の痛みサイト
http://ashinoitami.net/
お礼 
ご返答ありがとございます。

足の痛みサイトを見て、いろいろあっちこっちの箇所を押してみました。
でも、sekihiroさんの知見が当たってるように思えます。
外反母趾でもなく、偏平足でもなく、自分ではきれいな足の裏の形だぁ〜なんて
思っていたのですが、中足関節が緩んでしまっているですね、きっと。
登山をするのに、足の裏の筋力まで必要だったなんて、思いもよらなかったです。笑

筋力アップがんばっていきます。
ありがとうございました。
回答2014年08月04日 22:23 (2014年10月31日 12:53更新)
kotonekoさん こんにちは
ホルモンバランスとむくみは、以前と比べてとても気になるなら一度医師に相談されることをお薦めします。

ぺたんこ靴。
あれは足のアーチを補う機能もなく、衝撃吸収もしない構造のことが多いので足の裏に痛みがでるひとがおおい靴だそうで、足底筋膜が炎症をおこすことがあるんだそうです。履いていて違和感を覚えたので調べたらそんなこと書いてありました。
お気に入りのぺたんこ靴であったら、インソール入れて履くのはいかがでしょう?
今はおしゃれ靴用に透明のインソールとか、パーツ(アーチだけとか、踵だけとか)もありますから・・・私は履くのやめてしまいました。

気になったのは、「足の裏とか」の「とか」の部分です。
どこが具体的には痛かったですか?
もしかしたら、すねですか?もし、すねなら、外側・ふくらはぎ、どこでしょう?
足の裏も全体的に痛いのか、それとも痛い箇所があるのか(つま先、アーチ、踵etc)?・・・それによっても対応が変わってくると思います。

原因と対処法が判って、きがかりが解決するといいですね
それでは、よい山を
お礼 
ご回答ありがとうございます。

ぺたんこ靴・・・そんな気に入ってる訳ではないんです・・・。
20代の頃、膝が痛く、整形外科に行くと、ヒール禁止命令が出たので
ぺたんこ靴や、シューズをはく事が多くなりました。

「足の裏とか」の「とか」は、つま先ですね。
やっぱり下記で頂いたご回答のようだと思われます。

ここで、みなさんのありがたいご回答で、対処出来そうです!!

ぺたんこ靴にも、インソール入れて、これから長い間登山出来るよう
足をいたわりつつ、強化していきたいと思います。
ありがとうございました。
回答2014年08月03日 23:34 (2014年10月31日 12:53更新)
こんばんは。
先の方々が言っていることが合っていると思います。

私はマラソン大会に参加するために
練習量を上げたところ、
故障(シンスプリント)を起こしてしまいました。
医者には行かず自分で原因を調べたところ、
疲労+筋力低下による足アーチのつぶれ、
自分の足の運び方のクセ・・・
更に私は元々偏平足ですが…

私個人の克服法は
※アーチサポートインナー靴下の使用。
※テーピングテープ術を自分でマスターする。
 (YouTube等で見られる)
※足の筋力を見直す。
 (足指体操・ふくらはぎ筋と脛筋の強化・
  太腿筋強化など)
※ホルモンバランスも少し勉強したので
 サプリメントを使用したりしています。

上記でマラソン大会を乗り切りました。
原因が解れば迷いなく対処出来るので
緊急を要さなくとも1回は
医者に診てもらうのも良いかなと思います。
きちんとするならオーダーメイドのインソールを
作るのも良いかなと思います。

身体も少しずつ変化してくるので
元通りにするのではなく
それに合うように
補充できるものは利用していく。
で、少しは努力して鍛える!
体組成計で筋肉量が増えることに
密かな喜びを感じます。自信も付きます。

山行のために始めたジョギングも楽しいです。




 
 
お礼 
ご回答ありがとうございます。

4つの克服法、わたしもマネさせて頂きたいと思います!
【アーチサポートインナー靴下】というものがあるのも知りませんでした。
筋力強化しつつ、小物の力も借りつつ、徐々にレベルアップしていきたいと
思います。
暑い夏の間は、夏バテで山に登れそうにもないので、
秋に備えて、下界で頑張ります!
ありがとうございました。
回答2014年08月03日 21:59 (2014年10月31日 12:53更新)
こんばんは。
足の裏の痛みですね。
ひょっとしたら、足底筋膜炎では?
先の方が言われているように、開張足も疑いが濃いですね。

どちらも、足裏のアーチが崩れてくることが原因みたいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%BA%95%E7%AD%8B%E8%86%9C%E7%82%8E

解決策は、足指で、ぐ〜チョキ、ぱ〜ですね。
あと、新聞の上に足を置き、足指の力で新聞を丸める。

この様に、足裏の筋肉を鍛え、アーチを復活させることが良いみたいですよ。

回復されて良い山行を!
お礼 
ご回答ありがとうございます。

足指には自信があったんですがね・・・小学生の時(笑)
小学生の時、学校の先生に「足の指でタオル畳めますか?」
と言われ、全然余裕だったのを、40になった今でも、その感覚でいました。
老いてる自分をまず認識しなければいけませんね。
足指特訓がんばってみます。

タオルを畳むより、新聞を丸める方が大変そうだ・・・。笑
回答2014年08月03日 20:19 (2014年10月31日 12:53更新)
こんばんは。
女性ではないので参考にならないかもしれませんが、私も続けて山行したりすると、足の裏が痛くなることがあります。買ったときから靴(ニッピンオリジナル)が大きめで、インソールは薄く、靴との相性は悪い感じがあり、気になってます。

関連性がありそうなことで、NHKの「あさイチ」で少し前に開帳足というのをやっていました。http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/07/01/01.html
あまり詳しく書かれてないのですが、ペタペタ歩きで、本来使うべき足の筋肉を使わずに歩いていると、足の横のアーチ(指のエリア)が平らになってしまうらしいです。私の場合は試しに、足の指を強くグーに握ってみると、骨が出ているとは言い難い状況なので、現在対策しているところです。「開帳足」で検索すると、色々出てきます。
「ひろのば体操」というのもかつてあさイチやっていて、こちらも良さそうです。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/131027.html
「開帳足」を克服した方の話しが聞けると本当は良いのですが・・・
「開帳足」に関係無ければ良いですね。
お礼 
ご回答ありがとうございます。

開帳足の可能性大かもしれません。
私も足の指をグーとしてみましたが、骨らしきものが出ませんでした。
足指の運動していってみます!
ありがとうございました。