ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 【追記】山道具の収納方法、管理などについて → ジャンル別

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 1装備
【追記】山道具の収納方法、管理などについて → ジャンル別
質問2014年10月22日 10:55 (2014年10月30日 12:03更新)
大変私的なことでどうでもいいことを書いてしまい申し訳ないのですが、お知恵やセンスをお持ちの方の収納・管理の方法を教えていただければと思い質問させていただきました。

自分も山登りをするようになって年月が過ぎていき、山を歩くことからそれ以外にもやってみたいことも増え、ジャンルが拡大していきました。
当然ながら、それに合わせてウェアや道具(ギアも含め)などがたくさんになってきて、現状かなりの物量となっています。
2年前に引っ越し部屋数が増えたのはいいけれど、今や完全に一部屋が山道具で埋もれてしまっている始末。当初は客間の予定が山道具の倉庫となってしまっているのです。

ヤマレコユーザーの皆さんは道具の収納や管理をどのようにされているのでしょうか。もしかしたら、以前の日記にもどなたか書かれていたかもしれませんし、山ノートに書かれているのかもしれません。
もしあれば参考にさせてもらいたいと思います。

収納・管理するのにいい箱とか、ひっかけ方とかあれば教えていただければ嬉しいです。

道具の量はジャンルによって増えていきました。

○ 日帰りハイキング(靴、ザック、ウェア)
  ↓
○ テント泊縦走(大容量ザック、テント、シュラフ、その他)
  ↓
○ 雪山(雪山用ウェア、シュラフ、アイゼン、ピッケル、ヘルメット、    ハーネス、ギア類)
  ↓
○ 沢登り(沢靴、沢用ウェア、ロープ、沢用防水グッズ、ザック、沢用ハーネス)
  ↓
○ クライミング(クライミングシューズ、ロープ、さらにギア類)

自分なりにも管理・収納方法を調べて行こうとは思うのですが、ヤマレコのみなさまのお知恵をお分かちいただければ嬉しいです。

追記:御一方の質問の中に同じ内容のものがありました。
参考にさせてもらいます。

http://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=1014


【10/24 追記】
みなさまのお知恵を拝借して全体的なイメージはできました。ありがとうございます。

この場をお借りして、ジャンル別にどう収納するかもよい方法をご存知でしたら教えてください。

ー場所をとり困るものー
 ☆ ザック(50L-80L)の大容量のもの
 ☆ スノーシュー、ワカン
 ☆ ロープ、スリング、カラビナ、ギア類
 ☆ シューズ(クライミング、トレッキング、沢靴、冬靴)
 
回答2014年10月26日 20:14 (2014年10月30日 12:03更新)
山道具の収納は頭の痛い問題ですね
前は小さい家に無理やりでしたが、新居では一室で収納しています
山行の準備もするし、干しものもできて便利です
下記がその写真の乗った日記です
http://www.yamareco.com/modules/diary/5124-detail-69833
http://www.yamareco.com/modules/diary/5124-detail-69853

ザックの大きいものは立てて本のようにしています
スノーシューは、後付けクローゼットの上方の隙間、ワカンはクローゼットの最下段の網の引き出しの中です(主人は冬になるとザックにセットしっぱなしでクローゼット最下段のトレーに入っていました)
ロープやギア類は後付けクローゼットとは別のプラ製引き出しの中にまとめられているのと、沢用装備の分は釣りの道具用のかたいビニール袋の中に入れてクローゼットのザックの下の空間に置いていますできたらポールなどに吊るしたいところですが…
シューズは玄関の靴入れに登山靴、他のクライミング、沢靴、冬靴などは道具部屋のプラ引き出しとクローゼットの最上段に入っています
山スキーの靴は、ザックの収納の下に置かれております
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
komadoriさん こんにちは。
日記も拝見させていただきました。
ご夫婦で山に関してできるジャンルはほとんど網羅されている感じですね。
道具もさぞ多いことと思います。
しかし、きれいに片づけられていて気持ちが良いですね。
すごいお手本だと思います。
 
自分にとって一番の場所取りはザックでした。
75l、65l、45+8l、50l、44l、35+8l、28l、20lと気がついたら8個も・・・。アタックザックをいれると頭が痛くなりそうです。
ザックについては、自分も日記にあったようにハンガー収納としました。
ただ、正直なところ沢ザックは一緒にハンガー収納したくないですね、野性味あふれるにおいがやばいです(笑)

みなさんのノウハウを教えていただいて思ったのは、
○ プラスチックの衣類収納ケースや細かいトレー、牛乳瓶用のケース、4段とかのワイヤーメッシュラックなどが有効。
○ ロープ・ギア類をケースに詰め込み収納とするか、ワイヤーラックで飾るなどでしょうか。

貴重なノウハウをありがとうございました。
回答2014年10月23日 19:40 (2014年10月30日 12:03更新)
こんにちは
学生時代は、自作収納ベッドと天井にスチール金網張ってました。
山小屋のストーブ上にある物干し網みたいな感じです。
小物をぶら下げるのも、濡れものを干すのにも重宝します。

中古住宅を購入してからは、数年前に屋根裏に収納場所を作りましたが、
それでも足りないので、この冬はリビングを掘りごたつ化して、床下収納をつくろうと思っています。

と、いろいろ考えてたら長くなったので日記に書きました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2556-detail-82983
ご参考になれば幸いです。

あ、ズボラなので管理はしていません(汗)
加水分解でベタベタになるのは避けたいんですが・・・。


追記
牛乳瓶のケースは仕切りがあるのでペケです。
1Lパックが12本とか入る間仕切りなしのケースがおすすめ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
iharaさん こんにちは。

日記拝見させていただきした。
牛乳瓶用のケース使えますね。自分、以前牛乳配達のバイトをこっそりやっていたことがありまして・・・なるほど!!と思いました。
頑丈ですし、積み重ねられますし。これはぴったりと思いました。ただ、あのケース思った以上に高いのですね。ちょっと悩むところです(笑)

また、なにか良いお知恵がありましたらご教授ください。
回答2014年10月23日 16:06 (2014年10月30日 12:03更新)
こんにちわ。

山道具、増えますよね〜^^;
一人暮らしの時はウォークインクローゼット丸ごと山道具入れてましたが、
引越し後にものを大幅に減らしました。

現在はヒノキの3段棚×2と衣服用2重ラックを主に使用してます。

□棚に収納
・テント×2
・クライミングセット×2
・アイゼン×4
・ゲイター×4
・シュラフカバーその他エマージェンシーキット×2
・地図+登山雑誌
・自作用素材等
・カメラ×3+レンズ

□ラックにぶら下げている
・ピッケルとバイル×6
・ワカン×2
・ヘルメット×3
・スノーバー、ストックetc
・その他小物
・補助ロープ20m

登山服とザックと寝袋はクローゼットに収納しています。
2年以上使わなかったものは処分したりヤ○オクで放出してしまいました。

大きな段ボール2箱分はガラクタがありましたね^^;
10 ポイント! とても役に立った
回答2014年10月23日 15:22 (2014年10月30日 12:03更新)
pipiyさんと同じですが、金属メッシュ(つっかい棒で壁面に取り付けられる、アイリスオオヤマ等)を利用してフックなどで吊るしてます。

ただし、ピッケルやシュリンゲ、カラビナ、アイゼン、ヘルメット、ザイル、ワカン、などなどは、オブジェとしての飾りになる(勝手に思ってるだけですが、、)と思って、敢えて人目に付く玄関の正面に据え付けています。

いいですよ。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Jpさん ごぶさたしております。
金属メッシュですよね。自由にフックも付けることができるし。

玄関とかで魅せる収納は、かっこいいのですね。
ただ、うちの場合玄関が狭いです。・・・が、ちょっと考えてみます。

山の先輩方の家を訪問すると大概、ピッケルが玄関にあったりしますね(笑)
アドバイスしてくださりありがとうございました。
回答2014年10月22日 23:20 (2014年10月30日 12:03更新)
こんにちは

私の場合、山歩き以外にもアウトドア系の趣味があるので、道具の収納スペースはけっこうなものになります。
3畳ぐらいの広さのウォークインクローゼットを、そのまま趣味の道具部屋にしています。

とにかく道具の収納場所に一番欲しいものは「吊るすことのできる場所」です。
山グッズには、ウェアや帽子をはじめ、ザックやストック、各種のロープやベルトの類など、とにかくフックやハンガーに吊るすことで、使い易く収納でき、通気性を確保でき保存性も良くなるものが沢山あります。
とにかく、フックでもバーでも良いので、モノを吊るすことのできる場所をできるだけ多く用意すると、収納方法の工夫の余地が格段に広がります。

私は収納部屋のひとつの壁面いっぱいに金属メッシュを張り、天井には握り棒のようなバーを何本か張って、フックやハンガーを、好きな場所にいくつでもつけられるようにしています。
吊るすパーツとして、ディスカウントショップでS字フックとプラハンガーを大量に買い込んでストックしています。
もし和室などであれば、旅館によくある衣装掛けなどをいくつか備えておくと便利なのではと思います。

小物や器具類は、ジャンルごとにプラスチックのコンテナに入れて、部屋の一角にしつらえた棚に収納しています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
pipiyさん はじめまして。
ご教授くださり感謝です。
ホームセンター等に行って目星をつけてきたいと思います。

収納のポイントは、「吊るすことのできる場所」ですね。

その一例が、ひとつの壁面いっぱいに金属メッシュを張り、天井には握り棒のようなバーを何本か張って、フックやハンガーを、好きな場所にいくつでもつけられるような形をとる方法ですね。
これは、いろんな工夫ができそうなので自分なりに考えてみます。
あとは、小物や器具類は、ジャンルごとにプラスチックのコンテナに。

クライミングをやり始めてから、ちょっとしたロープのねじれ、カラビナロックのかけ忘れ、カラビナのかける向きまで細かなことで適当だと危険で容易に死に至ることもあるようなのでこういう収納・管理も常識の範疇でちゃんとやっておきたいと思った次第です。

お忙しい中ありがとうございました。