ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 新潟県の中ノ岳避難小屋の天水タンク

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 4山の情報
新潟県の中ノ岳避難小屋の天水タンク
質問2014年10月25日 22:03 (2014年10月27日 18:48更新)
本格的な冬に入る前、例えば11月とかの、中ノ岳避難小屋の天水タンク について質問します。

本格的な冬に入る前に、凍結で天水タンクが破損するのを避けるため等の目的で中の水を抜くんでしょうか?11月に泊まりで行くかもしれないんですが、積雪が無いと天水タンクの水の有無によって担ぐ水の量が大幅に変わるので質問しました。

2日間くらいなら7L担げばいいことだろ。なんて回答は勘弁してください(^_^;)
一応日々トレーニングは続けて、多少の重荷は苦になりませんけど、やはり積雪がなかった場合の天水タンク水の有無は知りたいです。
回答2014年10月27日 13:36 (2014年10月27日 18:48更新)
中ノ岳、丹後山の小屋締めはたいがい10月の最終週あたりなので、雪囲いがされ天水タンクは取り外されてしまいます。

水場というのは一般的には無くなるということになります。
しかし、その年の残雪量が多ければ雪渓の水をとかして利用できる場合もあります。

また、11月初旬あたりですと降雪を見ることが多いので、運が良ければ新しい雪を利用して水とすることができる場合もあります。

沢登りの心得があれば、沢の源頭部までちょいと下って水をとることもできますが、一般登山者には危険なので詳細は控えます。

日数やルートに余裕があれば、祓川の水場までお散歩に行くのも良いかもしれません。

ちなみに、私も過去11月にこの尾根をのんびり縦走した経験がありますが、その時は沢に降りて水を得ました。
寡雪の年でしたので沢筋にも残雪が全くありませんでしたので結構下りました。
その場合はそれなりに若干の装備も念のため担ぐ必要がありますし、時間もある程度見ておかなくてはなりません。

なお、中旬を過ぎると、途中までは夏道ですがその年によっては稜線部の雪が結構深くなるケースが多いです。
初冬期の尾根は根雪になってませんので、深い新雪の下のギャップに足が取られたりして、結構難儀するかもしれません。
特に、中ノ岳〜兎岳間は残雪期はとても歩きやすいメローな斜面になるのですが、夏道はブッシュと岩がちなので、中途半端に雪が付くと若干の嫌らしさがあると思います。

だいたい中旬くらいからいきなり雪が本格的になり冬支度が始まる感じなので、現地状況には注意が必要です。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
mieeさん(変えたんですね)、こんばんは。

詳細な情報及びアドバイス有難うございます。山行を組み立てる上で大変役に立ちました。

雪が全くなければ、登山口から2日分担ぎます。
ブッシュと岩がちなところ中途半端な積雪だと難儀するだけでなく、怪我もしやすくなるので、積雪の状況により5合目〜中ノ岳避難小屋間で1泊し、登山口からのピストンになると思います。
ピークハントが目的ではないので、しっかりした装備を持ちながらも決して無理をせず、ピークが踏めなくても、それなりに楽しい山行になるように計画します。

出発前に現地状況をよく確認してから行きます。

回答有難うございました。

状況が分かりましたので、この質問は受付を終了させていただきます。

回答していただいたDIYさん、mieeさん、貴重な情報、本当にありがとうございまいた。
北風吹いて来ましたね、越後三山も明日は初冠雪かな....
回答2014年10月26日 06:58 (2014年10月27日 18:48更新)
おはようございます。

先日荒沢岳〜中の岳、エチゴマと周回して来ました。
実はこの歩き、昨年10末〜11月に計画したのを延期したものです。
その際調べたので、、。
荒沢岳のクサリは昨日(土)外されたハズです。
中の岳のタンク、冬場は取り外されます。(こちらはいつだかわかりません)
重装備(冬対策)の上、水持参と大変だと思いますが、気を付けて行ってください。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
DIYさん、おはようございます。
荒沢岳〜中の岳、エチゴマと周回はすごいですね、後でレコ見に行きます。

荒沢岳はクサリ外される前の、今年の10月初旬に行って来ました。中の岳は丹後山方面に1泊で周回予定、ただ、積雪が多い場合は中の岳ピストンを予定してます。タンク、冬場は取り外されるとなると、積雪が全く無い時は毛無岩か蝶ヶ岳に変更するかもしれません。

回答有難うございました。