ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 足底腱膜炎になりました

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
足底腱膜炎になりました
質問2014年10月15日 18:55 (2014年10月18日 15:12更新)
毎週山に登ってたのが、だめだったのか かかとが痛かったのでレントゲンとってもらったら
足底腱膜炎と診断されました。湿布とインソールでしのいでいますがあまり歩けません。
骨折と違い治療法がないので困ってます。足底腱膜炎直した方の体験談等聞かせてもらえるとありがたいです。
回答2014年10月18日 15:12
はじめまして。私も土踏まずの痛みですが、去年なりました。それも山ではなくマラソンで、ですが。
治す方法というのはやはりないのですが、お風呂に入って筋肉があたたまった時に、かかととつま先をそれぞれ両手で持ち、つま先を自分側にゆっくり倒す、という足裏のストレッチを続けました。あとはしばらくマラソンはお休みしました。かといって運動しないと心配なので、プールや自転車系など、足裏に負担かからない別の方法でトレーニングしましたね。
最後に体重減少につとめました(^◇^;)やっぱり足のうらのアーチに負担かけちゃダメですから。
今は治ったのか、まったく問題なく山に行けてますよー
回答2014年10月17日 07:28
おはようございます。かかとが痛いのは歩けなくて大変ですね。
私も昔やりましたが治療は痛み止めと湿布それにリハビリとして電気治療を2種類やりました。
毎日仕事が終わったらスポーツ整形外科に通院して電気をあて職場ではサンダルをはいてかかとをずらして土ふまずをサンダルにのせて歩いていましたが2週間もかからずに治ったような気【記憶】がします。電気治療が効果があったような気がします。
専門的な回答でなくてごめんなさい。早く治るとよいですね。
回答2014年10月16日 08:45 (2014年10月16日 16:40更新)
自分は一昨年から昨年にかけて1年ちょっとの間足底筋膜炎で苦労しました。
自分が参考にしたのは↓のHPです。
http://www.zamst.jp/tetsujin/plantar-fascitis/
筋肉や筋が硬くなってきている上に山歩きし過ぎたのが原因と思ってます。
自分はストレッチして自力治療で治しました。ストレッチは今も継続してやるようにしてます。
インソールは気休めですけども、無いよりはマシです。自分に合うのはあれこれ探すよりほかありません。
高い物を思い切って買ってみるのも手かと思います。
身体が硬くなってきているほか、自分では正しい歩き方していると思い込んでいるけども実は歩き方が崩れているのも考えられます。
靴底の減り方を見て歩きの修正を心がけました。かかとから着地して指まで抜ける一連の動きが崩れてました。
あと、お風呂の中でもストレッチ。靴底の硬い靴は厳禁で、柔らかめな靴は履けと。登山靴はダメなわけです。
自分の場合はストレッチと歩きの修正を始めて数か月で解消しました。
回答2014年10月15日 22:31
はじめまして、まったく医学には無知なのですが少しでも解決のヒントになればと思いコメントさせていただきます。
歩くときに靴の中で足の指が浮いてないでしょうか?
足の指でも地面をおさえるようにして歩くと良くなるんじゃないかと思います。
ビーチサンダル(鼻緒のついたもの)で歩いてみるとわかりやすいと思います。
ぜんぜん的外れだったらごめんなさい
回答2014年10月15日 21:23
elfenliedさん はじめまして。

 私も以前ランニングメインで運動していたころに2度ほど同じ症状になったことがあります。医者からも「とにかく無理をしないで安静にすること」という指示と湿布を出されただけでしたね。強度の強めの運動を続けているとなりやすいようですね(10年ほど同じように運動していたのでなぜ突然なったのかはわかりませんが)テーピングをしてみたりしながらとりあえず痛みがなくなるまで運動や長時間の歩行はせずに安静にしていました(数週間は痛みがありました)ので山に行きたい気持ちは強いかもしれませんが無理をしないことが大事かと思います。

 テーピングの方法が載っているサイトがあったので貼っておきます(私も試してみましたが毎日はなかなか手間だったのと痛みがなくなるわけではないので数日しかやりませんでしたが・・・)
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/10sokuteikenmakuen.html

早く回復されるといいですね。
回答2014年10月15日 21:18 (2014年10月16日 00:46更新)
こんにちは
私は整形外科は専門外なので、以下は参考としてみてください。

足底腱膜炎にも治療法はあります。
ただ現実には、他の合併症を伴わず足底腱膜炎のみの患者さんの場合、ほぼ9割近くの方が、足の使用制限と、消炎鎮痛剤の内服や湿布などの保存療法を行いつつ、数か月で自然治癒しているため、一見すると積極的な治療法が存在しないようなイメージがあるのだと思います。

薬の内服や足の使い方の工夫(インソールの使用、履物や運動の制限など)を行ってもなお痛みが強く、生活に大きな支障が出る場合は、内視鏡を使った手術療法を行うことがあります。

手術は簡単に言うと足底腱膜の患部を切り離すようなことをするのですが、リスクもあり、効果に疑問を提起する専門家意見も相応にあることから、現実には手術は、のんびり自然回復を待っていられないアスリートなどが、リスク覚悟でワラにもすがる気持ちで受ける例が大半で、おそらく全症例の1パーセントにも満たないのではないかと思います。

症状が強いが手術をしない場合は、より効果の強い薬を処方したり、抗炎症剤、鎮痛剤の患部への注射、足にプロテクタを装着したり、車椅子や杖を使って足の負荷をなくす等、より強力な処置を行いつつ保存療法にて自然治癒を待ちます。

最近では、体外衝撃波疼痛治療という方法もあります。
半年以上保存療法を行っても効果のない重度の足底腱膜炎を対象に、厚労省の承認が下りています。
穿刺や切開などを伴わず、皮膚の外から超音波を当てて治療するもので、世界的なデータによれば5割以上の患者で、比較的短期間で痛みがなくなる実績があります。
(資料を見ての個人的感想ですが、超音波によって直接的に治るというより、著しく短い日数で自然治癒する、という印象です)
この療法を行うために麻酔や服薬は通常は不要ですので、薬物によるリスク(特にアスリートの方の場合はドーピングリスク)がないのもメリットです。
一定の条件を満たせば健康保険が適用できますが、専用の機械と技術が必要で、残念ながら日本でこれができる病院はおそらく数か所しかないと思いますので、気軽に受診するというわけにはいかない状況です。
しかしどうしても症状が重く辛いようでしたら、主治医の先生に実施可能病院への紹介を依頼してみてください。

いろいろ書きましたが、他に合併症がなく、食事や睡眠に差支えない程度の症状であれば、山登りなどはしばらく我慢し、歩行の不便などは杖の使用などでフォローして、医師の指導のもと保存療法で自然治癒を待つのが、リスクも少なく望ましいと思います。
主治医とよくご相談なさってみてください。

一日も早い回復をお祈りいたします。お大事に。
回答2014年10月15日 20:10
はじめまして。Noromatanukiと申します。
足底腱膜炎、辛いですね。私は5年ほど前に患いました。ちょうど、登山のペースを上げていた頃。気候がだいぶ涼しくなってくるこの時期でした。
私の場合、寝起きや椅子から立って歩き始める時が特に痛く、数週間しても治らないので整形外科へ行ったところ、足底腱膜炎と診断されました。医師からは、登山はダメ、普段からインソールを使うこと、加えて体重を減らすこと・・・(^^;)を言われ、結局のところ湿布とインソール、マッサージで治療しました。私は冬山はやりませんので、治療に専念できたわけですが、痛みを気にしなくなるまで4ヶ月くらいはかかりました。
インソールは、仕事用の靴から普段履きの靴、スリッパまでに装着。いろいろな種類を試してみました。今でも、足の矯正のためにスーパーフィートの薄いタイプを、もっとも履いている時間が長い仕事用靴に入れています。
翌シーズンの春には、恐る恐る山歩きをしてみましたが、特に違和感もなく現在に至っています。
有意義な回答にはなっていないかもしれませんが、足を休ませることと、足のアーチを矯正しつつ、焦らずじっくり耐えること。私の経験でした。
来年の楽しみのためにも、今は無理をしないで治療してくださいね。